癇癪起こして泣きわめいてる子見ると…

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~43件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/04/02 20:11:34

    今日小児科で赤ちゃんだけど、ずーっと泣いててお母さんもイライラしてる様子で声かけたかったけど出来なかった。
    せめてもと思い見ないように全く気にしてないようにしてたけど、心の中で大丈夫だよー頑張れーって思ってた。
    で、そのあと我が子と買い物先で泣かれてイライラしたわ。笑

    • 7
    • 18/04/02 20:04:22

    なにこのトピ
    涙腺がつつかれるね

    • 0
    • 41
    • ◯名無しさん◯
    • 18/04/02 19:58:08

    ディズニーランドのパレード待ちの時大泣きしてる赤ちゃんがいて、前後に人がすごいから外す訳にもならなくて近くに座ってた小学生くらいの子のママさんが「うちもこんな事もありました!大丈夫!」って言ってたよ。

    • 4
    • 18/04/02 19:53:05

    >>26今いくつ?医学部目指すって何歳の癇癪??

    • 0
    • 18/04/02 19:48:00

    >>37
    35です。
    2歳の娘ですが、癇癪起こすと本当に何してもダメです。
    考えられる事をしてみますが、結局どれも逆効果で落ち着くのを待つしかないことが多いです。
    37さんがあの時は可愛いかったと今思われていること、とても励みになります。
    今日も途方にくれましたが、夕方娘と笑いながら手を繋いでコンビニまでお買い物にいけたのは37さんのおかげです。
    ありがとうございます。
    明日もがんばります!

    • 2
    • 18/04/02 19:28:40

    >>33
    私は様子を見て声かけられそうだったら声かけてしまう
    赤ちゃんって泣いても可愛いですよね
    本当に可愛い
    私はあの頃必死だったけど今見ると何しても可愛いって言ってしまう

    • 1
    • 18/04/02 17:55:05

    >>35

    周りの視線が辛いよね。実際、うるせえなーとか言われた事何度かあるよ。


    優しく言っても、前もって言い聞かせても、きつく言っても、ひっぱたいても、そうなったら何しても駄目だったようちの子は。

    思いやりのない人もいるけど、優しく見守ってくれる人もいるよ。頑張れ。

    • 12
    • 18/04/02 17:48:46

    みんな、そうなのね。
    昔は心の中で、お互い頑張ろうねって勝手に思ってた。
    今は、頑張れ、そんなことも今だけさって勝手に応援してる。

    • 5
    • 18/04/02 17:46:25

    >>30本当にはげまされます。今とても辛いけど、頑張ります。

    • 2
    • 18/04/02 17:42:44

    わかる!
    うちの息子6歳もややぐずるときがあるけど
    小さい子見て、やめてる!w

    • 1
    • 33
    • ハムスター
    • 18/04/02 17:41:54

    スーパーで赤ちゃんが泣いてるのを顔を真っ赤にして泣き止まそうとするママを見たら、『大丈夫だよー。赤ちゃんの泣き声なんか可愛いもんだよー』って言ってあげたくなる。癇癪起こしてる子も叫ぶ子も皆、可愛いよ。自分が同じ頃はすごく大変だったけど。

    • 7
    • 18/04/02 17:40:47

    >>17 誰かと比べて良い子って気づく親ってなんか嫌だな。

    • 7
    • 18/04/02 17:24:12

    >>17
    うわっ 引くわ

    • 8
    • 18/04/02 17:20:04

    懐かしいなーと思う。

    うちの中学生の娘がよく、ギャーギャー泣いてひっくり返ってたわ。
    あの頃は本当に辛かったけど、今思えば可愛い時期だったよなー。

    そんな時期はあっという間に過ぎるよ。
    頑張って。

    • 4
    • 18/04/02 17:17:59

    わかる

    • 0
    • 18/04/02 17:16:03

    わかる。がんばれ!って思う

    • 4
    • 18/04/02 17:06:44

    >>17

    なんか性格悪い!
    あんたの顔知らんけど人と比べてニンマリしてる姿想像つく。
    大変だな、うちの子もこんなときあるわ、お母さん困ってるこの感じめっちゃわかるわ~
    って思わないんだ。

    • 12
    • 18/04/02 16:56:30

    >>22
    そうなの?!確かにうちの子は未だに癇癪凄いし手がかかるけど、勉強だけは出来るから医学部目指してる。最終的に立派に育ってくれれば今までの事もう良いや。

    • 5
    • 25
    • カンガルー
    • 18/04/02 16:52:41

    >>23
    そーんな事気にしてるの
    繊細だね。私はすぐに去るけど1ミリも気にしない
    気にしてたらやってられない

    • 1
    • 18/04/02 16:51:15

    >>22
    そう解釈しないと、やってられないもんね。

    • 1
    • 18/04/02 16:50:04

    優しい人多いね。
    先日2歳の息子がスーパーでギャー!!ってしちゃったんだけど、
    あらあら、可哀想に…
    あれ、やばいね。あれ、すごいね。
    見ちゃダメよ…って言われるなか急いで帰ってきたよ。
    女子高生にうるせーって言われて、私が泣きたかったわ(笑)
    あれ以来、外出るの怖い。

    • 5
    • 22
    • ハムスター
    • 18/04/02 16:49:59

    >>17

    小さい時癇癪起こす子、手のかかる子の方が大人になって立派になるって立証されてるよー!本読んでー!

    • 16
    • 21
    • ハムスター
    • 18/04/02 16:45:55

    小さい赤ちゃんが泣いてると抱っこしてあげたくなっちゃう。
    2歳くらいの子が癇癪起こしてると微笑ましく見ちゃう笑

    幼稚園くらいの子が「おしりー」とか「うんちー」とか言ってるとこれまた微笑ましく見ちゃう笑

    • 1
    • 18/04/02 16:42:08

    すごく気持ちが分かるから助けたくなる。まあただのお節介だし結局は役に立たないからしないけど。
    あと他のお子さんの声は全然気にならないから「お母さん、そこまで気にならないから大丈夫だよー!」って言いたくなる。
    我が子の声は気になる…

    • 8
    • 18/04/02 16:38:30

    >>17
    最低だな

    • 13
    • 18/04/02 16:37:10

    うちの子達、癇癪起こしたことないから、大変そうだなと思う。

    • 1
    • 18/04/02 14:55:06

    もうすぐ3歳の子供がいて、
    あーうるさいな、って思って少し疲れていても癇癪の子供を見ると、
    あ、うちの子いい子だったんだって元気になれる。癇癪の子見ると我が子の良さに気付ける。

    • 6
    • 18/04/02 14:52:04

    >>13
    わかる。子どもできてから他の子の泣き声はうるさいって感じなくなった。
    わが子はうるさすぎてやばい。

    • 10
    • 18/04/02 14:51:24

    うちは癇癪とかない分、あーお母さん大変だなって思う。そしてうちの子じゃなくて良かったって安心するよ。

    • 4
    • 18/04/02 14:50:02

    わかる、ほっとする。

    • 1
    • 18/04/02 14:47:46

    同じくー。
    私は他人の子供の癇癪とか泣き声は全然気にならないから、「お母さん大丈夫だよ、気にしないで!」って心の中で思うー(笑)
    自分の子供が泣いたり癇癪起こした時は静かにさせようとほんと必死になるから、そのお母さんも今同じ心境なんだろうなって。

    • 19
    • 18/04/02 14:40:38

    私も。うちの子だけじゃないんだって。
    声かけたいの我慢して心の中で応援しながら通り過ぎる。

    • 17
    • 18/04/02 14:36:29

    我が子のことはみんな心配だもんね。
    大変な子を見て安心しちゃうこともあるでしょう。正直な気持ちだよね。
    うちのこ、本当に大変だから心で応援しちゃうというコメントみて、本当にうれしい。
    がんばろっ

    • 13
    • 18/04/02 14:30:38

    私もよ
    そっと心の中で頷いて応援してる

    • 6
    • 18/04/02 14:29:56

    我が子より大変な子見ると安心するよね。

    • 5
    • 18/04/02 14:26:50

    それを横目で見てるうちの子。
    なんて大人しいんだろうとか思っちゃう。
    少し優越感。

    • 5
    • 7
    • カピバラ
    • 18/04/02 14:26:50

    うちもだよ!がんばれ!って心の中で叫んで去る

    • 7
    • 6
    • チーター
    • 18/04/02 14:25:23

    >>3
    話しかける勇気はないけど、分かる!分かるよ!!っていつも思ってる(笑)

    • 11
    • 18/04/02 14:25:22

    私も!!なんなら、肩たたいて「うちもだったよ。わかるよ。手伝うよ」って言いたいくらい。

    • 8
    • 4
    • チーター
    • 18/04/02 14:24:49

    おぉー!
    お互い頑張ろうねって心の中でエールを送る。

    • 4
    • 18/04/02 14:23:07

    わかる!!その時のお母さんのイライラも泣きたくなる気持ちも!
    そうだよね、そうだよね、母親の自分でもこの癇癪どうにも出来ない時期だよねって
    なにか励ましたくなるけどできないよね。

    • 12
    • 18/04/02 14:23:02

    安心じゃないけど心から同情してしまう。

    子供を置いて買い物に出かけたときに
    癇癪起こしている子をみたときに
    「ああー始まったね、頑張って!イライラするよね!」みたいな。

    • 4
    • 1
    • ペンギン
    • 18/04/02 14:21:00

    うわぁ。
    早く黙らせてよ。煩いな。
    としか思わない。

    • 2
1件~43件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ