部活での差別?普通ですか?

  • 中学生以上
  • ラッコ
  • 18/04/22 06:57:54

バスケ部に入ってます。
コーチからの指示でベンチ組とベンチに入ってない組で練習を分けられてるみたいなんですが、これって普通ですか?
ベンチに入ってないのは4、5人でコーチからの風当たりも強いみたいで心配しています。
ベンチ入ってない子は、練習分けられてから部活が楽しくないと言っていたそうです。
合同練習に戻してほしいと言うのはおかしいですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/04/26 17:48:44

    >>16
    すごく同感。
    部活を楽しく過ごせるか過ごせないかは、本人の努力に比例すると思う。
    そんな事で親が口挟む?幼稚園じゃあるまいし・・

    • 8
    • 18/04/26 14:39:49

    ベンチ組は楽しく練習してるんだから邪魔しないであげて
    親に出来る事はコーチに文句を言う事じゃなくて我が子に自主練習させる事だよ
    弱いチームでベンチ外て相当下手か素行が悪いかだよ

    • 8
    • 18/04/24 22:06:53

    コーチって外部の人なの?
    学校の先生?
    人数もいまどきな感じで、すごく少ないね。
    二軍の子供たちは、基礎練習メインだからつまんないのかな?
    技術の差が一軍と二軍ですごくあるんだろうね。
    学校の先生なら、どういう意図なのか、今後どのように指導していくのか、質問してもいいのでは?先生に聞くといいと思うよ。
    先がみえなかったら、子供もつらいよね。
    部活のそもそもの位置づけから再度考えてもいいかもね。

    • 1
    • 14
    • カンガルー
    • 18/04/22 23:02:39

    部員である子供たちがそう思っているなら、子供たちが指導者へ話した方が良いと思います。

    • 3
    • 13
    • モルモット
    • 18/04/22 18:25:22

    普通。

    みんな平等に、とか思うなら月謝払うようなスクールにでもどうぞ

    って似たことを聞いた、部活のママが顧問に言われてたよ。

    • 6
    • 18/04/22 14:58:42

    ベンチに入れるように、自主練頑張るしかないのでは。

    中学生なんだから、親が出て行くのはなしかな。
    かえって、子供の立場が悪くなるよ。

    • 9
    • 18/04/22 14:30:51

    >>6じゃ、話に行って恥かけば?

    • 1
    • 18/04/22 13:20:35

    差別じゃなく区別では?

    • 6
    • 18/04/22 11:25:21

    >>6
    すぐ怒鳴るコーチなんて何処にでもいる。
    萎縮して自分たちで言えないなら耐えるしかない。
    そういうものだよ。

    • 8
    • 18/04/22 09:51:13

    ベンチ組に入れるように自主練頑張れば?

    • 13
    • 18/04/22 09:00:18

    言いたくなる気持ちわかります。でもこれは子供にとっても勉強だと思いますよ。
    不満があるなら自分達で行動を起こす。
    もう中学生だし親が出るのはちょっと恥ずかしいかな。

    • 10
    • 18/04/22 07:48:40

    ありがとうございます。
    強豪校では無く、むしろ弱い方だと思います。
    親からはナシですか…
    子供たちだけで言えるかな。すぐ怒鳴るコーチみたいなので、萎縮してしまってる部分があるので…

    • 0
    • 18/04/22 07:29:26

    強豪校では普通
    でも一般的な部活ではそれは大会の前くらいだけ
    保護者から文句言ったりすると面倒なことになるから、まめに練習覗きに行ってメンバーの特性をしっかり見てコーチに話しかけるといいよ
    保護者があまり行かないチームはコーチ1人の好みが出やすくなる

    • 2
    • 4
    • ジャイアントパンダ
    • 18/04/22 07:25:59

    強豪校だとそういう話も聞きますね

    • 2
    • 18/04/22 07:21:27

    >>2
    三年生なの??大会前ならフォーメーションするし別々は普通だけど、もう大会終わってるなら合同練習で良さそうなのにね。
    ただ、顧問のやり方に口出しはダメかなぁ。
    どうしても気になる部分、合わない部分って出てくるけど親は口出しはやめた方がいいよ。

    合同練習に戻したいと、子供が顧問と話し合うのはあり。

    • 2
    • 18/04/22 07:05:43

    >>1 4月から顧問が変わり、顧問がバスケの経験がないため男バスのコーチに指導を受けてからです。
    大会は先週末に終わりましたが、そのままです。

    • 0
    • 18/04/22 06:59:56

    普段からわけられてるの?
    大会前はわけるよ。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ