相談なんですが

  • なんでも
  • ちび
  • F700i
  • 05/10/05 18:02:25

私は30代後半です。
いつも息抜きでいつもサイトを覗いてます。
今回立てさせてもらったのには訳が有り、若い方や同居されてる方に意見貰いたくて立てました。私には19歳の息子がいて一つ年上の女性と今年出来ちゃった結婚をし、6月に孫が出来ました。嫁は2カ月里帰りをし、先月始めに帰ってきました私は産まれた時と命名式の時しか孫を見てなく、帰って来た時はとても嬉しくて…。けれど嫁は私が孫に触るのがイヤらしくて、一日中部屋に閉じこもっている状態です、夕飯等嫁が用意しているときはベビーベットで寝てるんですが、そばで見ていると寝てるから近寄らないで等言われます。本当可愛い孫で洋服もミキハウスが好きだと息子が言ってたので買って渡すのですがリビングの机の上に置きっぱなしで封も開けてない状態です。嫁に嫌われるのもイヤで強引に行動もできません。でも孫を抱っこしたいんですがいつも目を光らせてるし近寄らないでって言われてどうしようもありません。プレゼントをしても放置されるだけで今は買う気にもなれません。どうすれば孫を抱っこしたり触ったりできるんでしょうか…長々と読んで下さりありがとうございました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
    • 62
    • かな
    • KDDI-SN31
    • 05/10/11 02:20:43

    嫁から同居を希望しといてその態度はあんまりですよね。
    あたしは姑に会ったことないから、お嫁さんの気持ちはわかりませんが、やり過ぎだと思います!

    • 0
    • 05/10/11 02:00:15

    〆ましたか?
    失礼ですが、優しくする事と甘やかす事は似ている様で違いますよ。主さんはどちらをしていますか?私には後者に思えるんですが。
    孫の前でのモメ事は‥はお気持ちわかります、ですが、お金が無くて可哀相だから別居しないとかは、(息子さん夫婦が別居でも最低限に生活できる稼ぎを持つなら)余計な甘やかしだと思います。だって、夫婦になる事は自分達で選んだ道でしょう。お嫁さんは、お金を浮かせて主さんの性格を逆手に自分の都合良くしようとしている風に思えます。主さんのご主人が怒るのも無理無いです。私の母が主さんの様な人で、気弱で心配性で、息子嫁と仲良くなりたくてご機嫌損ねない様に注意したり可愛がってたつもりみたいでしたが、私からすれば只の都合の良い人に成り下がってる様にしか見えませんでした。兄嫁は我儘増長しちゃいましたし。
    一方の気持ちだけじゃ関係は築けないんじゃないでしょうか。息子さん夫婦と孫を大切に思うなら、突き放し、自立させるのも親の愛だと思います。子供一人育てるのは確かに大変です。ですが、息子さん夫婦が選んだ道ですよ。余計な子供扱いをせず、ここは息子さん夫婦を一組の親として見て、自分達で頑張らせてはいかがですか。

    • 0
    • 60
    • 主さん
    • KDDI-TS31
    • 05/10/11 01:07:29

    食事のメニューも別・食事の時間も別・孫はあからさまに触らせてもらえないなんて、嫁のいやがらせじゃないですか!!嫁だけ追い出したい!(`ε´)

    主さんはとても優しい方だと思いますが、やはり締めるところは締めておかないと、先々心配ですよ。別居を切り出してもいいと思います。なんでも嫁の気持ちを優先してては、いつか主さんが追い出されそうです。

    娘さんが帰って来る予定があるなら、なおさら別居にして息子さん夫婦を自立させた方が良くないですか?金銭的なこともあるかもしれませんが、所帯を持った以上、責任がついてまわることは主さんもよくわかってらっしゃると思います。今のまま「かわいそうだ」と思ってるのでは、いつまでも自立心が芽生えないし、結局は何の解決にもならず堂々巡りのような気がします。

    • 0
    • 59
    • 個人的には…
    • SH900i
    • 05/10/11 01:05:33

    ガツンッと言ったらと思ってしまいました。お嫁さんがどう思ってそうされてるかはわかりませんが、自分達で選んで子供を産んだんですから、厄介になっている身ならばわきまえる事があるようにも思えました。ガスレンジを変えた時にお嫁さんは上に立ったような気もします。あくまで個人的な意見ですが…お金が無くても、安い狭い所で親子3人やれば実家の有り難みがわかるのかもとも思います。主サンがお嫁さんで辛く悩む姿を見たらお嬢さんも黙ってはないと思いますから…私も母が主サンの立場なら一言言ってしまいます。

    • 0
    • 58
    • まみちん
    • KDDI-KC33
    • 05/10/11 00:18:35

    私も最初は嫌でしたよ。付き合ってる時からあまり好きじゃなかったし⑲歳で産んだから全部自分でやるんだって気負ってて…けど『辛かったら頼ってね』って言われてなんかホッとして仲良しに☆やっぱ他人だし何かされるんじゃないかって神経質になってるんですよ。もう少しの辛抱だと思いますよ

    • 0
    • 57
    • 主さん
    • P900i
    • 05/10/11 00:12:12

    その後も変わりないですか?なんか本当にお金だけ目当てで腹が立ちます。お嫁さんの気持ちがはっきり聞けたらいいのですがね。。。私なら「そんなに嫌なら別居する?」って言いますね。こっちから頼んで同居してるわけじゃないですし。可哀相だからって甘やかしてても良くないと思いますが。息子さんはどう思ってるんでしょうか?

    • 0
    • 05/10/05 23:24:05

    主さんは本当に優しい姑さんですね。
    最初は、産後ブルーになってそうだから仕方ないかな?と思ってましたが、レスを追うごとにお嫁さんのただの我儘ではないのかと思いました。本当に主さんが気の毒でなりません。お孫さんは無条件で可愛いですものね。抱かせて貰えない事が、何よりもお辛いのではないでしょうか…
    私には姑がいないので、姑という存在がとても羨ましく思っています。ましてや、主さんのように若い姑だったら、どんなに楽しいか…
    お嫁さんの言動、とても腹立たしいです。

    • 0
    • 05/10/05 23:11:45

    嫁の御両親とは時々電話で話したり手紙がきたりします。とても いい人です。

    八方塞がりで自分でもどうしていいかわからないです。
    来年の2月か3月に娘がこっちに帰って来るんですがかなり強気と言うかハッキリしているんで娘と嫁の間で問題が起きないか心配です。本当心配性で困ります…。

    • 0
    • 54
    • 話すことも拒否
    • P700i
    • 05/10/05 23:03:59

    息子さんにも言えない、出て行ってとも言えない、八方塞がりですね、ただただ嫁の気が変わるのを待つしかない、つらいけど何もできないのだから仕方ないですね

    • 0
    • 05/10/05 23:02:55

    本当ここには優しい方が沢山いて嬉しいです。

    本当ムカついて何かいってやろうか!って思う時もあるんですがこれがきっかけで今の状況から悪化しても嫌なので強く言えません。息子がいるときに抱っこも無理なんです…息子が孫をだっこしなよみたいに渡そうとすると嫁がすかさずダメ!こっちおいで。って感じで嫁が抱っこするんです息子が嫁に怒鳴りそうになる時も孫がかわいそうなので私はいいよ。パートで疲れてるからって言ってます。孫の前で夫婦喧嘩は良くないので…。

    それと動物は一切飼ってないです。汚いって思われるような事はしてないと自分自身思っているんですが…。掃除も2日に一度してます。

    • 0
    • 52
    • ニャンコ
    • D901i
    • 05/10/05 22:55:12

    私は子供ができるまで、姑と仲良かったです。買い物行ったり映画を見たり…
    子供が出来て1年くらいは理由もあまりなく姑が大嫌いで、子供を触られるのがイヤでイヤで…
    多分親として自覚と自信がなかったんだと思います。とられてしまうような気がして…
    今でも自信はないけど、子供から親として認められ?姑はおばあちゃんとして認められ?まぁ立場がハッキリしたのでまた仲良くなれました。
    お嫁さんはちょっとわがままだけど、もしかしたら同じような気持ちかも…様子見て変わらないようなら別居した方がお互いの為のような…

    • 0
    • 51
    • ↓の方が
    • KDDI-KC33
    • 05/10/05 22:35:07

    言ってる事はまったくの正論だとは思いますが、そんな事言ったら(話通じなそうだし)ますます悪化してしまう様な気が・・・。
    まずは息子さんがいる時にお孫さんを抱かせてもらうとか出来ませんかねぇ?
    その時にもお嫁さんが嫌がる様なら、息子さんも何か言ってくれませんかね。

    • 0
    • 50
    • えっ
    • KDDI-CA31
    • 05/10/05 22:34:38

    HI33サンみたいな事言われたら、絶対イヤだ。
    あの…お嫁さんのお母さんとはコミュニケーションとってますか?

    • 0
    • 49
    • かな
    • KDDI-CA31
    • 05/10/05 22:29:53

    私は別居ですが、姑嫌いです。たまに子供を連れて行きますが、抱っこされるのいやです。
    姑は猫を触っても手を洗わないので「汚い」としか思えません。主さんはそう思われるようなことは、1度でもしていませんか?
    初めての子供なので私は神経質になっているんだと思いますが「猫を触っても手を洗わない→汚い→触られたくない」というのが消えません。例え手を洗っていても。だから抱っこされるのすごくいやです。我慢して抱っこさせますが、本当はすごくいやです。

    • 0
    • 48
    • まゆみ
    • P901iS
    • 05/10/05 22:29:24

    主さん、若くに子供産んだんですね。私も姑、隣にいますが、そんな態度とったら、姑は旦那と私の親に即電話してます。私も、こんな主さんがお姑さんだったらなーと思います。お孫さん抱っこできないのは、つらいですよね。でも、一歳半とかなると、ばーちゃんって言って、よってくるかもしれないし、それまで我慢するしかないかもしれませんね。お嫁さんが風邪ひいたりして寝こんだら絶対に、お義母さんに助け求めるだろうし、まだ20才の嫁なら、わがままで反抗期です。母親の自覚をもてば、優しくなるのかな?主さん、頑張って下さい。いつでも私たちが愚痴聞きます。ストレスためすぎないで下さいね。

    • 0
    • 47
    • ↓の方で仰ってる
    • KDDI-HI33
    • 05/10/05 22:26:57

    方がいらっしゃいますが、現在の若いお嫁さん世代の方々は、全部が全部そうではありませんが、核家族で育った方が大半で、嫁姑やお年寄りとのコミュニケーションのとり方を知らずに大人になってしまった人が多いですよね…。良い意味での年功序列を知らないので、嫁姑間の日常などは全く理解出来ないんでしょうけれど、あんまりにも酷いですね。親の権限で「あなたの旦那は誰から生まれたの?生まれて来た子は、あなたの子供だけれど、私の孫でもあるのよ。私が生んだ息子の子供で、私とも血は繋がってるの、理解出来てる?」と、一言言ってもいいと思いますよ。若いお嫁さんでも、ちゃんとお年寄りや舅姑を敬える方もいるのに…。そういう話を耳にする度「何事も相手の立場になって考えられないのかしら…」と、つくづく思います。いつか行く道なのに…。辟易しますね。

    • 0
    • 46
    • やっぱり…
    • KDDI-SN31
    • 05/10/05 22:16:16

    気を許してくれるまで時間をかけるしかないかもしれないですね…私の姑さんも、いい人だけど、やっぱり心底からは好きになれないし(-_-;)悪いとこの方が先に見えてしまうから…(..)でも、お嫁さんはいきすぎかも…嫌でも、話は一応するしね(^^ゞ頑張って下さい!

    • 0
    • 45
    • 葉っぱ
    • SH901iC
    • 05/10/05 22:12:37

    なんか泣けてくる&#x{11:F9AC};
    おかあさんって私はすぐに言えたよ。嫌いだけど…。目の前に 可愛い赤ちゃんがいるのに 抱く事も許されないなんて だったら出てけーって言いたくなるよ

    • 0
    • 05/10/05 22:05:05

    励ましのお言葉も多々いただき有難うございます
    別居はやはり息子達の事を考えるとかわいそうで出来ないんです。
    賃貸は月々沢山お金かかるし子供もこれからお金かかる様にになるし。
    私は嫁の事を娘のように思ってるんですが…
    結婚して今までずっと嫁からはお母さんと呼んでもらってなく、何か哀しい気分です。酷く言えば元々他人同士だったのにいきなりお母さんは呼ぶのに抵抗あると思うんですが、私を認めてくれてないって感じの態度なので哀しいです。始めての出産と育児で疲れていてツンツンしているだけならいいと願ってます。

    • 0
    • 05/10/05 21:36:12

    追い出しちゃえばどうですか?お嫁さん我が儘すぎ!私は義母はもちろん、実母にだってそんな振る舞いできません。「この家にいるならお互い気遣いやコミュニケーションはして欲しい。それができないなら一緒には住めない」と言ってみたら?まずは息子さんに話した方が良いと思います。

    • 0
    • 42
    • 我儘な嫁
    • P700i
    • 05/10/05 21:24:58

    家族になった自覚があるのかな?話し合いもままならないなんて、ほっといたらいいと思う、嫁をかばう人がいるけど理解不能、現代人は人と関わるのが苦手だと言うけど、ひどすぎ

    • 0
    • 05/10/05 21:16:55

    いい姑さんだなぁ。うちの姑と交換して貰いたいよ。

    主さん色々考えられて大変ですね。お嫁さんがどんな考えしてるのかは解らないけど、そこまでしたなら少しほっておくのも有りかな。今は産後でピリピリしてると思うので。
    で、孫や息子は可愛いの当たり前だから、まずはお嫁さんを自分の娘のように思ってあげて下さい。お嫁さんに娘のように思ってるのよ、と言ってもいいかも。

    嫁姑も人間関係です。信頼関係を築く事が大切だと思います。

    • 0
    • 40
    • はなこ
    • KDDI-KC32
    • 05/10/05 21:16:03

    主さんは、嫁をたててるのに酷いですね。別居を切り出したらいかがですか?私も同居していますが、今の生活があるのは姑・舅のお陰だと感謝してますよ。

    • 0
    • 05/10/05 21:05:39

    話し合いは私もしたいんですが、息子に話があるから呼んできてほしいと頼んだんですが、話す事無いし疲れてるから…といつも話しが出来ません一人でいるときに話しを切り出そうと思うんですが疲れてるんでと部屋へ行ってしまいます。
    それと息子は次男で長男と長女は仕事の関係で県外にいます。

    お姑さんと仲が良くてもやっぱり子供には触って欲しく無いって思うんですね…

    • 0
    • 38
    • 主さん
    • SH901iC
    • 05/10/05 20:59:54

    頑張ってください!
    あまり考え込むと 胃が痛くなるから気をつけてね☆

    • 0
    • 37
    • ホント
    • F900iC
    • 05/10/05 20:59:39

    主さんはいいお姑さんですね。
    だから余計嫁さんの態度に軽くムカツイてしまいました。
    こんなによくしてもらってるのに。
    皆さん言ってるように、今は少しほっておいた方がいいかも。

    • 0
    • 05/10/05 20:57:52

    そこまで姑にやってもらったら…
    普通に頭上がらない…イイお姑さんですね★頑張って下さい☆

    • 0
    • 35
    • 私も
    • KDDI-TS32
    • 05/10/05 20:56:36

    嫁の立場ですが、姑は優しいです。でもわが子に触れられるのが嫌でしょうがないです…あと孫って言われるのも嫌なんです。他トピで見ましたが、母性本能の一種で、わが子を守ろうと思ってるからみたいです。時期がくれば大丈夫みたいですよ。

    • 0
    • 34
    • とっちゃん
    • N900i
    • 05/10/05 20:53:31

    少しわがままな嫁さんですね。コンロまで返させるなんて。。。メニューも別って…。お金を頼りにしてるみたい。

    • 0
    • 05/10/05 20:52:53

    いやな嫁だね…。
    主さんの息子さんは長男ですか?それならば安定するまでの一時的な同居とゆうより、大きな問題がなければ、これからの付き合いも長くなりますよね。
    一度お嫁さんとお話されてみては如何ですか?
    「これから長い付き合いになるから話すけど、気に食わないこと嫌な事があれば遠慮なく言って。心に溜め込んで嫌な態度とり続ける様な事になれば、お互いに良い気はしないでしょ?だから私も嫌な事があれば遠慮なく言わせてもらうから、あなたも遠慮しないで。たとえそれで喧嘩になっても何が良くて悪かったのか分かるんだから解決できるでしょ(^ー^)」みたいな感じで。
    ちなみにこれは私が義母と同居し始めた時に言われた言葉です。
    同居始めて三年経ち、喧嘩することもありますが引きずる事もなく仲直りした後は笑い話になってます。
    参考までにm(__)m
    長文失礼致しました。

    • 0
    • 05/10/05 20:52:10

    私も同居してます。とても良くしてくれますがやはり他人ですよね。気を使います。自分の親じゃないから言いたいことも言えず同居しはじめの頃はストレスが溜りプチ家出をしました。出産してから1ヵ月くらいは全てやってもらっていました。子供はリビングで私は自分の部屋で寝たりしてました。お嫁さんもじきに慣れてくれるといいですね。あと私は旦那に不満を言っていました。さらりと息子さんに聞いてみるのはどうですか?

    • 0
    • 05/10/05 20:50:00

    お返事遅くなりすみません。沢山の意見聞けて勉強になります。私自身まだまだ未熟で姑と同居もしていないし嫁の気持ちを余りよく理解出来てない部分も有るのかもしれないです。この事で旦那に相談しても光熱費とか色々はこっちが出してるんだから強引に行け!と頼りない返事が来るばかりで…。皆さんが言うように様子を見ていたいと思います。あと夕食の事と困った事とかあったら遠慮なく言ってね、と言ったら息子を通じて使ってる物やブランドや生活基準みたいな物が私とは違うからそんな風に気を使われると逆に同居しずらいとか夕食も始めは一緒に食べてたんですが、メニューを自由に考えられないから別々で食べたいと言って来て今は別々です。コンロも掃除しやすい真っ平らなガラスコンロがいいと言ったので交換しました。旦那は甘やかしすぎだ!と言ってるんですが、今まで違う家で住んでいてこっちに来てやりずらかったら大変だろうと思いしてあげました。友達の話し等聞いていると孫と買物に行った等言っていてとても羨ましいです。時間が解決してくれるのならそれまで頑張ろうと思います。

    • 0
    • 30
    • 主さん
    • N900iS
    • 05/10/05 20:48:40

    がんばってください!

    • 0
    • 29
    • なんか・・・。
    • KDDI-KC33
    • 05/10/05 20:32:46

    主さん可哀想ですよね。
    うちも息子だから、人事に思えない。
    いいお姑さんなのに。
    うちの義母とトレードして頂きたい位だわ。
    いつか主さんの気持ちを理解してくれる様になるといいですね。

    • 0
    • 28
    • 葉っぱ
    • SH901iC
    • 05/10/05 20:27:48

    本当 うちの義母とは全く違う。主さん 優しそうで こう言うサイト見てるだけあるよ。嫁に対して威張てないし あたしの義母になってほしいぐらいだよ。
    嫁が同居を選んだのに おかしな話しですね。仕事はなってるんですか?家にいるのなら たまにはわざと外出して お嫁さんを一人にしてあげたほうが いいのかも? いつも一緒に居ると思うと気が休まらないと 思っているのかもしれないし。

    • 0
    • 27
    • とりあえず
    • D900i
    • 05/10/05 20:02:38

    今はお孫さんの事よりお嫁さんの事を考えてあげたらどうですか?まだ慣れない育児と同居で、精神的にも肉体的にもきついと思います。お嫁さんが食事の支度をしている時に赤ちゃんを狙うのではなく「私が支度するから子供と遊んであげて」と言ってあげるとか…そういう気遣いはすごくありがたいし、だんだん「ちょっと子供見てて」とか甘えてくれるようになるかも?
    いずれにしてもデリケートな時期だし、そっとしておくのが一番だと思います。
    それにしても強引で自己中な姑が多い中、主サンは良い方ですね。お嫁さんもいつか気づいて、感謝してくれると思います

    • 0
    • 26
    • 虫虫9
    • KDDI-SA33
    • 05/10/05 19:41:43

    私は18で一歳の子がいて舅と義兄と同居です。産後実家から帰ってきた時は寂しくて毎日泣いてました。やっぱり同居って主さんみたいに気を使ってくれる義親でも気を使うしね。
    今はそっとしとけばいいんじゃないですかね?大変な時は言ってね?お手伝いするからねと言っておけばどうですかね?

    • 0
    • 25
    • ポテト
    • KDDI-SA32
    • 05/10/05 19:15:06

    主さん聞いて‥

    私なんか純粋にお義母さんの事が好きで私に出来ることなら何でもしたいと思った。
    お義母さんは無職だったから電話しては家にも呼んで何日か泊まってもらって食費浮かせてあげてたし、帰りの切符だって普通に渡してた。
    義弟の結婚式に知り合いに借りた服を着るという義母にうちから行こう!と呼び寄せ服やアクセを揃え髪をセットしに行ったくらいだよ。
    でも義弟がひがむからと、会ったこともなにもかも内緒。
    それでも良かった。

    ある日、主人が事故おこし一生車椅子になるかもと言われたのに親戚中に言うと言う義母に

    『せめて一般病棟に移るまで待ってあげて!主人の気持ちもその頃には少しは安定するかもしれないから』

    と頼んだらプッツリキレられて縁が切れた。
    私には弟や嫁さんの事やら何やら言ってたのに、義弟の前では違う事ばっかり言ってたと言うこともお嫁さんがこっそり教えてくれた。
    子供が産まれたって主人の弟が知ってるから義母だって知ってるはずなのに主人にだけでもおめでとうの言葉もないもんな‥
      弟のお嫁さん(мちゃん)元気にしてるかな‥
    ママスタ見てたら話せるのにな‥
    トピズレしたけど、
    私は主さんみたいな姑さんなら大歓迎だよ(;_;)
    主さんのお嫁さん、産後独特なものだといいね。
    赤ちゃんがみんなに囲まれて笑う姿がいつか当たり前になるように‥。

    • 0
    • 24
    • やー
    • KDDI-KC32
    • 05/10/05 18:32:05

    それは辛いですね。どっちの気持ちもわかります…自分の子供より孫が可愛いって思うみたいですし。私は取り合えずお嫁さんのこと知ることが大事だと思います。今後末永く仲良くしていくには、お互いを少しでも多く知り、理解し、打ち解け、お嫁さんが心を開くのを待つのもありなのでは?ただ時間がかかるし、心を開いてくれるとは限りませんが、まずはお互いを知る所から始めた方が良いかと思います。

    • 0
    • 05/10/05 18:26:28

    私も息子を通して伝えてもらおうと思ったんですが、私の姑がとても神経質な人で事細かく旦那に私に伝えてと言われていて凄く嫌だったので息子に伝えて貰うのはやめました…

    • 0
    • 05/10/05 18:24:23

    私も主さんとこのお嫁さんと同じで姑がキライです。でもそれには理由がありますが長くなるので書きません。でも主さんは性格よさそうだし服なども買ってあげてて、うちの姑とは正反対だしナゼお嫁さんがそこまで嫌うのかがわかりません。私だってそんなによくしてくれる姑さんならすごく嬉しいですし。そればっかりはお嫁さんの性格とゆうか、悪い言い方になりますが個人的にキライなタイプとか…そんなかんじではないですかね(;_;)なんのアドバイスにもなってないのに長くてごめんなさい↓

    • 0
    • 21
    • う~ん
    • KDDI-KC33
    • 05/10/05 18:23:17

    私も主さんの嫁と一緒だ…もらった服とか全然着せてないや。息子さんに言ったとして、嫁に言ったら逆ギレしそう…様子見たらどうですか?

    • 0
    • 20
    • 息子が
    • P700i
    • 05/10/05 18:22:45

    いるけど、デキ婚でこんな嫁と金目当てで同居となったら嫌だなと思った、私だったらほっとくと思う、娘の子供をかわいがる

    • 0
    • 05/10/05 18:21:44

    私は20で1才半の息子がいます。私の所は旦那の親に、いまだに反対されているので生まれてから1度も息子の顔は見に来てくれません…。私からしたら主さんみたいな親だと幸せなんですがね…。
    もしかしたら、お嫁さんは何をどういう風に話しをして良いのか分からないのかもしれないですね…

    • 0
    • 18
    • え~
    • KDDI-SA31
    • 05/10/05 18:20:06

    そんな嫁嫌ですね(ノ_<。)息子さんから言って貰ったらどうですか?主さんは息子さんを産んだ母親なんだから堂々としてれば良いと思いますよ。

    • 0
    • 17
    • ひよこ
    • N900iS
    • 05/10/05 18:19:13

    私もお嫁さんと同じ年ででき婚です。子供は3ヵ月になります。私は、自分の子が義母や、義祖母に可愛がって貰えて、とても嬉しいです。この子は、沢山の人に愛されてるんだなって、幸せな気持ちになります。だから、義母達が来るとずっとだっこして貰ってます。お金が無いのでかわいぃ服やオムツを貰うとやったーって思います。やはり、でき婚だったので、義母にはホントに迷惑ばかり掛けて、悲しい思いもさせてしまったし、これからはいつも笑っていて欲しいと思っています。
    今は、まだ実家から帰って来たばかりで、お嫁さんに余裕がないのでしょうか?私も産後すぐは、私よりも義母に懐いちゃったらどうしようと思いました(^o^; 旦那サンからもっと気楽に子育てしていいんだよと伝えて貰ったらどうでしょうか??

    • 0
    • 05/10/05 18:19:01

    お付き合いしてる頃は良く家に遊びに来てました。挨拶もしっかり出来ていて可愛い子だなって思ってました。

    • 0
    • 15
    • ......┌┤´д`├┐ヵタヵタ..
    • PC
    • 05/10/05 18:16:33

    嫁は家事するの?

    • 0
    • 14
    • はい!同居です
    • SH901iC
    • 05/10/05 18:15:51

    お嫁さんは、主さんに言いたくても言えない事をずっと胸に秘めてるのかもしれませんね。私も必要以上に姑に話かけられたりするのは嫌です、何か干渉されてるような感じがするし…姑には分からない嫁の気持ちもあるんですよ。
    うちの場合は姑は仲良くやってると思ってるみたいだけど、私は仲良いとは思ってないしね…
    今はほっとくのが1番ぢゃないかな??
    産後は特にね!!

    • 0
    • 05/10/05 18:15:00

    沢山お返事有難うございます。嫁に対して何か言った覚えは全くないんです。息子に出来ちゃったんだけどって相談された時はそう、頑張って育てて行くんだよ!って励ましみたいな事はいいました。同居については嫁が息子に生活費が大変だから同居にしてもらおうと切り出したみたいです。

    • 0
1件~50件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ