なんで今まで格安SIMにしなかったんだろ

  • なんでも
  • カンガルー
  • 18/03/24 21:41:17

SoftBankから格安SIMに変えました。
変にこだわっていたのと面倒くさがっていたのが悔やまれるくらいなんの不自由さも感じない。
年間の差額考えると本当にキャリアにこだわっていた自分がアホみたい。
キャリアメールじゃなきゃダメな場面にも遭遇しない。
まぁ、でもキャリアあってこその格安SIMだけど、、、回線借りてるわけだし。

言わなければ格安SIMだなんてわからないけど、絶対キャリア!って思ってる人はどうして?面倒くさい?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 1090件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/03/24 23:11:44

    格安SIMの人は学校からの一斉メールとかちゃんと来る?来ない人がいてそれが不安で変えられない。

    • 3
    • 18/03/24 23:13:35

    >>16
    gmailでアドレス作れば学校からメール来るよ。

    • 7
    • 18
    • モルモット
    • 18/03/24 23:14:32

    docomo with1500円で満足
    UQモバイルお試しで速度に満足できなかったから辞めた

    • 2
    • 18/03/24 23:16:15

    めんどくさいのはあるね。
    でも今思い切ってやろうとしてもやり方がわからない。
    まずどこの格安CIMがいいのか、違いを調べるのもなんかだるい。
    頑張って調べたとしてもそのあと何をどうすればいいのかわからない。
    でも最近スマホ1台増えて毎月4万越えるからずっと使ってきたauから格安に移動したいなと言うのが正直な気持ち。

    • 10
    • 18/03/24 23:18:20

    各所への登録アドレス変更が面倒すぎる。

    • 21
    • 18/03/24 23:20:00

    同じくSoftBankからワイモバイルに変えた!
    私も無知で何も分からなかったけどお姉さんが全部やってくれたよ。

    • 5
    • 18/03/24 23:34:24

    >>7

    最近メールって使う??
    それとgmailで不便じゃなくなってる。

    • 5
    • 18/03/24 23:39:21

    iPhone買うのにキャリアなら月々サポートで約半額~3分の2の代金で買えるのに、格安simにしちゃったらアップルストアから定価で買わなきゃでしょ?
    だったら月々の料金安くても結局総額変わらないから。キャリアの端末補償もつくから安心。

    • 11
    • 18/03/24 23:45:24

    めんどくさいというか、変え方がわからない。我が家に最適なプランに変えて欲しい

    • 0
    • 18/03/24 23:55:18

    楽天モバイル。Gメールもあるし、楽天メールってやつもあるよ。
    私はiPhoneがいやだから特に不便も損もなし。
    端末も新しいものに変えたかったから楽天で新品のAndroidを3万弱で買って、SIMだけ契約。
    番号も変えたかったから新規で。
    旦那も変えてもらうつもり。

    • 5
    • 18/03/24 23:56:29

    先駆けて2年半くらい前にDOCOMOからY!mobileにした。夫婦で二万くらいだった支払が七千円でおつりがくるくらいになって、なんの不便も感じなかった。
    2年継続し、割り引かれなくなるらしくソフトバンクに移行(いまここ)色々つけてるから高くなったけど、本当にY!mobileに戻りたい

    • 0
    • 18/03/24 23:58:29

    私も格安SIMに変えたいんだけど、今の携帯の解約金?が高いから2年経つまで待ってる。

    • 3
    • 18/03/25 00:00:14

    >>23
    そうなんだ!
    キャリアだといざという時も安心だよね。

    • 0
    • 18/03/25 00:00:14

    >>23
    総額は結構変わるけどね
    端末はそもそもアップルしか売ってない訳じゃないし
    キャリアiPhoneでも使える格安会社を選べばいいだけだしね

    • 1
    • 18/03/25 00:22:44

    変えるの面倒くさいとか言ってる人は自分で調べもしないで言ってるんだからそのまま変えなくていいと思う。
    でも年間7万ぐらいどぶにお金捨ててると思った方がいいよ

    • 2
    • 18/03/25 07:41:12

    だよね、これは変えた人にしかわからないし
    少しでも興味あるなら
    お試しできるのもあるし
    データSIMとかでもすぐに試して解約したらそんなにお金かからないから
    やってみればいいと思うよ。今はぐぐれば何でも解決するよ

    • 0
    • 32
    • ハムスター
    • 18/03/25 07:48:58

    格安の人はネットは別の会社で契約してるの?

    • 1
    • 18/03/25 07:53:28

    安いの2年くらいだけなんでしょ?

    • 5
    • 18/03/25 08:00:12

    ソフトバンクのキッズケータイ使ってるからなぁ。。格安の人キッズケータイどうしてるの?

    • 0
    • 18/03/25 08:02:48

    私いつもネットショッピングの支払いをキャリア決済にしてるんだけど、そういうのできなくなったりするの?

    • 1
    • 18/03/25 08:04:59

    わたしはBIGLOBEスマホ。端末はアイフォン。分割なし。
    月2080円、docomo回線。
    自宅の無線LANもBIGLOBE。

    旦那はソフトバンクでアイフォン分割3年含む月14000ほど。

    格安スマホの快適さ、安さは、シミジミありがたく感じてる。メールはヤフーとGmailとiCloudを使い分けてるし、パソコンはBIGLOBEメールにしてる。

    どう比べても安いよね。

    • 4
    • 18/03/25 08:08:26

    >>34更新月じゃないからそのまま契約してる。月500円。更新月来たらマイネオにしてジュニアパックにする。

    • 0
    • 18/03/25 08:08:36

    >>34
    キッズケータイはだいたいプランが安いから、子供だけキャリアでいいのでは。

    • 0
    • 18/03/25 08:09:02

    >>35
    キャリアじゃなくなるのでできませんね。
    クレカ支払いなので特に困らないなぁ

    • 0
    • 18/03/25 08:09:20

    >>33マイネオは変わりません

    • 1
    • 18/03/25 08:09:45

    面倒、やり方わからないって人は、何がどうしたらわからないの?

    メールは、@docomoとかキャリアメールじゃなくても@gmailでも学校やどこでも通用するよ。格安スマホじゃなくてもどこのスマホにもgmail入ってるじゃん?

    SIMを入れたら使えるだけで、操作方法なんて今と同じよ。

    • 2
    • 18/03/25 08:11:13

    >>36
    そりゃー旦那が高すぎるね。
    私ドコモ、au、ソフトバンクと乗り換えしてるけど毎回五千円以内だよ

    • 1
    • 18/03/25 08:11:32

    >>23
    浮く金額を考えると端末割引なんて気にならない。そんなにすぐに変えるものじゃないし。
    格安SIMでiPhone買っても保証あるし。
    コロコロ機種変する人は確かに意味無いかも

    • 1
    • 18/03/25 08:12:48

    通販は、クレカやデビッドやネットバンキング、代引やコンビニ払いにしたら済む話で、キャリア決済は使えないよ。

    無料通話はプランにもよるけど、私は5分なら無料のプランにしてるよ。あまり電話しないから(^ ^)

    • 0
    • 18/03/25 08:14:22

    別にお金とか気にしてないし、キャリアのままでいいわ。たかが年間数万のために労力使いたくない。

    • 11
    • 18/03/25 08:15:11

    わたしも保証ある
    格安スマホだからって保証はきちんとある

    格安スマホで端末分割しても、端末保証あるし。SIMのみ契約でも保証ある。

    中古スマホでさえ保証ある時代だもんね~

    • 0
    • 18/03/25 08:17:19

    うちは家族みんなドコモ。ドコモ光にも加入して全部まとめて安くなったし満足してます。どこのスマホを使おうがその人が満足なら高くても安くても別にどうでもいいと思いますよ。

    • 8
    • 18/03/25 08:18:12

    新しいことにチャレンジするのが億劫な気持ちはわかる。

    やってみたら圧倒的に安いもんだけど、快適さは人それぞれだから、無理強いはしないけど。

    オススメだけどね(^ ^)

    • 2
    • 18/03/25 08:19:21

    >>34
    子供はそのままdocomo。
    親だけワイモバイル。

    • 0
    • 18/03/25 08:19:40

    電話番号引き継げる?ならそうしようかな

    • 3
    • 18/03/25 08:20:45

    子供の初めてのスマホを格安にしたんだけど、故障した時の手続きがめんどくさすぎて結局私たちと同じソフトバンクにした。
    気軽にショップに持ち込めないのが難点かなー。

    • 5
    • 18/03/25 08:21:02

    ゲームする人には向かないよね?家ならワイファイあるけど仕事場でもやるからな。
    容量も少ないんでしょ?今してる人たちが3年後くらいもいいというな帰るつもり。
    格安の会社増えすぎだよね。なんか、どっかは潰れたりしそう。

    • 7
    • 18/03/25 08:21:05

    単に面倒くさい。
    今の料金、支払えない訳ではないので。

    • 7
    • 18/03/25 08:22:07

    >>50
    手数料かかるけど出来るよ。
    私も1月に変えた。

    • 0
    • 18/03/25 08:23:00

    仕事用の旦那の携帯がY!mobileだけど故障したから修理だしたいけど、代替機が貸し出せないって言われてこまってる
    店によるんだろうけど結局修理だせないまま

    • 6
    • 18/03/25 08:24:19

    >>55そうなんだ。ワイモバイルは店舗あるよね?からいいけど、他は田舎だからないからなんか不便かもね。

    • 1
    • 57
    • ハムスター
    • 18/03/25 08:24:53

    スッゴい興味あるけど、結局ギガ数少ないよね?出掛けた先でもよくスマホ見るしうーんってかんじ。

    • 2
    • 18/03/25 08:26:26

    SIMカード?SIMってのがいまいち分かってないわ…。安いなら変えても良いかなー。ただ、離れた母と長電話するんだけど、家族割で無料になるの?

    • 2
    • 18/03/25 08:50:48

    ドコモから楽天モバイルにかえた。
    同じ端末使えたから良かった。
    2台で15000円だったのが、5000円以下になったよ。
    今までが本当にバカらしい。

    • 5
    • 18/03/25 08:51:50

    格安SIMって 故障や紛失したらどうなるの?
    それが引っ掛かりなかなか変えられないの

    • 1
    • 18/03/25 08:53:30

    安いよ。毎月二人で2万だったのが、5千円になった!はじめの手続きすればあとは安い。毎月の1万5000浮くのはほんとに有り難い。もっと早く格安でて欲しかった。、。今は格安近くになくても家にも来てくれるよ。ネットの容量も選べるからよいよ

    • 1
    • 18/03/25 08:53:55

    ギガ数は選べるし、故障のことを考えて近くに店舗がある会社を調べたよ。
    家族間無料はないから無料通話アプリがいやな人は変えない方がいいよ。
    格安スマホに向き不向きの人がいるから、そこは検討しないと。
    ただ格安で不自由ない人は年間数万も浮くって話でしょ。

    • 2
    • 18/03/25 08:55:12

    電話代無料になるとか、いろいろあるかもね。私のは5分無料だけど、長電話したいときはライン電話使って話すから特に追加の電話料金はいらないよ

    • 0
    • 18/03/25 08:56:44

    >>49

    それ可能なの?
    親回線ないと、キッズケータイ使えないかと認識していたけど。

    • 2
    • 18/03/25 09:00:38

    私は格安からキャリアに戻しました

    • 0
1件~50件 (全 1090件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ