結婚して子供産まれて数年経つと、どんなに仲よかった友達とでも

  • なんでも
  • ハムスター
  • 18/03/30 23:19:07

お互いの生活環境が違うと話も合わなくなって会話も気を使うようになってきて、だんだん遊ばなくなってくね
どんなに仲良くても結婚式の時に友人代表スピーチしてても、妬み僻みってあるんだね…友達なのに悲しいわ

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/03/31 01:24:49

    >>25そっかぁ、、、私が気がつかなかっただけかな。

    • 0
    • 18/03/31 01:07:15

    >>24急に比べ出したんじゃない
    独身の仲よかった頃からあったはず

    • 2
    • 18/03/31 00:40:48

    主さん優しいんだろうなぁ。

    あの独身時代の仲の良さからなんでこんな風になったんだろうね。

    いつの間にか比べられたりとか、僻まれたりとか、そういう独身の頃にはなかった感情が生まれてしまうのはなぜ?

    • 0
    • 18/03/31 00:37:52

    >>22あーわかる。それも寂しいよね
    子供が小さいうちってハイになりがちだから、そのテンション同士で盛り上がってるだけでそのうち冷静になったらまた三人同じ雰囲気で遊べるようになるといいんだけどね

    • 0
    • 18/03/31 00:32:00

    中学の頃から仲良し3人組だったけど、結婚出産した時期が他の2人より早かったから徐々に疎遠になったよ
    年に数回会ってたけど、2人は出産時期がほぼ同じだったから、2人の世界の中に私がポツンといるって感じで、会ってもぜんぜん楽しくなかった

    • 0
    • 18/03/31 00:19:16

    >>19そうそう!やられてる時は自分じゃ気付かないんだけど、冷静になって後から考えると無いわーってなるよね
    ま、友達がいないと生きてけないような歳じゃないですしね

    • 1
    • 18/03/31 00:17:18

    >>17何かと思ってググったよ
    今はそうなのかもねーでもそんな子じゃなかったのよ本当に。今はたぶん周りにも私に対してだけな気がするこんなに腹立つ事をしてくるのは

    • 0
    • 18/03/31 00:16:54

    私は鈍かったから気付かなかったけど、独身の頃からずいぶんな事されてたなーって気付いて疎遠にした。

    自分の必要な時にだけ連絡が来て、必要がなくなると連絡無視されるとか数回。
    私が悩んでても。

    友達一足先に就職して仕事してるし、とか。友達に彼氏できたし、とか。同棲始めたし、忙しいよなーとか思ってたけど、今考えるとすごく失礼だよね。


    子供産むと女性は強くならざるをえないよね。

    • 2
    • 18/03/31 00:13:56

    >>7
    私も誰でもいける高校行った。
    習い事とかでいろんな人がいるんだな~って
    話会わなくなって疎遠。
    偏差値高い高校行けば良かったよ

    • 0
    • 17
    • コビトカバ
    • 18/03/31 00:13:44

    それってもはやフレネミーじゃないの?

    • 0
    • 18/03/31 00:10:47

    たまに寂しくなるよね。けどお互い環境が変わったりすれば独身や既婚とか関係なく疎遠になったりするし、たまに会って変わらない時間を共有出来たらいいな!

    • 4
    • 18/03/31 00:07:45

    友達にもよるかな。私は結婚して10年経つけど親友と呼べる子とは1年に1回遊ぶかぐらいで連絡もたまにだよ。でも何も変わらない関係!

    • 3
    • 14
    • ハムスター
    • 18/03/30 23:56:09

    >>13結婚して出産してから変わったよね
    こっちもビックリ

    • 0
    • 18/03/30 23:55:22

    >>12
    それほんとに友達?ってレベルなんだけど…

    • 4
    • 12
    • ハムスター
    • 18/03/30 23:53:58

    >>10なんかあったって訳でも無いけど
    妬み僻みがすごい…例えば私が買った物に対して、無駄なものだねー変だねーとか散々言っておいて、あとから自分も同じの買う。「お金無いからダメだと思いつつ買っちゃったー」みたいな
    そんな感じのが大なり小なりあって疲れてきて
    挙げ句の果てにはグループで遊んでてわざと私が席を外した時に妊娠報告をして、私だけ知らずに後日「○○だけ知らないねー」ってニヤニヤして言われてその時はそうかーおめでとーって普通に思ったけど、後から無いわ。と思い始めて今に至る

    • 0
    • 11
    • ハムスター
    • 18/03/30 23:46:12

    >>9ぽいね笑
    やっぱり気のせいかなー、仲よかったから疎遠になるなんて本当は嫌なんだよね
    今は我慢するべきなのか…でもそこまでして拘らなくても良いわ…

    • 0
    • 18/03/30 23:42:19

    >>8
    嫌味って、相手となんかあったわけ?

    • 0
    • 18/03/30 23:39:33

    主だけじゃない?(笑)

    • 1
    • 8
    • ハムスター
    • 18/03/30 23:39:01

    >>6私は想い強かったのよ?でも数々の嫌味にそろそろ心折れたわ
    もうこれからは会う事も無くなるかな

    • 0
    • 18/03/30 23:37:43

    高校で仲良しだった友達、偏差値が低かったからバカみたいにワイワイして遊びまくって…ってやっていたけど、うちの子だけ真面目で私も我が子の教育に熱心になってしまって自然と合わなくなっちゃった。
    やっぱり今やりたいことは子育てなので、子育ての価値観が合わないママとは遊ぼうと思わなくなってしまった。子供は放置だし言葉遣いは悪いし子供は問題児だし…。我が子と似たタイプの子の親と仲良くしてる。
    子育て以外の話は楽しいし友達のことはすごく好きなんだけどね。

    • 4
    • 18/03/30 23:36:46

    シングル時代に親友と知り合って、再婚、子供産まれて離婚、そしてまた再婚したけど切れてない
    互いの生活環境云々より想う気持ちの強さ

    • 0
    • 18/03/30 23:31:44

    私は自分だけ結婚出産が早かったし、よその土地に越したから自分から離れちゃった感じ。
    でもみんな結婚出産経て、また連絡取り合って、年に一度とか会うようになったよ!

    • 0
    • 4
    • ライオン
    • 18/03/30 23:30:06

    私は親友だけはそんな事ない、何も変わらない。
    でもたまに遊んでた友達とかは、そんな感じ…

    • 2
    • 3
    • ハムスター
    • 18/03/30 23:25:54

    >>2仲がよければ会わなくても友達だけど
    そう言う意味じゃなくて
    話が合わなかったり会話に気を使ったりで疲れるから会える機会があってもわざわざ会わなくなるよねってことさ

    • 2
    • 18/03/30 23:23:31

    遊んだり会ってなきゃともだちじゃないの?
    悲しいわ

    • 1
    • 18/03/30 23:22:52

    私は妬んでも僻んでもいないのに、そう思ってると勘違いされてうざかったから疎遠にした人ならいる。
    どこに妬む要素があるのか今でもわからない。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ