町内会。近所付き合い。夏祭りや運動会、どれくらい大変?

  • なんでも
  • ニワトリ
  • 18/04/14 22:17:49

私が子供の頃は、近所の子達と夏祭りや運動会の他、とにかく色々楽しかった。そこにはいつも親がいた。母は社交的で、いつも楽しそうに近所の人たちと参加してた。それが普通と思ってた。

私、今年から幼稚園の子と1歳いる。人付き合い苦手。戸建ての隣近所は同級生や年の近い子達いるのに、親同士も絡みなし。仲良く遊ばせるとかもない。

やっぱり、地域のお祭りや運動会、みんな参加するよね?親も頑張って人付き合いしなきゃらいけないんだよね?
子供に申し訳ない。こんな親で。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 6
    • カンガルー

    • 18/04/15 16:35:16

    一切参加しないけど子供は近所の子と仲良し。

    • 2
    • No.
    • 5
    • ゴリラ

    • 18/04/15 16:34:26

    私自身は子供会に入っていなかったし近所なだけで仲良しって子もいなかった。
    行事行けなくて嫌とも思わなかったけど、我が子は入会するつもりだよ。
    親的にはダルい以外の何物でもないんだけど、登校班あるし子供が行事行きたがるタイプになるかもしれないしね。
    うちの自治会は近所付き合いは挨拶のみ、運動会もなし、夏祭りとクリスマス会は外注メインでほぼ負担なしなのが救い。

    • 0
    • 18/04/15 16:21:31

    アパートでも子供会に入らないと登下校班に入れない、加入しないと村八分だから強制的だったよ、役員が年長冬に来て新一年以外の家族情報聞いていった
    夏祭りも地区運動会も子供会から盛り上げないといけない

    • 1
    • No.
    • 3
    • シロクマ

    • 18/04/15 12:35:14

    子供会の行事が嫌で、親から行きなさいって言われるたびに嫌な気分になったもんですが。近所付き合いとか、どうでもいい事。やりたくないならやる必要ない。地域交流とか、大人になっても何の役にも立たない

    • 2
    • No.
    • 2
    • コビトカバ

    • 18/04/15 12:31:33

    今年、くじ引きで町内会の委員長に当たってしまった。
    もう…大変。
    でも、町内会の行事に参加しない人は
    文句を言われるので(田舎の為)皆、我慢してやってる。
    反抗すると村八分にされる。

    • 0
    • 18/04/14 22:28:04

    町内会入ってないから楽だよ。
    「子どものため」「やらなきゃいけないから」って自分に向いてないこと積極的にやってみた結果、ことごとく失敗して後悔していろいろ悪循環だった。
    これからは安易に苦手なことに手を出すのはやめようと思ってる。人付き合いも苦手だから最小限だけど快適。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ