入学式着物多いなぁ(^^;

  • なんでも
  • 横尾たん女
  • 18/04/06 09:14:30

今日の小学校の入学式で着物がよく目立ちます。
綺麗なんですけど批判したいとかじゃなくて
ちょっと気合い入りすぎじゃないですか?

イベントは大切ですがお子さまが主役だから着物は勿体ないなと思います。

少し重くないですか?
仮に私が選べる環境でも着物は着ないな。

みなさん綺麗なんですけどね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 266件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/04/08 16:43:35

    着物もセットで買ったみたいな安いやつじゃなく入園式に来てけるような立派な晴れ着なら羨ましいけどな
    私は持ってないもの

    • 0
    • 18/04/08 16:39:34

    >>263
    ありがとうございます。

    • 1
    • 18/04/08 15:47:52

    子どものどの行事でも絶対に最前列を確保する人がいるんだけど、入学式、卒業式ももちろん最前列で式には毎回着物を着て来るお母さんがいる。
    頭の上にボリュームがでるアップスタイルの髪型で最前列を陣取るから、どの席に行ってもその人の頭で子ども達の姿が見えない。
    綺麗にするのはいいけど、周りに配慮してほしい。

    • 0
    • 18/04/08 15:22:53

    >>261スリッパだよ

    • 0
    • 18/04/08 15:21:54

    いろんな意見あるみたいけど、やっぱ着物きれいだったわ。

    • 3
    • 18/04/08 10:06:21

    >>253
    うちの方は田舎だから、低学年は大体1階の教室だな。着物の人って、上履きにも草履を持って行くの?普通のスリッパを持って行くの?

    • 0
    • 18/04/08 09:44:39

    慣れてる人は苦しくなく着付けできるし、着物きて走っても着崩れしない程度にしっかり着れるから、そんなぐしゃぐしゃになるようなことないけどね。

    • 0
    • 18/04/08 09:40:31

    家にある服で間に合わせようとしたら、せっかくの入学式なのに!と批判受ける。着物着たら目立ちすぎだ!やめろって書かれる。じゃあ何着れば正解なのよ!って思うわ。

    • 2
    • 258
    • ジャイアントパンダ
    • 18/04/08 09:37:46

    祖母が母に仕立てた着物なんだけど、母が滅多に着なかったし、私が着たら高齢の祖母が喜んでくれた。 それから一年後くらいに亡くなってしまったから、着ておいて良かったと思う。

    • 3
    • 18/04/08 09:35:56

    あ、横尾たんか。
    真面目にレスして損したよ。

    • 2
    • 18/04/08 09:35:00

    着物着るの、慣れてないからしんどいのよ。
    それでも着るのは、主役の子どもを祝う気合い(笑)と、持たせてくれた母や祖母への感謝の気持ちから。
    私自身、母が着物姿で写ってる入学式写真がすごく大切だから。

    • 2
    • 18/04/08 09:24:26

    着物を着てたママさん、
    ちょっとクセがある事で有名な人ばかりだったわ。

    • 1
    • 18/04/07 19:50:58

    うちは裕福ではなかったけど、嫁入り道具として母が持たせてくれた本当に大切な着物で、子供の入学卒業ではずっと着ています。
    周りはスーツばかりで浮いているかもしれないけど、この着物を買うために一生懸命働いてくれた母に恩返しも込めて大切に着ています。

    • 9
    • 18/04/07 19:43:09

    凄い素敵なんだけど、教室行くために階段登り降り大変そうだなって思う。体育館から教室、教室から下駄箱なんて階段ゾロゾロ歩いてるから着物の人で後ろ詰まってるし。

    • 0
    • 18/04/07 19:38:19

    いしだ壱成と着物着て化粧ドロドロに崩れたブルゾンちえみみたいな夫婦いたわ(笑)

    • 0
    • 18/04/07 18:22:15

    >>37
    ドヤの表情はただの思い過ごしではないかと…。

    • 0
    • 18/04/06 16:52:19

    じゃあ、どういう時に着物を着るんですか?特に訪問着とか。

    • 6
    • 18/04/06 16:49:46

    >>248
    素敵

    • 1
    • 18/04/06 16:47:33

    私も着物です。
    自分の中では子供が無事に入学式に
    出れたことが本当に嬉しくて
    正装して行きたい気持ちから。
    正装する為にスーツ着るよね。
    スーツ着る感覚と同じだと思う。

    幼稚園は、まだやんちゃな盛りだったから
    スーツだったけど。
    小学校からの入学式からは着物で。
    人生の中の思い出の一つに
    したいから。

    • 8
    • 18/04/06 16:46:00

    >>241
    そうそう。
    あ、着物着てる!って印象だけで、どんな着物だったとか、周りと浮いてるとか子どもとマッチしてないとか…そこまでは正直見てないからわかんない(笑)
    だって自分の子どもの晴れの日だもん。
    他所のお母さんの着物にあれこれ言うなんてずいぶん余裕あるなぁってかんじる。

    • 3
    • 18/04/06 16:45:11

    >>243
    着物もあるし、着付けも髪もできるけど、スーツ派。
    コサージュやパールのネックレスも最近はつけない。
    面倒くさい。
    写真とらないならコート着こんで中私服にしたいぐらい。

    • 0
    • 18/04/06 16:40:08

    >>242
    浮くわ

    • 1
    • 18/04/06 16:39:48

    私着付け出来るし髪の毛もセット出来るから、着物で行ってたよ。
    多少の太ったなども着物は大丈夫だし、流行り廃りもないからって親から譲り受けたのだけど。
    貧乏だから他のわざわざ買いたくないのもあり。

    • 4
    • 18/04/06 16:37:12

    みんなコサージュつけたいからって着物下げw?

    • 0
    • 18/04/06 16:36:27

    >>240 家族揃って和装なら呉服屋さんかな~格好いいな~って思うけど…

    • 0
    • 18/04/06 16:35:30

    今日入学式だった。
    着物、何人かいたけど
    どんなだったか覚えてない

    子供たちの姿を見るのに夢中で
    他人の服なんて見てられないもんだね


    • 5
    • 18/04/06 16:33:20

    >>238
    うんもちろん。子供は洋装だしね。
    子供も着物着てみんなで和装なら「七五三かよ!」って思うし。

    だからみんな洋装が良いよ。

    • 0
    • 18/04/06 16:31:19

    着物2人しかいなかった

    • 1
    • 18/04/06 16:30:14

    >>236 旦那さんも羽織袴で来たらそれはそれで叩くんでしょ…

    • 4
    • 18/04/06 16:13:43

    >>229
    ママも輝く!みたいなね(笑)

    • 1
    • 18/04/06 16:07:38

    重いとかよりも、子供の洋装と合ってないと感じてしまう。
    旦那さんスーツで来てたりして、余計に「なぜお母さんだけ和装…」と思ってしまう。

    • 1
    • 18/04/06 16:05:36

    (卒業式 着物)で画像をググったらスゴい派手な着物きた母親が出てくるけど、あれは嫌だわ。
    だけど品の良い着物なら素敵じゃない?後々残るものだし子供も品の良い母親なら嬉しいと思うよ。

    • 2
    • 18/04/06 16:02:37

    >>228いや、横尾と同意見だと思われたくないだけだよ。

    • 0
    • 18/04/06 15:30:51

    やけになって今晩あたり、着物もどき羽織って画像アップしそうだね。バカだからw
    自分も着物を持っている似合うとか言い出しそうwどこから盗んでくるのかしらw
    そのときは即通報

    • 2
    • 18/04/06 15:29:18

    今日お昼のニュースで小学校の入学式の様子が放送されてて、ビビットな黄緑色のド派手な着物の母親が映ってるのを見てなんか勘違いした母親だなとは感じた。笑
    薄いピンクとか上品な着物だと素敵だなと思えるんだけど。

    • 2
    • 18/04/06 15:25:59

    着物は素敵だと思う

    ただ、着てる人って皆あくが強くて個性的な人ばかりだからあんまり良い印象がない。

    • 2
    • 18/04/06 15:21:45

    主が着ても似合わないと思うよΨ( ̄∇ ̄)Ψ

    • 0
    • 18/04/06 15:21:02

    昔はお祝い事としてマナーとして着物を着るお母さんが普通だったけど、今は自分がインスタ映えするように着てるお母さんだらけ。
    自分がオシャレする場なんだよね。入学式は。
    子供と同時に自分も主役ね。

    • 5
    • 18/04/06 15:20:38

    要はみんな自分の意見とは違うからバカにされた気分でムカつくんや?人間そんなもんっか(〃ω〃)

    • 0
    • 18/04/06 15:19:13

    >>225いやいやいや
    なんでそんな怒ってるのかがわからん(〃ω〃)

    • 0
    • 18/04/06 15:17:37

    >>224自分でおしとやかで上品とかよう言えますね~(〃ω〃)私は入学式に着物すごいな~って言っただけで酷いことは言ってませんが?ほんまにおしとやかならそんな余裕ないコメントしませんわな(〃ω〃)

    • 1
    • 18/04/06 15:16:58

    着物も買えない貧乏で中絶しまくり横尾のくせに生意気なんだよ!
    ○んで詫びろ!

    • 1
    • 18/04/06 15:12:23

    主と全く違って、おしとやかで上品な人達が着るから、主には縁のない話。だから気にしなくて大丈夫だよ。私は成人式、子供のお宮参り七五三にも着ましたよ。節目節目の大きな行事に着ると身が引き締まるし、写真撮っても見栄えいいけどね。着物に袖を通さず人生終わらせても主は気にしなくていい。

    • 1
    • 18/04/06 15:11:11

    >>221トピ主のくせに自分でトピズレするんならさっさと〆な。

    • 0
    • 18/04/06 15:10:03

    子供が主役だから着物着てるんでしょ。
    敬意という言葉を知らんのか。

    • 3
    • 18/04/06 15:09:39

    >>220そっくりそのままあんたに返すわ(〃ω〃)

    • 0
    • 18/04/06 15:06:45

    >>216ってかさ、どの口が言ってるの?最近毎日のように色んな批判トピ立ててるくせにさ。あなたは何なの?特別なの?批判していいの?イラつくとか言われたくないならまず他人を批判するトピ立てるの控えなよ。

    • 3
    • 18/04/06 15:05:23

    ママスタ見てない証拠だね

    • 0
    • 18/04/06 15:03:08

    >>216あなたは他人をイラつかせてる自覚はないの?すごいねそりゃびっくりだ。

    • 1
    • 18/04/06 15:01:55

    良いよね着物
    ちゃんとしてる感だよね笑
    私は今でもスーツだな…

    • 1
1件~50件 (全 266件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ