あの頃は…(23年前位)

  • なんでも
  • リス
  • 18/04/08 22:07:37

初めての就職。周りはもちろん歳上ばかり。
「何年生まれ?」「51年です」「うわっ、最近産まれたばかり!」とか言われてたのに、今じゃ~廻りは平成生まれが多く、若い子見ると肌も艶々、プリプリ。「あ~、私もあんな時があったのに」と悲壮感…。若い子に話すときも「昔はね~」って…。なんか悲しくなるよね…。いつの間にか41になってしまった…。皆さんもそう感じますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/04/09 08:25:46

    >>39平成元年生まれは今年29歳だよ!ギリ20代!

    • 0
    • 18/04/09 00:46:00

    2000年生まれもあと2年で成人か…

    • 0
    • 18/04/09 00:35:44

    平成が終わって年号が変わると昭和って本当に大昔なんだなって実感するんだろうな…

    • 2
    • 18/04/09 00:28:24

    時が経つのはアッと言う間だね。平成生まれも若い若いと言っても、平成元年生まれは30歳だし、そんなに若いって言ってられなくなる。平成生まれの人が昭和生まれの人を年寄り扱いしているけど、そのうち自分達も言われ出すのにねw年号変わるし。

    • 2
    • 38
    • コビトカバ
    • 18/04/09 00:22:47

    いつまでも若いと思っていた昔の自分をビンタしたいわ。
    職場の平成生まれはそれが売りみたいに二言目には「平成生まれなんで若いんで」と言う。
    そして47歳の人に向かって「お母さんと同い年の人と働くのって不思議な感じーキャフ♪」とか言う。
    ちょくちょく「お母さんと同い年」「お母さんと変わらない」と言う。
    ゆとりだからなのか?若いからなのか?デリカシーも何もない。
    自分も若い時はあんな感じだったんだろうか。

    • 3
    • 18/04/09 00:17:02

    来月で44才。我ながらびっくりする。
    もう子供も大きくなってきたし、思い残すことはないわ。この先楽しいことがある気がしない。早く死にたい。

    • 0
    • 18/04/09 00:11:54

    主さんと同じ年!
    つい最近同じことを平成生まれの同僚に言ったわ。笑
    私にもあなたみたいに若いときがあったのよーって。
    気持ちはまだまだ若いのにね。
    お互い頑張ろう

    • 1
    • 18/04/09 00:09:30

    職場の後輩が先日免許の更新したの、と見せてもらった時、フツーに平成の元号だったことに驚いた
    元号変わるとすぐに自分の年が何歳か計算出来なくなる「今昭和なら何年だっけ?」と
    だから西暦だけはパッと出てくる

    • 0
    • 18/04/09 00:03:58

    本文とみんなのコメント笑った!
    平成元年生まれの人は来年で30歳になるんだよね。

    • 0
    • 18/04/08 23:58:02

    平成生まれなんてまだ子どもでしょー?って思ってたら、いつの間にかママにも平成生まれがいたこと。

    • 1
    • 18/04/08 23:47:21

    私も40。昭和が遠いよ…もう先は棺桶しか見えてこない。
    高校生の息子が眩しい…

    • 1
    • 18/04/08 23:44:25

    あの頃は、のトピタイが和田アキ子で再生された。

    • 0
    • 18/04/08 23:35:32

    49才。自分でも信じられん年。

    • 1
    • 18/04/08 23:33:01

    >>27
    それよく言われる。プラスして「じゃああれ(平成って小渕さんが紙を開くやつ)見てないの?!」ってジェスチャー付きで言われる。笑

    • 0
    • 28
    • ババア「旦那24歳」
    • 18/04/08 23:28:40

    家族を表記するときに旦那は平成6年、自分は昭和……
    てか、家族で昭和は自分だけだからそれは感じるよ(笑)

    • 0
    • 18/04/08 23:25:58

    >>7
    会社の平成産まれが産まれた時に私は高校生だったのにって計算してしまう

    • 0
    • 18/04/08 22:57:38

    朋ちゃんやあゆ世代だね
    みんな同じ事思って生きてるはず
    わたしもさっき似たようなトピ立てたしね笑

    • 1
    • 18/04/08 22:54:49

    同じようなこと考えてた。
    高校生の娘が眩しい。でもその昔、私の母も私を見てそう思ってたんだって。
    若いってそれだけで価値があるよね。その時はよく分かってなかったけど。だからって戻りたい訳ではないけどね。

    • 0
    • 24
    • コビトカバ
    • 18/04/08 22:54:04

    ルーレット?クルクル回しながら生年月日を入れる時、、
    昔は1975がすぐ近くにあったのに、今じゃ遡る遡る!探すのに一苦労です(ll゚д゚ll)

    • 4
    • 18/04/08 22:45:16

    うわー!全く一緒!
    この春から若い子達と仕事を始めたから余計に思う。けどそれが自然な流れなんだよね。
    元気で充実した50,60代の人を見て希望を持っているよ。

    • 1
    • 18/04/08 22:45:12

    同世代の52年生まれです。
    いまや二年目君(23歳)を連れて経緯報告していたら、部長にお母さん呼ばわりされた。
    そのくらい年が離れているのをいじる意味で。

    • 0
    • 18/04/08 22:43:39

    かんがえたら人生半分以上がババアなんだよね。10代20代っていかに価値があるか、、娘にも良く話してるよ。

    • 6
    • 18/04/08 22:42:20

    観月ありさ瀬戸朝香が同級生だよねー

    • 2
    • 18/04/08 22:41:39

    あの頃は

    ハッ!

    って連想した私はババア

    • 1
    • 18/04/08 22:38:31

    ハハハ!一緒すぎて笑ってしまった。40です。
    言われたよ~うわー子供じゃんまだ!とかさ。悲しい、と言うか、時の流れにあっけにとられるといった感じ。結婚もはやくなくて出産もさらに遅かったから実際はまだ低学年の子しか育ててないけど、20歳くらいの子はもはや自分の子供にしか見えません笑

    • 1
    • 18/04/08 22:36:55

    >>8
    同じ
    昭和50年なんてつい最近じゃないのって言われたなぁw

    • 1
    • 18/04/08 22:33:06

    わかります。若いってだけでエネルギーを感じるわ。昔は40代の人達すごいおばさんだと思っていたのに、自分がなってみるとまだ若いつもりでいる(笑)当時40代の人が可愛がってくれた気持ちが今よくわかる。若いだけで可愛いもの。

    • 0
    • 18/04/08 22:28:27

    >>8
    同じ同じ!
    1番下が小学生で、子供会なんかも古株になりつつあり。
    高校生の長女の頃なんて「若いんだから、地区対抗リレー出なさいよ~」なんて、先輩ママ達に言われたもんなのに…。

    • 0
    • 18/04/08 22:26:33

    私は39だけど、歳をとるのは怖くない。シミもシワも別にいい。
    ただ、膝とか腰が痛いのが嫌(笑)
    普通に歩けないとか、見えないとか、こんなにも嫌なことなんだなーと痛感し始めてる。

    • 2
    • 18/04/08 22:23:04

    みんなそうだよ。
    若いっていうことがそれだけで価値があるとわかるのはだいぶ時が過ぎてから。

    • 1
    • 12
    • カンガルー
    • 18/04/08 22:22:23

    なんかせつないね(笑)

    そんな私も34歳か……20歳くらいが1番楽しかった!!

    • 1
    • 18/04/08 22:21:33

    同じ年産まれ
    「51年です」
    と言うと40年代の人にすごくちやほやされた
    懐かしいなぁ

    • 4
    • 10
    • モルモット
    • 18/04/08 22:20:24

    43歳です
    本当、20年くらい前はチヤホヤされたわ。
    大学時代は、コンパもたくさんやった。
    新卒で入った会社は男性多くて、
    みんな、優しくしてくれたわ。
    失敗しても、若さで乗り越えられた。
    でもあっという間におばさんになっちゃった。
    若い時代って一瞬よね…

    • 1
    • 9
    • カピバラ
    • 18/04/08 22:19:52

    誰でも通る道じゃないか。

    • 5
    • 8
    • ハムスター
    • 18/04/08 22:19:19

    わかるー!
    「何年生まれ?」「50年です」「うわ、ついに50年代生まれがきたか…」って、ざわついたんだけどな…

    • 6
    • 7
    • ハムスター
    • 18/04/08 22:16:04

    平成生まれが30歳なんて信じられないよね!

    • 12
    • 18/04/08 22:15:51

    >>2 私も。その経験があったから今の自分があるし今じゅうぶん幸せだから。
    昔はね~なんて話し方しないし。戻りたいなんて思った事もないし、早く年をとりたいなんて思ったこともない。
    その時々が一番いい。でもこれあんまり共感されない。

    • 0
    • 5
    • ハムスター
    • 18/04/08 22:14:31

    2000年産まれです!!なんてバイトの子達が多くて倒れそうになる(笑)

    • 2
    • 18/04/08 22:11:24

    同じ年齢
    若くていいねって言われたわ職場で。

    26歳ごろに自分は少し老けたなだって感じ始めた、30歳になったらおばさんかーとか思ってw
    今じゃがちなババァw

    • 1
    • 18/04/08 22:09:57

    もう戻れない(T∀T)




    • 0
    • 18/04/08 22:09:43

    感じないよ
    強がりでも何でもない
    年相応の美ってあるじゃない?

    • 2
    • 18/04/08 22:08:21

    ハッ!

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ