一人っ子のみぞ知る苦悩あるある6つ

  • ニュース全般
  • ネコ
  • 18/04/11 13:12:41

■初めて学校に行ったときに「意地悪な奴」の存在に唖然

■親の期待が重たい


■親が年をとったときになにかあっても相談する相手がいない

■「私のお姉ちゃん」「私の弟」って言ってみたい

■もし一人っ子のパートナーと結婚したら親戚がほぼゼロ

■ボードゲームが楽しくない

親から全力の愛を注がれ、自由奔放に好きなことをして育ったと思われがちな一人っ子。しかしその裏にはさまざまなドラマが隠れているよう。今回はそんな、一人っ子のみぞ知る苦労あるあるをまとめてみました。(女子力アップCafe Googirl)

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/04/12 00:40:24

    どちらもメリットデメリットはあるから、一概に言えないと思う。

    • 3
    • 52
    • ジャイアントパンダ
    • 18/04/12 00:31:43

    うちの娘腹違いのお兄さんが二人いるんだけど親子位離れているし会ったこともないから一人っ子の様なものだね

    • 0
    • 18/04/11 18:26:37

    >>47その通り。うち3人兄弟だけど、兄弟喧嘩と他人からの意地悪って全くの別物だ。

    • 1
    • 50
    • コビトカバ
    • 18/04/11 17:08:02

    ちゃんと読んでないけど。
    こういう系のトピって、兄弟を下げて一人っ子をあげるようなレスが多いように思う。
    なんでだろう?
    私自身は三人兄弟で、子供は一人っ子なんだけど、気を遣われてるのかなって思う。

    • 2
    • 18/04/11 15:19:56

    子沢山貧乏なら1人っ子がいいわ
    兄弟いても絶縁したり色々トラブルあるよ

    • 6
    • 18/04/11 15:06:38

    仲悪い顔も見たくないような兄弟かもしれないし、一概に兄弟いた方がいいとは言えないよね
    迷惑しかかけてこない兄弟だってたくさんいるよ

    • 6
    • 18/04/11 14:56:15

    >>44 兄弟姉妹いてもクラスメイトに意地悪された時の対処なんてわからないよ。

    • 6
    • 18/04/11 14:41:30

    >>37
    巻き込まれる笑ったw
    確かに板挟みにされるのも大変か…けど家に中でママ以外に話し相手いるのって何かいいよな微笑ましくて

    • 1
    • 18/04/11 14:36:05

    >>44
    うちの子も最初は意地悪されて困ってたけど成長するにつれ強くなって行ったけどな。やめて!ってきつく言っても辞めないような子って結局高学年で浮いて嫌われ者にならない?

    • 5
    • 18/04/11 14:34:03

    私が一人っ子だけど。
    一人っ子って
    クラスメイトに叩かれたり髪を引っ張られたりの意地悪された時、
    「やめて!」と言ってもやめてくれず、相手がニヤニヤして更に過激になる場合、どう解決したらいいのか分からなくない?兄弟姉妹がいる子は、喧嘩慣れしてて羨ましかったなぁ。

    親からは、
    何をされてもやり返したり先生に頼ってはならない。
    やめて!と大きな声で言えば周りの正義感ある子が必ず助けてくれるから!やめて!と叫べ。と教えられてたけど…
    一度も誰も助けてくれなかったw
    またアイツ叫んでるよ…みたいな冷ややかな目で見られるだけ。
    あの頃、意地悪をやめてもらうためには
    どういう風に行動して、解決すれば良かったのか未だに分からない(/_;)

    • 1
    • 18/04/11 14:29:39

    >>41これだわ。

    • 2
    • 18/04/11 14:26:36

    一人っ子だから過保護に育てられたんでしょ?
    よく一人暮らし許してくれたね
    可愛がられたのねぇ~
    みたいな発言。他人から見たらワガママな性格なのかな私。放任すぎるくらいドライな家庭だったんだけど、、、。

    • 0
    • 18/04/11 14:22:23

    >>19
    同年代の子いるのに仲良く出来ない様な子だからつまらなかったのかもね。
    それ兄弟いようがいまいが楽しめない子だと思うよ。

    • 9
    • 18/04/11 14:21:03

    >>39
    あんた1人っ子親じゃないね。

    • 1
    • 18/04/11 14:20:13

    >>36うざく絡むなそもそも兄弟の話なんかしてないだろ

    • 1
    • 18/04/11 14:18:52

    >>30幼稚園前の子が公園に行って楽しくないとか普通に考えがたいよ。しかも楽しくないとか、その子の性格の問題も関わってくるんじゃない。

    • 6
    • 18/04/11 14:14:35

    >>34
    そんな夢の様な事ばかりじゃないけどねー
    お互い喧嘩しては私にチクリ合いみたいなのに巻き込まれることもありますよ笑
    ママ○○がやめてって言ってるのにやめてくれなーい
    ママ△△が今叩いたよーって
    結構疲れます笑 緩く叱るとなんで○○に甘いの?とかね
    仲良く遊んでるの見てると疲れは吹き飛ぶけどね
    どっちがいいとかないと思うよ
    それぞれメリットデメリットはあるよ

    • 3
    • 18/04/11 14:13:39

    >>19それ兄弟関係ある?うち5歳空いてるから一緒に遊んだりあんまりないけど、2人公園連れてってもそれぞれが年の近い子と仲良くなって遊んでるよ。

    • 5
    • 18/04/11 14:13:04

    これは面白い(笑)

    • 1
    • 18/04/11 14:11:04

    子供のかまっての対象が全部私。
    母子二人の時は私が全て解決しなければいけない。
    それがプレッシャー。

    もう一人子供いたら、二人で楽しく遊んでくれたりするんだろうな

    • 5
    • 18/04/11 14:10:59

    >>15私は好きで一人っ子にしたわ。

    • 4
    • 18/04/11 14:09:09

    兄弟いても親の老後で揉めたり、相談出来なかったりあるからねー。
    親戚面倒だから、少ない方が有難いわー。

    • 12
    • 18/04/11 14:07:18

    ボードゲーム(笑)

    • 1
    • 18/04/11 14:06:44

    >>29
    兄弟で遊んでいる子達が楽しそうで、羨ましかったんだと思うよ。親が楽しませる事も大事だけど、やっぱり子供同士の方が楽しいのでは?

    うちは末っ子だけ歳が離れていて、一人っ子状態。
    家でするゲームなども私や旦那とするんだけど、ごく稀に上の子達が相手してくれた時なんてめちゃくちゃ喜んでるよ笑

    • 1
    • 18/04/11 13:58:18

    >>19それは親がどうかと思うわ。一人っ子がどうとかじゃなくて公園行ったのに親が楽しませてあげられないのが駄目でしょ。

    • 5
    • 18/04/11 13:56:07

    >>19
    幼稚園前でしょ?そのぐらいにやっと一人っ子じゃなくなって兄弟出来たりするから考えすぎじゃない?今何歳なんだか知らないけど外遊びがあまり好きじゃない子に育ってるんじゃない?

    • 3
    • 18/04/11 13:54:32

    >>14
    うちの旦那もだよ
    10代で

    • 0
    • 26
    • ジャイアントパンダ
    • 18/04/11 13:48:57

    >>19?大きい公園とか一人で遊んでる子親と遊んでる子、その場で仲良くなっちゃう子結構見るけどなぁ。

    • 6
    • 25
    • カンガルー
    • 18/04/11 13:45:22

    >>14
    私もだよ。

    • 0
    • 18/04/11 13:44:12

    今はお金かかるからね。
    うちは一人っ子にしなかったけど、絶対感謝する日が来るよ。
    どの組み合わせでも色々あるさ!

    • 1
    • 18/04/11 13:42:47

    親戚ゼロって最&高じゃん。

    • 8
    • 22
    • コビトカバ
    • 18/04/11 13:42:45

    確かに当たってるかも笑
    でもまあ兄弟いる人はいる人で別の悩みも出てくるわけでしょ

    うちは大学や留学などやりたい事が出来る環境で会った事のメリットの方が上記のデメリットより大きかったと思う(実際娘もお金の面で1人っ子で良かったと言ってた)のであまりそのデメリットは苦悩って程には感じてないかもね。

    • 3
    • 18/04/11 13:40:38

    兄弟いてもデメリットいっぱいあると思うなー。
    うちは弟だったけど唐揚げなんかが夕食で出ると弟がいちいち何個とか数えるもんだから変に食い意地あるし早食いになったわ。
    喧嘩ばっかで口悪くなるし。
    泣いてる弱い姿は見せたくなくて弱音吐けない甘え下手な大人になってしまったわ。

    • 4
    • 18/04/11 13:37:01

    1人っ子で良かったー(^^)/(^^)/(^^)/

    • 2
    • 18/04/11 13:36:28

    子供が幼稚園前のこと。
    遊具が沢山ある自然公園へ連れてった。
    同年代や小学生くらいの子供が多くいて賑やか。いくつか回って遊んでたけど、どんどんテンション低くなってくる息子。とうとう大人しくなったので、「疲れたね、なんかおやつ食べる?それからあの遊具のとこ行こっか。」って声かけたら「ううん、帰りたい。一人でつまらないから。」と言った。衝撃で、でももう兄弟は作れなくて、ものすごく私もへこんでしまって「そうだね、」としか返せなかった。小さい手を握って帰った。帰り道、心の中でごめんってずっと謝ってた。

    • 6
    • 18/04/11 13:33:11

    >>13あなたのコメの方が負け惜しみ感滲み出ていますよ。

    • 0
    • 18/04/11 13:30:48

    三兄弟と結婚したけど全く交流なし。
    お年玉のやりとりもないから
    一人っ子と結婚したみたい。

    • 7
    • 18/04/11 13:27:40

    私、1人っ子だけど、ほとんど当てはまらないな~。ボードゲームも、かるたも、トランプも1人でやってて、楽しかったよ!生まれてからずっとそういう環境だから、それが当たり前だと思ってたよ!

    • 9
    • 18/04/11 13:25:17

    こんなこといちいち言われなくても分かってるよ。私だって好きで一人っ子にしてるわけじゃないわ。

    • 7
    • 18/04/11 13:23:19

    私も兄が他界したから今は一人っ子。
    麻耶ちゃんと同じ立場。親が先とは限らないよ。

    • 7
    • 18/04/11 13:21:09

    ほとんどのコメント
    一人っ子親の負け惜しみ

    • 7
    • 18/04/11 13:20:57

    兄弟げんかばっかりでゲームつまんないよ。どっちか消えろ!って思う。

    • 8
    • 18/04/11 13:20:04

    私は三兄弟

    ■初めて学校に行ったときに「意地悪な奴」の存在に唖然
    →今でも新しいところで意地悪な人いると唖然とするわ。ここですらも。
    ■親の期待が重たい
    →上しか期待せず興味無し

    ■親が年をとったときになにかあっても相談する相手がいない
    →親より先に兄弟他界したわ

    ■「私のお姉ちゃん」「私の弟」って言ってみたい
    私もお姉ちゃんも弟もいないよ。
    ■もし一人っ子のパートナーと結婚したら親戚がほぼゼロ
    私も旦那も三兄弟なのにゼロですけど。
    ■ボードゲームが楽しくない
    →年離れてると兄弟でも楽しくない。

    • 3
    • 18/04/11 13:18:54

    お嬢様、お坊ちゃんの悩みだな。

    • 0
    • 18/04/11 13:18:46

    第一子あるある

    • 1
    • 18/04/11 13:17:07

    あんまりあてはまらいなー
    私1人っ子だけど親戚多いし、私の弟やお姉ちゃんなんて別に言いたい願望ない。親の期待も感じないよ。生まれた時から自分の親しか知らないし。

    • 7
    • 7
    • ニワトリ
    • 18/04/11 13:15:55

    一人っ子じゃなくても、意地悪な奴には唖然としてるけどね。

    • 17
    • 6
    • シロクマ
    • 18/04/11 13:15:43

    きょうだい居る人もメリットデメリットあるからね。

    • 6
    • 18/04/11 13:15:34

    >>1
    私も。笑

    • 2
    • 18/04/11 13:15:13

    末っ子は苦労ないよね

    • 8
1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ