入学祝いに5万頂いたのですが。

  • なんでも
  • 富士山
  • 18/04/04 21:41:33

義両親からです。
世間一般だとお返しは必要ありませんが、義理家族の親戚関係だとお返ししてるんです。(旦那のいとこが高校入学する時に義母が内祝いもらってるのを見ました。)

半返しだと、25000円ですがギフト券20000円分+菓子折り5000円分と考えてました。
実母に相談したら、ギフト券1万+菓子折り5000円分で良いのでは?と提案されました。

きっちり半返ししなくても大丈夫なのでしょうか?
どなたかアドバイス下さい!

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/04/05 00:33:04

    私の周りでは親戚も会社も友人も半返ししてる人がほとんど。

    • 1
    • 18/04/05 00:08:26

    目上の方にたいしては3割くらいで返した方が失礼に当たらない場合もあるよ!
    半返しだと逆に失礼になってしまう場合も。

    • 0
    • 18/04/04 22:19:43

    孫はいいんじゃない?
    うち10万頂いたけどかえさないよー

    • 5
    • 9
    • カンガルー
    • 18/04/04 22:18:31

    普段の義親との関係による。

    • 0
    • 8
    • カピバラ
    • 18/04/04 22:16:57

    義親ならきっちり半返しじゃなくてもいいよ。気持ちでいいと思うよ。

    • 0
    • 18/04/04 22:16:55

    旦那に聞いたら?私なら返さないよ。返したら他人行儀な!と、とるかもしれないよ。

    • 3
    • 18/04/04 22:15:11

    だったら値段がハッキリ分からない物であげたら?
    私なら、少しも恩を残したくないから20000円~25000円で内祝いにするかなー。

    • 0
    • 18/04/04 22:13:55

    実親にもそうするの?

    • 0
    • 18/04/04 22:08:04

    確かに、入学祝いはお返し必要無いのはわかるのですが。
    お礼の返事だけだと、なんとなく私がモヤモヤするので…。

    実母の言うように15000円分で良いかな。実際は半分ではないので少ないって思われないかな?とか、色々考えてしまいます。

    • 0
    • 18/04/04 21:52:37

    母の日、父の日に合同でちょっと豪華にしてあげたら?その前に誕生日があるなら尚良。父母なんだから基本いらないよ。

    • 1
    • 18/04/04 21:44:37

    義両親ならお返しいらないんじゃない?
    子どもにお礼言わせて入学式の写真でもあげればいんじゃない?

    • 5
    • 1
    • カンガルー
    • 18/04/04 21:44:04

    義両親もそのお祝いは子供に使って欲しいだろうから、お母さんの言うようにギフト券1万と菓子折でいいんじゃないかなと思う

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ