なんで今まで格安SIMにしなかったんだろ (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 1090件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/07/26 10:48:48

    まず最新機種を求めている人は格安が向いてないってわかってる?その時点でキャリア一択だよ。
    私はiPhoneがきらいで国産メーカー、発売日より1年以内、しかこだわってないし、通話もほとんどせずネット依存だから、キャリア代がもったいないから格安

    • 8
    • 520
    • ビールがうまい!枝豆がすすむ!
    • 18/07/26 10:45:10

    >>517 人気無い機種だから割引率高くなってるんだってね

    • 0
    • 18/07/26 10:43:19

    iPhoneだけど、周りに持ってる人が多いから何か気になったこと聞いても割とすぐ返答をもらえるからこれにしてる。って言っても今はもうわからないところはほぼないんだけど。
    プラン変えて月々3980円だよ。本体代は払い済み。格安SIMも安いなら考えたいな。

    • 1
    • 518
    • ビールがうまい!枝豆がすすむ!
    • 18/07/26 10:40:33

    >>513  10分無料になってるような 最近変わった

    • 1
    • 18/07/26 10:39:16

    あと最近iPhone xに変えたけど支払いが今より安くなったよ。

    • 0
    • 18/07/26 10:39:09

    >>514書いてあった!日本はキャリアの後押しがあって安く買えるって!
    ということはiPhone派は格安SIMオススメできないね

    • 4
    • 515
    • ビールがうまい!枝豆がすすむ!
    • 18/07/26 10:38:16

    >>503 誰にとってもいいなんて思ってないよ
    通話多い人とかWi-Fi無い人にはオススメとは言わないな。
    ほとんどネット使わないLINE目的みたいな人ならまだ大丈夫だけど。
    私はロリポップ端末まだ使ってるけど
    キットカットはさすがにもう重たいわ

    でもドコモの2012年とかにスマホ契約した人なら
    未だに大事にAndroid4.2のとか使い続けてるよね。ゲームしないならあまり問題無さそう。

    • 1
    • 18/07/26 10:36:44

    >>510
    高いから諸外国では買えないとも書いてあったでしょ?

    • 3
    • 18/07/26 10:35:59

    >>501
    うち子供が楽天だけど、たしか五分までは無料だったような。
    ほとんどLINEで電話してるみたいだけど。

    • 1
    • 18/07/26 10:35:50

    >>489
    必ず入院するかわからないのにって理由で医療保険入らないみたいな感じ??

    • 4
    • 511
    • あばあちゃん家にお泊り
    • 18/07/26 10:35:23

    >>493キャリアだとiPhone8もしくはiPhoneXいくらで買えましたか?端末のみにかかる最終金額と、実際にはらう月々の金額を教えてほしいの。キャリアに戻すか参考にしたいから。

    • 1
    • 18/07/26 10:35:11

    >>509調べてきたー
    みんなと同じものが良い
    ブランド志向
    Androidは商品名じゃない
    キャリアの後押し
    って書いてありましたー

    • 1
    • 18/07/26 10:31:41

    >>508
    いや一般的に言われてることをコメントしたまでだけど。?

    • 2
    • 18/07/26 10:31:01

    >>506iPhone信者かよ

    • 0
    • 18/07/26 10:30:28

    >>503キャリア店員かよ?

    • 0
    • 18/07/26 10:29:46

    >>499
    外国でもiPhoneは人気だけど、高くて買えないから仕方なくAndroidなんだよ。日本国民は金持ちだからiPhoneシェアが高い。

    • 3
    • 18/07/26 10:29:26

    変えるのは面倒だから

    • 0
    • 18/07/26 10:28:57

    >>502Wi-Fiないの?

    • 0
    • 18/07/26 10:28:20

    格安simの人って決まって携帯は使えれば何でもいい、壊れるかわからないのに補償なんか必要ない、壊れるまで何年も使い続けるとかいうよね。アプリは最新機種に対応していくのに機種が古いとめちゃめちゃ動き悪いから、よくそんなの使えるなーと思う。まぁ人それぞれだからそういう人は好きにすれば良いんだけど、キャリアの人は色々考えた上でキャリアを選んでるのにそこ理解してないよね。格安simが誰にとっても良いと勘違いしてる。

    • 5
    • 502
    • 冷やし中華はじ
    • 18/07/26 10:24:40

    毎月料金が高くて変えたいだけど、YouTubeとか普通に見られる?
    今、docomoでさえ月末には接続が遅かったり、YouTube見られなかったりするから、二の足を踏んでる

    • 0
    • 18/07/26 10:24:13

    楽天でんわって通話料無料?

    • 0
    • 18/07/26 10:23:15

    >>499世界的に見てもiPhoneiPhone騒いでるのは日本だけなんだって国民性かな

    • 3
    • 18/07/26 10:22:21

    iPhoneに何の魅力も感じないので格安に乗り換えた。
    前iPhone、現Android。
    iPhoneより今の機種のが使いやすいので満足してる。
    料金も安いから家族4人でも1万程。
    画面も割れないし(笑)
    何で日本ってそんなiPhone持ちたがるの??

    • 4
    • 498
    • ビールがうまい!枝豆がすすむ!
    • 18/07/26 10:21:53

    ちなみにニフモで端末セールはじまったから
    興味ある人にはとてもお得だよ
    https://nifmo.nifty.com/sale/sp_sale/?utm_source=yahoo&utm_medium=retargeting&utm_campaign=nifmo_7sale

    • 0
    • 497
    • ビールがうまい!枝豆がすすむ!
    • 18/07/26 10:20:54

    >>494 毎月2千円で使えるならいいね

    • 1
    • 18/07/26 10:20:48

    格安SIM普通に安いよ。端末も安くていいやついっぱいある。

    • 1
    • 18/07/26 10:17:17

    >>489
    こういう人に限っていざ壊れた時に買い替え高いーってブツクサ文句言うんだよね笑

    • 4
    • 18/07/26 10:16:08

    >>490
    目くらましじゃないよ?
    実際安いし。
    ちなみに私の周りはみんな最新機種。
    子供の同級生も含めて。
    日本はiPhone大国だから、アップルなんかで定価で買わないよ。

    • 3
    • 18/07/26 10:14:28

    >>483
    他でも買えるけど、キャリアで買うのが一番安いし補償もしっかりしてるよ。
    あなたの方がよく分かってないんじゃないかと。

    • 3
    • 492
    • あばあちゃん家にお泊り
    • 18/07/26 10:06:11

    >>488速度の差が実際にどれくらい体感としてあるかは分からないけどね。ゲームやらないから私は。サイト見たりYouTube見たりはストレス無く見られる。
    auはもともと田舎の山奥でも地下鉄のトンネル内でもつながるくらい電波が良かったから、UQは田舎でも使える。旦那がSoftBankだけど、たびたび回線繋がらなくなって困ってる。

    回線の安定してるかどうかは地域差あると思うから、住んでるとこはどこの回線が強いか調べるといいよね。

    回線がどうのというよりは、機種の劣化でつながらないことはあるね。このスマホ10年目だから来月買い換えるんだけど、キャリアに戻すか、このトピでみんなの意見聞いて決める(笑)

    • 0
    • 491
    • あばあちゃん家にお泊り
    • 18/07/26 09:59:32

    >>480最新機種が出るたびに替える人はキャリアがいいよね。

    そういう人からお下がり貰えたり、ひとつの機種を何年も使う人は格安SIMのほうがお得だったりするね。
    使い方によるかな。

    自分の普段の通話量、ギガ使用量を把握して、より使いやすいほうをキャリアか格安か選べばいいんじゃないかな。

    あと、格安SIMと格安スマホは別物で、キャリア⇔格安スマホ、格安SIMは別の土俵って感じです。
    ハードを安くまたはタダで手元にある人は格安SIMって感じです。

    • 1
    • 490
    • ビールがうまい!枝豆がすすむ!
    • 18/07/26 09:59:22

    >>473 最新機種使いこなす人ってどれだけいるだろう
    毎月その分高い使用料を払ってくわけだよね 最新機種割り引くよという目くらましに誘われて

    • 2
    • 489
    • ビールがうまい!枝豆がすすむ!
    • 18/07/26 09:54:57

    >>482 必ず壊れるかもわかんないのに端末補償なんていらないわ。1年はメーカー補償もともとあるし

    • 2
    • 488
    • ビールがうまい!枝豆がすすむ!
    • 18/07/26 09:53:11

    >>486 使い放題のやつ? 速度少し落として使い放題の契約だよね?
    au回線は田舎は速度難しいらしいから
    乗り換えたい人はお試しは必須だと思う。

    • 1
    • 487
    • あばあちゃん家にお泊り
    • 18/07/26 09:51:14

    >>482どこのキャリアで何の機種で何年目で月々いくらか教えて下さいませんか?

    UQ使って5年目だから、そろそろキャリアと比べてまた見直したい時期なので、実際のキャリアユーザーの話を聞きたい。

    • 2
    • 486
    • あばあちゃん家にお泊り
    • 18/07/26 09:44:12

    >>478docomoの回線かりてるところは弱いらしい。私はau系列のUQだから違和感なく使える。上限ナシのデータSIMなので。

    でも、旦那さんがWi-Fiないとこでもゲームやるならキャリアの方が回線安定してると思うよ。旦那さんキャリアにして家族は格安SIMとか、色んなパターンの見積もり作って比べて考えてみたら?

    • 1
    • 18/07/26 09:38:51

    メリット、デメリットがいまいちわからない

    • 0
    • 18/07/26 09:37:51

    ただの面倒くさがりだよ

    • 0
    • 483
    • あばあちゃん家にお泊り
    • 18/07/26 09:35:30

    >>459いや、あのー、XperiaもiPhoneもショップ行かなくても買えるよ。キャリアに拘ってる人って本当に何も知らないんだね。
    今、格安でXperiaとかiPhone使ってる若者たくさんいるよ。

    • 2
    • 18/07/26 04:02:14

    >>474
    こういう騙されたくない精神だけ強い人っているよね。キャリア使ってたって、家族割長期割端末割りポイント駆使すればかなりお得に使えるのに。格安SIMみたいに、余計なアプリ入れたりせず通話し放題だし、最新機種でも安く使えて、故障時の補償もしっかりしてるからいつ壊れても痛くも痒くもないし大満足。

    • 6
    • 481
    • 心霊番組みてトイレいけない
    • 18/07/25 22:48:07

    通話沢山するし、通信も使うから格安にはしない。

    格安は、回線借りてるからドコモユーザーが常に優先で昼、夕方、朝方の人が沢山使う時間帯は速度遅くなる。
    通話に関しても、ファミ割など割引がないから絶対無理。

    • 4
    • 18/07/25 22:47:46

    新機種だったりすると、キャリアの方が良いのかな?
    私は前に契約してたドコモのiPhoneがあるから、それに格安SIM入れて、キャリア時代入れてかれこれ累計4年は使ってる。
    iPhone5Sだけどね。

    • 0
    • 479
    • BBQ(食べ担当)
    • 18/07/25 22:44:11

    >>478
    時間帯によっては速度が遅くなる場合もあります

    • 1
    • 18/07/25 21:59:22

    iPhone2台で2.4万かかってるから変えたいけど、旦那が嫌がる
    外出先でもゲームとかするから、その速度が遅くなるのが嫌って言ってる
    格安SIMにすると、速度落ちたりするの?

    • 0
    • 18/07/25 21:57:03

    定期的にiPhone変えるからキャリアの端末割引は本当にありがたい。通話もよくするから格安simなんかにしたら逆に高くなるわ。

    • 4
    • 476
    • ビーチサンダル
    • 18/07/25 21:38:37

    >>474
    それに格安シムだって契約期間はあるよね。
    マイネオとイオンモバイルは確かないけど、他は12ヶ月とかの縛りあるよ?

    • 2
    • 475
    • ビーチサンダル
    • 18/07/25 21:35:51

    >>474
    そのiPhoneが故障や紛失する可能性だってあるでしょう?
    2年経たずに買い換える羽目になったらどうするつもりなの?

    みんな考え方の違いで格安シムにしないだけなのに、キャリアは高いと勘違いしてる人がやたら格安勧めるよね。

    • 4
    • 18/07/25 21:33:06

    >>471
    2年で変える前提なら良いかもしれないけど、私は壊れない限り同じので良いから。
    2年縛りだと解約月とか気になるし、解約月逃したら、また2年後でしょ。プランも複雑だからキャリアの思惑にハマりたくないだけ。
    考え方の違いだから、これ以上議論しても意味ない。

    • 1
    • 18/07/25 21:24:53

    >>467
    だよね!私もそう思います。
    うちもキャリアだけど、子供のiPhone、クーポン使って一括0になったわw
    格安と悩んだけど、微妙な端末に2.3万かけるのがアホらしくてそのまま機種変更したよ。
    この間はiPad Pro12.9インチの256ギガを実質負担3万代で買ったし、やっぱり最新機種を安く買えるメリットは大きいよね。

    • 3
    • 18/07/25 21:24:33

    >>455
    私はワイモバイルにしたよ。
    近所に店舗があるから。

    • 2
101件~150件 (全 1090件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ