総合~新一年生~悩みから愚痴から書き込もう (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 5103件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/02/05 16:08:04

    >>2572
    勉強諦めたんでしょ?

    • 0
    • 19/02/05 16:20:46

    うちの子どもの担任さ、テストの採点子どもにやらせてるんだけど、どう思う?
    1年生で自己採点よ?

    宿題もテストも子どもに採点させてたら、子どもひとりひとりの勉強の様子分からないよね?
    先生自身も産休代理の代理でいっぱいいっぱいらしくて。

    もう今年度はいいやって諦めてる。
    私も自宅で勉強見てるし、花丸たくさんつけてあげてるから。

    • 1
    • 19/02/05 16:22:45

    匿名の変な蛆がわいてる~

    • 2
    • 2582
    • 個性的すぎる食器
    • 19/02/05 16:27:24

    >>2580日記。

    • 1
    • 19/02/05 18:37:48

    >>2582
    クビになった元小学校教師

    ママスタに張りつき、嫌がらせ。

    再就職は出来ないらしい

    チーン

    • 1
    • 19/02/05 19:46:00

    「いらなかったら下げてね。」って書いてあるし、いらない人は書かなくていいんじゃない?
    いる人だけ書けばいいんだし。

    • 3
    • 19/02/05 19:47:49

    変な人無視しようよー

    • 3
    • 19/02/06 07:56:23

    朝、服を用意しておいても
    突然この靴下履き心地悪いから嫌だと
    キーっとなったり
    この服がいい、タイツ気持ち悪い等
    こだわりなどありますか?

    娘ですが、感覚過敏か発達障害を
    疑います…

    • 4
    • 19/02/06 08:02:02

    >>2586
    好きにさせてあげなよ。

    • 0
    • 19/02/06 08:04:21

    >>2586あなたの過保護にイライラしてるんじゃない?

    • 1
    • 19/02/06 08:30:23

    >>2586
    男子だけど好きな服はあるよ
    洗濯でないと残念そうに他の着るけど
    服は基本的に本人任せ

    • 3
    • 2590
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/02/06 08:50:08

    洋服選んであげるんじゃなくて、自分で選ばせてあげては?

    • 1
    • 19/02/06 08:58:06

    >>2586
    親の方が発達障害なのかも。

    • 1
    • 19/02/06 16:02:30

    ゆるくてここ好きだったのに荒らされてるね。

    • 5
    • 19/02/07 00:47:14

    こだわりがないから変な組み合わせとか毛玉の服きたりするから私が選ぶ。服。
    男の子。

    • 2
    • 19/02/07 01:07:48

    幼稚園の頃からあるー!靴下気持ち悪い、チクチクするとか。痒いとか。サラサラした素材を夏は着る。
    冬、セーターは絶対に着ない。
    近場なら裸足にサンダルで出かける暑がりタイプ。

    乾燥肌で鮫肌みたいだったんだけど、プロペト保湿剤したら鮫肌が無くなって、痒いとかチクチクが殆ど無くなった。

    乾燥肌が原因の可能性もあるよー!

    勉強や発達面は問題なしです。

    • 2
    • 19/02/07 04:47:19

    >>2586
    うちの子も暑がりでタイツよりレギンスがいいって言ってます。タイツでもツルッとした素材が良いとか。
    セーターがチクチクして気になるとか大人でもありますよね。
    普通じゃないですか?

    • 0
    • 19/02/07 05:57:13

    >>2586
    私もタイツは苦手だからわかるけどなー
    なんかピチッとして肌に密着するのが嫌なんだよね。
    自分で選ばせるのはダメなの?

    • 2
    • 19/02/07 07:32:41

    このトピ変な親専用?

    • 2
    • 19/02/07 07:36:39

    >>2586
    服を用意する親が苦手~
    そういう子って服だけじゃなくて持ち物にも文句つけるよ、これ嫌だって

    • 1
    • 19/02/13 08:16:29

    もうすぐ二年生かぁ。次も優しい担任の先生がいいな。

    • 6
    • 19/02/14 07:19:20

    2年生になったらこのトピともお別れなのかな。誰か新2年生のトピ立ててくれないか

    • 10
    • 19/02/14 10:33:52

    最近進んで読書してる。おしり探偵とかいけつゾロリだけど(笑)

    • 3
    • 2602

    ぴよぴよ

    • 2603
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/02/14 16:42:53

    やらかした
    お隣の子の物を破損…本人の申告と、学校の電話きた。相手に電話謝罪したわ
    良い方でよかった(._.)

    • 7
    • 19/02/14 16:43:44

    >>2600二年生になっても
    宜しくおねがいします

    • 3
    • 19/02/14 19:03:23

    >>2600
    レベルが低いとか批判してくる人もいるけど、
    ちょっとした心配事を気軽に相談できる場所でした。
    残り一ヶ月半、元気に登校できますように。
    二年生でもよろしくお願いします。

    • 10
    • 19/02/14 22:27:39

    >>2600
    だね、トピタイが紛らわしくなっちゃうから誰か新しいトピ立ててほしいね

    • 3
    • 19/02/15 15:09:25

    >>2605
    批判してる人は次トピには来ないよ
    だってレベル低いって分かってるんだからそこまで頭悪い気持ち悪い人なんてなかなかいないよ

    • 5
    • 19/02/15 15:14:35

    レベルの低いコミュ障ポツンママが群れるトピ。

    • 1
    • 19/02/15 16:19:19

    >>2607
    来る人は来ちゃうかも。
    今度は「2年生にもなって…」って言ってきそう。
    はじめの頃は気軽に楽しんでたのにね。

    • 4
    • 2610
    • 実家から送られる大量の餅
    • 19/02/17 08:08:33

    1年生ももう少しで終わりだね。
    最初の頃に比べてぐーんと伸びましたよね。

    うちは男子だけど、男の子は低学年のうちにぐーんと伸びて、興味のある事がらに対しての記憶力がすごいね。だんだん物忘れが激しくなる私に比べて、よく覚える覚える。

    うらやましいわ。

    女の子はどんな感じなのかな?
    優しさや、女の子らしさが育つのかな?

    • 5
    • 19/02/17 10:19:39

    >>2609そう来るのも楽しんでるクセにwww

    • 0
    • 19/02/18 07:46:02

    荒らしが来ても対応しないでいいのよ。

    • 8
    • 19/02/18 08:03:57

    >>2586肌が弱い子ではないのかな?
    うちの娘も幼児の時はこの服がいいとかタイツは嫌とかあったんだけど、結局は肌が弱くてこのタイツは痒くなるとか色々あるみたい。

    • 0
    • 19/02/22 19:16:22

    学力テストで算数60点だった。
    私が落ち込んだ。
    塾いれないと涙

    • 4
    • 19/02/25 11:50:45

    月曜はじまりましたね。
    日直のようで緊張していきました。何かあったことをスピーチするみたいで夜練習してました。
    ガンバレ!

    • 4
    • 19/02/26 16:01:34

    漢字テストが明日あるみたい。親の私がドキドキしてしまう。

    • 7
    • 19/02/26 17:30:39

    一年生最後の授業参観。成長したなぁ。担任の先生、最後まで子供を気にかけてくれて本当に優しい。ありがとうございました。

    • 3
    • 19/02/26 18:52:08

    宿題がそこそこあるから、今日は自主学まで難しそう。。

    • 2
    • 2619
    • 趣味の合わない雑貨
    • 19/02/27 18:19:34

    1年生で委員やったから2年生はいいでしょと思ったけど、
    あまりに誰も手を挙げないから2年生もやることにしたよ。
    委員とか役員とかって、結局同じ人が何回もやって何とかしてるのかな。

    • 1
    • 19/02/28 22:07:09

    >>2619うちの学校は同じ人にはならない
    やった事ないひとから選出だよ。

    • 4
    • 2621
    • 趣味の合わない雑貨
    • 19/03/04 06:32:33

    残り一ヶ月もないけど一年生がんばれ!

    • 3
    • 19/03/04 06:35:44

    去年の入学式から六センチも伸びてたよ!幼稚園の時はわざと勉強させずに空想や遊びを大切にしてきたけど、今年一年で勉強でやってぐんぐん伸びた!小さい頃から好きなものの興味を伸ばすようにしてきたから勉強が好きみたい。

    • 0
    • 19/03/04 06:40:44

    >>2619
    学校に興味持たせるためにも色んな人がやったほうがいい。
    やったことない人から選出してる。

    • 0
    • 19/03/04 06:41:53

    >>2614
    小1の内容なら親が教えれば十分よ

    • 0
    • 19/03/04 07:52:30

    >>2624親が教えられないから60点なんだろw

    • 0
    • 19/03/04 07:53:52

    >>2621
    お前ががんばれよっ!

    • 1
    • 19/03/05 08:27:16

    先月末の漢字テスト98点とってきた
    一つハネが書けてなくて、直して100点もらって来た!と安心した。
    が、今日も漢字テストらしい、ファイトー。

    • 2
    • 19/03/06 16:33:14

    新学期に筆箱を新調しようと
    思っています。今使ってるような
    開くタイプのもの、何年生ぐらいまで
    使いますか?
    みなさん新学期、新しくしますか?
    一年間使って結構ボロボロに
    なりました。
    軽いものもお店で見かけたので
    それにしようか…今からまた
    開くタイプの物を買おうか?迷っています。
    上のお子様がいる方など
    教えてください。

    • 0
151件~200件 (全 5103件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ