小学校の子供に塾行かせてる人

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/03/31 12:18:24

    習い事で仲良しの子がいてね、その子は公立中に行きたかったんだけど、親が私立に行かせたかったんだって。
    だからイヤイヤ勉強してて、でも頭がいい子だからこの地域の一番いい中学に受かったんだって。

    だけと、入ってからが大変でめちゃくちゃ頭悪いんですっていってた。大学も受かるかわからないって。

    極端な例かもしれないけど、やっぱり本人のやる気が一番大事なのかなぁって思ったよ。

    • 0
    • 18/03/31 12:12:39

    その子の性格によると思う
    いくら親が塾に行かせてもやらないと意味ないし、
    その子がその塾に通いたい意思が大切なのでは。

    • 1
    • 18/03/31 12:10:29

    >>23
    同じように育てられるわけがないよ。上の子は下の子に影響させられるし、下の子は上の子に影響させられるんだから。
    上の子がこれをやっているから自分もやりたいな、とか上の子と親のやりとりなんかを見て色々考えるんだよ。その逆も然り。上の子には上の子がいないんだから例がないし。
    塾に関しても下の子は無理に塾に入れられることはない。ここからして親の対応が違ってきているでしょ?だから同じように育てるなんて無理なんだよ。

    • 0
    • 18/03/31 12:09:59

    小一から個別
    三年2月から集団中受塾へ
    五年生で他の集団へ転塾 内部進学専門塾へ
    6年生秋から中高一貫専門塾にて英語、数学を個別

    • 1
    • 24
    • ジャイアントパンダ
    • 18/03/31 12:07:56

    小3男子。
    日能研行ってます。
    中受予定です。

    • 0
    • 18/03/31 12:03:48

    >>20横でごめんね、うち兄弟なんだけど1人は中受したくないって言って、勉強が苦手だから塾も私が申し込んだから行ってる感じ。

    下の子は自分から塾に行きたいと言って、勉強も苦じゃないみたい。試験受ける中学に行ってみたいって自分で言ってきたから、同じように育てているからこればかりは性格だと思います。

    • 2
    • 18/03/31 11:49:59

    三年生のとき、あまりに国語ができないので塾に入れた。
    四年生で、中学受験したいといい出して塾を変えた。今は中学受験用テキストで個別だけど、力がついてきたら大手の集団塾に入れる予定。

    • 0
    • 18/03/31 11:38:05

    >>10
    4つ中3つは進学塾です。
    ひとつ目の塾は同じ塾の違う教室と合併するのにあたり、送迎が難しくなったので辞めました。
    家のすぐ近くにも同じ教室がありましたが、同じ小学校の子がいるので避けました。
    ふたつ目は教室内のトラブルで辞めました。
    3つ目は地元の塾ですが、あまりにも内容が薄くて宿題もなく、意味ないので辞めました。
    4つ目は今通っている所で、今の所特に問題はない感じです

    • 1
    • 18/03/31 11:31:53

    >>18へえー!どう育てたらそんなに勉強好きになるの?

    • 0
    • 18/03/31 11:21:57

    進学塾。

    • 0
    • 18
    • コビトカバ
    • 18/03/31 11:18:55

    子供が中学受験したいって言うので、春期講習から通ってます。
    塾も本人が行きたいっていうので、、。
    学校より分かりやすく楽しいみたい。

    • 0
    • 18/03/31 11:10:23

    >>15確かに習ってない漢字は特に聞いてきてました。だから側に辞典や辞書や参考書を置いてから一緒に調べたり、面倒い時は自分で調べてって言ってましたね笑

    • 0
    • 18/03/31 10:50:41

    >>15偉いですね!うちの子は小4の漢字とか出るので分からないといい、私は横につきっきりです(笑)

    • 0
    • 18/03/31 10:49:14

    >>11本人がわからないと聞いてくれば一緒に考えます。

    • 0
    • 18/03/31 10:46:28

    小4から集団塾へ行ってる。大手?になるのかな?70校ほど支店がある。
    この間のテストで来月からは特進クラスになった。宿題も多いし、大変そうだけど何とか頑張ってる。

    • 0
    • 13
    • ハムスター
    • 18/03/31 10:41:00

    サピックス

    • 0
    • 18/03/31 10:35:39

    >>11塾の宿題一緒にやってますか?国語の読み取りとか、新小4に文章中に書いていないことの推測とかさせてて、意外と難しいことしてますよね。

    • 0
    • 18/03/31 10:34:16

    東進です。小3から集団に行ってます。
    塾での友達も出来てます。ただ宿題の量は多いので大変そうです。

    • 0
    • 18/03/31 10:32:05

    >>8進学塾以外、なんで変わったの?不満でもあったのかな?

    • 1
    • 9
    • ライオン
    • 18/03/31 10:31:11

    週2個別、週1集団です。

    • 0
    • 18/03/31 10:28:56

    小1から行ってて、結構変わってる
    今の塾で4つ目。今は大手進学塾の集団です

    • 0
    • 7
    • チーター
    • 18/03/31 10:27:20

    集団の塾行ってるよ。
    中学受験じゃなくて普通の。

    • 0
    • 18/03/31 10:23:37

    小2の2月から集団塾。

    • 1
    • 18/03/31 10:21:38

    5年生から明光義塾に行かせてた。
    算数がガクンと成績落ちて、こりゃダメだと思ったから

    • 0
    • 4
    • カピバラ
    • 18/03/31 10:21:26

    子供が行きたいと言ったから、2年から集団塾に通わせてるよ。

    今度四年なんだけど、中受も視野に入れて塾替えも考え中。

    • 0
    • 18/03/31 10:20:19

    子供が行きたい!って言ったから…。
    個別の塾。

    • 0
    • 18/03/31 10:12:00

    今までは東進に
    けど、4月からは中受対応してる塾に行く

    • 0
    • 18/03/31 10:07:41

    中学受験の集団塾に通わせてたよ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ