兄夫婦の子供の一歳の誕生会に呼ばれてるんだけど

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/05/08 11:56:24

    >>12
    同感

    • 0
    • 18/05/08 11:54:34

    >>67主の状況なら出ないし、呼ばないよね。
    主のみを読んだら、確かに行く意味ある?て話だった。

    • 1
    • 18/05/08 11:50:50

    >>66地域性ならやるし、でるよね!

    • 1
    • 18/05/08 11:35:18

    地域性だけど1歳の誕生日だけは出たよ。
    うちは呼ばないつもりだったけど、義姉と義妹が手伝うからお祝いをしよと言ってくれたからした。
    私がお産下手くそで骨盤と股関節痛めてたから、二人が手伝ってくれなかったら用意できなかった。
    あれよ、一升餅背負う田舎民の催しをするのよ。
    んで餅まくのよ、今は良い思い出だよ。
    義姉妹さん達が優しさや仲が出来てよかった。

    • 1
    • 18/05/08 11:30:06

    >>63私の子供達のときは呼んでないのに呼ばないでほしい。
    親がお金出すって言うけど、行くなら私達家族は五人だから負担になるし…
    私は出したくないし

    • 1
    • 18/05/08 11:25:55

    うちも毎年姉に呼ばれる。しかも早く行って料理をしなくちゃいけない。

    • 0
    • 18/05/08 11:16:38

    うちは1歳の誕生日は旅行して旅館でお祝い。
    義父持ちで、私の両親も招待してくれる。
    私は一人っ子だけど旦那は妹がいて、
    義妹家族は来てくれるよ。
    義妹の子供が1歳の時は義実家でお祝いしてるからお祝いとちょっとしたプレゼント持っていく。
    みんな行かないんだね。
    うちが特殊なのかな?

    • 0
    • 18/05/08 10:57:31

    家の義弟みたい。勝手にやってくれって思う。

    • 1
    • 18/05/08 10:53:58

    >>60遊んでねー遊んであげてねーって子供達に毎回会うたび言われますね

    • 0
    • 18/05/08 10:41:47

    別に親に負担してもらって一泊は勝手にそっちでしてください。
    だけど、とにかくこっちを巻き込むな!と言いたい。

    主さんところは3人いるから、今後一緒に遊ばせたりしてもケガさせたーとかこんなお菓子食べたことないのにーとか色々面倒なこと言ってきそうな傾向のある兄夫婦。

    • 0
    • 18/05/08 10:33:50

    >>57近いよ、みんな10~30分ぐらいかな

    • 0
    • 18/05/08 10:31:02

    >>38
    裕福な暖かいご家庭の育ちなんですね。
    私の周りのお金持ちの方もそうです。
    正直羨ましいです。
    だから、あまりそれが普通と思わない方が良いですよ。
    私だってカツカツ生活でなければ喜んで皆さんお招きしてお料理など振る舞いたいです。

    • 0
    • 18/05/08 10:30:46

    遠方にいるの?近所?

    • 0
    • 18/05/08 10:30:21

    >>52言うか(笑)
    お祝い金だってもらうだろうしね

    • 1
    • 55
    • ジャイアントパンダ
    • 18/05/08 10:30:17

    主の子供は今までプレゼント貰ったりお祝いしてくれたことないなら行かなくて良し。

    • 0
    • 18/05/08 10:27:55

    >>52私も言うわ 笑

    • 1
    • 18/05/08 10:25:13

    >>50ほんとだよね…
    もう少しで年金生活になるのにさ

    • 0
    • 18/05/08 10:24:48

    >>49
    初めての子か… なるほどね
    私なら兄に親にお金負担かけてまで誕生日会しないわって嫌味言うかも(笑)

    • 2
    • 18/05/08 10:22:39

    そんな誕生日会行きたくない(笑)
    1泊?無理!

    • 1
    • 18/05/08 10:21:31

    >>48
    えー親が負担するの?兄夫婦自分たちでやれないなら、周り巻き込まないで欲しいね

    • 2
    • 18/05/08 10:20:19

    >>47初節句は呼ばれなかった!
    うちも呼んでないしお祝いもなかったからスルー

    初めての子

    • 0
    • 18/05/08 10:18:25

    >>43両方の親が半分ずつ出してくれるみたいって言ってた。
    遠回しに親に負担いくからいかないよって断った

    • 0
    • 18/05/08 10:17:51

    誕生日でしょ?初節句とかそういうものならまだマシだけど、誕生日はお金かプレゼント贈るだけでいいと思うんだけど
    兄夫婦は初めてのお子さん?

    • 1
    • 18/05/08 10:17:09

    >>38
    えっ。!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚その発言にびっくりしました。

    • 2
    • 18/05/08 10:14:38

    呼ばれたことも呼んだこともないけど、
    行きたくなければ行かなきゃいいと思う。
    メッセージだけ送ってあげたらいいんじゃないの?

    • 1
    • 18/05/08 10:12:19

    >>42うわー。面倒臭い。
    絶対行かない。
    毎年大変になりそう。

    • 3
    • 18/05/08 10:12:16

    全額負担してくれるならまだしも、その一泊代金も主持ち、更にお祝いも持参でしょ?
    あほくさっ。
    行かんでいいわ、そんなん。
    じじばばの誕生会ならまだしも。

    • 4
    • 18/05/08 10:08:29

    断ったのに、親からも誘われたわ…
    温泉で一泊してやるみたい

    • 0
    • 18/04/01 08:08:34

    >>29うちとおんなじ。
    私も行きたくない、しかも旦那兄子ども6人だよ・・プレゼント代かかるし今年は誰のも行かないと旦那と決めたよ
    迷惑でしかない。

    • 2
    • 18/04/01 07:59:27

    姉の子の誕生日に毎年呼ばれる。しかも料理も手伝わされる。

    • 0
    • 18/04/01 07:58:50

    プレゼント欲しさに呼んでる都市化思えない。

    • 0
    • 18/04/01 07:56:27

    子供の1歳の誕生日ってお祝い持って両方のジジババと夫婦の兄弟家族が集まるものだと思ってたー!(遠方を除く)
    我が家の子供たちは1歳の時だけは誕生日に身内を呼んだし、兄弟の子供の誕生日も行って来たし、私の子供の頃もそうだったけど、行かない(呼ばない)人いて驚いた。

    • 1
    • 18/04/01 07:44:41

    行かなくていいよ

    • 2
    • 18/03/30 06:13:32

    >>35嫁が提案してきたんだけどね。

    • 0
    • 18/03/30 06:11:08

    主が断ってくれて兄嫁もホッとしただろうね。
    兄が勝手に浮かれてるだけで、兄嫁は家族3人だけで過ごしたいはずだもん。

    • 1
    • 18/03/30 06:07:22

    何人か似たような人いるんですね
    結局断りました!

    祝う気ないのに行っても仕方ないので

    • 2
    • 18/03/29 23:55:01

    うちの兄嫁みたい。
    物欲だけで呼ばれるわ。
    で、カメラ回して、これが誰々からのプレゼントで~す。これは誰々からで~す。
    これをプレゼントタイムでひたすら繰り返して撮影してる。
    正直バカじゃねぇの?と思いながらシラけて見てるけど、料理も大嫌いな人だから料理から手伝わされるし、その材料代は私持ちだし、物が欲しいなら後でくれてやるからマジで家族だけで勝手にやってって感じ。

    • 3
    • 18/03/29 23:50:51

    >>27
    末っ子が誕生日会なんでって言う

    • 0
    • 18/03/29 23:50:36

    プレゼントやお祝い金ほしさでしょ。
    行かなくていい。

    • 5
    • 18/03/29 23:49:23

    >>27
    え!同じ月なのに合同じゃないんかい!
    行かなくていい

    • 3
    • 18/03/29 23:49:11

    うちは旦那兄のところが毎回上も下も呼ばれるよ。
    毎回義理姉にはマウンティングされるし、自分の子供自慢みたいになるからほんっっっと行きたくない。
    そういうのいちいち呼ばないでほしい、迷惑だよね。

    • 1
    • 18/03/29 23:47:59

    マジ?気が利かないお花畑だなぁ。
    絶対行かない

    • 2
    • 18/03/29 23:45:55

    あ、末っ子も同じ月に誕生日です。
    合同にはなってませんが…

    みなさんありがとうございます。

    • 0
    • 18/03/29 23:45:27

    用事があるからごめん!じゃ、だめ??
    私もそういうのめんどくさいから絶対断るな~
    家族でやってよって感じだよね

    • 1
    • 18/03/29 23:43:36

    主の子3人いるけど、1歳の子1人しか知らない兄夫婦に対応できるのかね
    気遣って大変そうだなぁ

    • 0
    • 18/03/29 23:41:42

    うわぁ 兄夫婦お花畑だねw
    旦那さんも乗り気でないなら断ればいいと思うけど。
    旦那さんが乗り気なら付き合うかな、私なら

    • 1
    • 18/03/29 23:38:21

    めんどくさ!笑

    • 2
    • 22
    • カンガルー
    • 18/03/29 23:31:18

    何でさ、盛大にやりたいのかね。
    家族だけでやってろ!と思う。
    仮に自分の子供と誕生月が同じで合同で誕生会というなら、仕方なく参加するかもだけど。
    自分の子供以外は苦手だし。

    • 1
    • 21
    • コビトカバ
    • 18/03/29 23:22:22

    姪っ子甥っ子いなくて良かったー。
    我が子以外興味無いわ

    • 8
    • 18/03/29 23:15:47

    >>17初めての子。
    正直めんどくさい。
    嫁の姉兄は呼ばないくせに何でうちだけ

    • 3
1件~50件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ