ピアノの音注意された

  • なんでも
  • カピバラ
  • 18/03/29 10:01:36

娘が演奏するピアノの音が毎日毎日うるさいから防音対策をしてほしいと言われました。
確かに進級テストで10時から20時までひいてましたが今まで何も言われなかったので、響いてないと思ってました。
急に言われてもでも防音対策するお金がありません。でもピアノは続けたいどうしたらいいでしょうか?近所のママ友には防音対策しなくていいと言われました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 399件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/03/31 21:44:08

    >>308工事の許可は役所とは限らないよ。
    役所が発行した業務であっても許可したのは警察の場合あるし。

    • 0
    • 18/03/31 21:36:24

    引く時間帯と時間をを考えたら?
    ダダ漏れなら2時間が限度

    もっと練習したいなら教室借りればいいよ
    防音部屋買うより格安だよね

    • 1
    • 18/03/31 21:27:54

    最悪。どんだけ騒音まき散らしてんの、恥知らずの自己中

    • 5
    • 18/03/31 17:17:04

    防音対策は出来ましたか?

    • 0
    • 18/03/30 20:07:50

    ピアノを習う=家でも練習する=防音対策する

    普通の人はピアノを習う時点で全て同時に考えるんだよ。

    • 3
    • 18/03/30 15:48:57

    娘には何年ぐらい防音なしでピアノの練習させてたの?w
    ずっと住み続けるのにすごい勇気あるね!w

    • 0
    • 18/03/30 14:56:41

    >>313
    うちのご近所さんのことかしら?ってぐらい全く一緒だ~!
    たまにそんな家ってあるよね~(笑)

    • 2
    • 18/03/30 14:55:05

    毎日夜にピアノ…
    常識あるなら、防音対策するよね
    確実に響いてるし
    そんな事も考えなかったの?
    その気にしなくていいって言ってるママ友も内心「よし!やっと気付いたか」って思ってるよ

    プロにしたいなら、防音対策しな
    それか習いに行かせる

    • 2
    • 18/03/30 14:49:30

    いわゆる新興住宅地に住んでるけど、近所に犬の鳴き声もうるさいのにそのまま、子供のピアノは窓開けたままで弾かせる、って家があるけど、
    その親子、なんとなーく、徐々に徐々にみんなから嫌われていってるよ。そういう家って、騒音だけじゃなく、その他のことでもちょっとずつ常識が外れてるんだよね。

    主もそのうちそうなるよ。

    • 3
    • 18/03/30 14:21:18

    主さん、随分自分勝手で、酷いですね。
    迷惑行為ですよ…
    しかも複数回言われてるのに、相手を神経質だと思っていることも人間性疑います。
    ピアノのある公民館でも行ったらどうです?

    • 2
    • 18/03/30 13:45:26

    早急に防音対策しましょう。
    当たり前のことなのに恥ずかしいね。
    20代前半とか若いママなのかな?

    • 0
    • 18/03/30 13:36:42

    >>222
    そんなのがあるんだね

    • 0
    • 18/03/30 13:32:22

    娘のためにと思うならちゃんとした防音設備を提供してあげなよ。
    自己中。

    • 2
    • 18/03/30 13:23:19

    >>252 おっさんは10時間もくしゃみし続けるんか?工事は役所に苦情言いなよ…許可したの役所なんだから

    • 0
    • 18/03/30 13:20:17

    周りの住人に全く気遣ってないピアノの音がガンガン漏れてる家の人って主みたいな考えの人が多いのかな?
    ちょっとこれから偏見の目で見てしまいそう
    率直にそういう家の人とは関わりたくないと思ってしまった

    • 2
    • 18/03/30 13:11:25

    苦情を言われるまで近所に迷惑をかけていることに気づかなかった主にビックリなんだけど。…引くわ。

    • 2
    • 18/03/30 12:35:05

    とりあえず、菓子折り持って謝っておいでよ

    • 6
    • 18/03/30 12:32:55

    上野さんち、ピアノの音だだ漏れ。道歩いてたらものすごく聞こえてくる。
    路駐も酷いし、人の迷惑とか関係なさそう。

    • 3
    • 18/03/30 12:25:45

    >>252
    あっ今間違えたな!また同じところで間違えてる!
    毎日聞いてるとイライラするのよ笑

    • 0
    • 18/03/30 12:23:55

    >>252
    騒音工事はしっかりと市役所に届けてあるから文句言ったってしゃーないわw
    おっさんのくしゃみなんてせいぜい10秒

    • 2
    • 18/03/30 11:00:36

    ピアノって重いから家を建てる時に基礎工事も違ってくるよね。
    毎月調律師さん呼んだりしてるのかな?
    防音してなくてグランドピアノって迷惑でしかないよね。
    防音対策できない経済状況で音大なんていけるの?

    習ってるのも大手の音楽教室だし、釣りってこと?

    • 6
    • 18/03/30 10:55:53

    ピアノ習ってる子の所はピアノを置く場所を三部屋続いてる真ん中の部屋に設置して弾いてるよ。
    ピアノを家の中心にもってきて両隣からピアノを少しでも遠ざけるようにしてるみたい。
    そしてもちろんその部屋は防音対策をしてる。

    • 0
    • 18/03/30 10:53:54

    防音にする事も出来ないのに、音大とか無理じゃない?夢見すぎ。

    • 7
    • 18/03/30 10:46:46

    電子ピアノを買い与えてイヤホンさせたらいい

    • 5
    • 18/03/30 10:45:57

    ご近所に相当な苦痛と迷惑かけて防音もしないで何年も娘にピアノを弾かせておいて音大に行けなかったら笑い者だね。その前に防音するお金がないのに音大に通わせられるのかな。

    • 2
    • 18/03/30 10:41:28

    冗談でしょ??
    主よ!釣りだと言って!

    • 3
    • 18/03/30 10:33:48

    >>293
    確かに。
    お金がないとか言いながら旅行したり車を買い換えたりね
    近所の人って見てないようでそういうのは意外と見てるよね

    • 2
    • 18/03/30 10:32:41

    うちは一階の住人は毎日早朝から洗濯機回したり必要以上の掃除機をゴーゴーガタガタ煩くて夜勤明けの日はノンビリ寝れないですわ。

    隣の住人も朝からドタドタドンドンするし。

    • 0
    • 18/03/30 10:26:10

    防音するお金がないとか言ってるけどただのケチな人としか思えない(笑)
    ケチるところ間違ってないかい?(笑)

    • 4
    • 18/03/30 10:21:14

    >>290
    親バカもいい所だね。
    本当にピアノは騒音だ。防音もきちんとしてないと音漏れするんだから主の家は防音してないとか相当、五月蠅いと思う。

    • 3
    • 18/03/30 10:20:30

    近所のママ友は、敵だと思った方がいいよ。
    ママになって初めて「人の不幸は蜜の味」っていう言動をする人たちとたくさん出会ったよ(^^;

    本当の友達に相談してみたらどうかしら?
    素人のピアノの音ほど苦痛なものはないよ

    • 3
    • 18/03/30 10:15:48

    親がきちんと防音対策してあげないと娘、そして家族全員が非常識として見られるよ

    住宅街でのピアノは騒音だから

    • 6
    • 18/03/30 10:15:24

    小一時間の練習なら許せるよ
    10時間は勘弁してよ

    • 11
    • 18/03/30 10:12:08

    こういう人って何かが欠けてるwww
    可哀想www

    • 1
    • 18/03/30 10:09:44

    プロが弾いててもうるさく感じるのに、プロでもないド素人のピアノなんて聞きたくもない(笑)
    しかも防音してないとか話にならないわ(笑)
    主みたいな常識ない人っているんだね!!
    恥ずかしいことだんだよ(笑)
    きっと、それすら分からないかな(笑)

    • 5
    • 18/03/30 07:05:33

    私が習っていたピアノの先生のうちは、グランドピアノの蓋の内側に段ボール貼ってあった。
    防音対策だって。
    住宅街だからね。
    だから、箱ピアノも工夫したら違うかもね。

    • 2
    • 18/03/30 06:54:42

    防音対策するのは当たり前。お宅の両隣だけじゃなく裏の家やお向かいもうるさいはずだよ。暖かくなると防音どころか窓を開けてピアノ弾いてる家があるけど、本当にご近所さんが気の毒だよ。知らない家でもここは非常識な人が住んでるんだなってすぐ分かるよ。

    • 3
    • 18/03/29 20:22:48

    主の家の隣には絶対住みたくない。
    こんな隣人は嫌だ。
    ド田舎に引っ込めば?そしたら防音対策しなくても思う存分ピアノ弾いていいから(笑)
    住宅街に住み続けるなら最低限のマナーは必要ですよ!

    • 0
    • 18/03/29 20:14:34

    戸建てばかりのところに住んでるんだけど、いつも夕方、どこかの部屋から聞こえてくる。
    聞こえてくる。
    聞こえてくる。
    聞こえてくる。
    へたくそだから、辞めろって思う。

    • 4
    • 18/03/29 20:07:11

    >>280
    誰も指摘してくれないとはね。逆に可哀想な人だ。

    • 0
    • 18/03/29 20:05:47

    釣りであってほしい。
    どう考えても頭おかしいじゃん。
    親とセットで子供も嫌われてるんじゃない?(笑)

    • 2
    • 18/03/29 20:03:39

    所詮、近所のママ友だよw
    本当の友達なら本当のことを言ってくれると思うけどね~
    近所ママのことを真に受けてたらダメだよw
    陰で言われてるタイプだねw

    • 0
    • 18/03/29 19:59:17

    >>275分かる。そのまま1曲弾き続けるならいいけど、何度も何度も同じ所練習してるとやっぱり煩く感じると思う。

    • 3
    • 18/03/29 19:57:31

    こんな非常識な人って大嫌い。防音もしないでうるさいに決まってるじゃん。
    自分の子供だからうるさく感じないのかもしれないけど周りは大迷惑!騒音だよ!
    表面ではみんな大人な対応してると思うけど、実際は近所から嫌われてそう(笑)

    • 6
    • 18/03/29 19:01:35

    うるさいよね。
    ハーモニカもかなりうるさいし、下手くそなら余計に。

    • 3
    • 18/03/29 18:51:19

    20年以上前
    私が子供の頃
    一軒家で隣も離れてるのに
    「うるさーい」て
    言われた事がある

    • 2
    • 18/03/29 18:48:27

    練習って上手く引けないところを何回も何回も繰り返したりするから余計煩く聞こえる

    • 1
    • 18/03/29 18:45:40

    ピアノの音色より鍵盤を叩くような音やペダルの音が床や壁を伝うみたいですよ

    • 2
    • 18/03/29 18:19:56

    >>228 毎日、10時間も練習して成果無かったら才能無いよ…

    • 6
    • 272

    ぴよぴよ

1件~50件 (全 399件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ