娘の結婚、反対したい…

  • なんでも
  • クジラ
  • 18/04/01 01:09:41

この理由で娘の結婚に反対するのは過保護でしょうか?


娘がプロポーズされ、相手の方が来週挨拶に来ます。
なんと相手はお医者さん。
聞いた話、お父様もお医者さんでけっこう立派な位にいる方みたいです。


娘は専門卒、今はアパレルで働いています。
小さい頃から勉強は二の次で育ってきた子です。
母親の私が言うのもあれですが、格差がありすぎるなあと…
私自身、昔付き合ってた人がすごく優秀でその人のお母さんに反対されたことがあります。
もし結婚してたとしても姑との関係に絶対悩んでいたはず。
娘にそんな思いはさせたくありません。
この考え方は古いんですかね?
過保護かなと思いつつモヤモヤしています。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~3件 (全 76件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/04/01 10:53:38

    私は主さんのお気持ち分かりますよ。
    話は違うけど、社会でも高卒と大卒の格差は相当なもの。
    結婚するとなると、格差が気になるお気持ち、娘さんを心配されてる上だと思います。実際、好きだけじゃ結婚したらダメなんだって、私が経験しての今の生活です。
    ただ、娘さんと彼が同じ価値観を持ち、彼のご両親もまた、同じような方なら、問題はないのかもしれませんね。
    娘さんにはそれを判断できる気持ちはない状態だと思います。好きな思いだけですからね。
    この相手は相応しくないと判断したら、主さんとご主人が大事な娘さんの為に、鬼になってでも反対されたほうがいいと思います。
    私は、反対を押しきって家を出た身。今は親の言うことを聞かずに飛び出したこと、後悔しています。

    • 1
    • 18/04/01 11:13:28

    私は娘さんの立場で親がもっと反対してくれていたら、新築同居バツイチ姑と中学生の小姑と暮らさなくて済んだのに、と。あの頃の自分に「親のいう事をききなさい」と強く言いたい。好きだの愛だの、そんな目先の事しか考えなかったから精神修行を何十年も続けてる。私の両親もだんなの母親大嫌いだよ。付き合いにくいって。バツイチ姑だから気が強くてご機嫌とるのに大変、と言ってる。親不孝をした私。

    • 0
    • 18/04/01 11:39:37

    >>75
    まずは会ってみて、うちの子はお医者様の貴方とは違い頭も良くないし大丈夫かなから話すとか。
    あとは、そっちのご両親はうちの子みたいな子で反対してないかと。
    幸いにお洒落は好きだからきちんとした格好だけは出来るけどねで。

    • 0
1件~3件 (全 76件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ