女の子に伊織なんて名前 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 432件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/03/23 10:06:40

    >>224
    ねえ、そんなに他人のこと蔑んで楽しい?
    たかだか他人の名前でしょ?
    伊織ちゃんが貴方になにか迷惑かけたの?


    武士の通り名を女の子につけようが、今は女性だって男性みたいに社会で揉まれて戦ってる時代なんだから別にいいじゃないの。

    • 3
    • 18/03/23 10:06:20

    >>233あー主の教科書は2chってことね。

    • 0
    • 18/03/23 10:06:16

    >>223
    今や遊女の名前、性器の名前、犬の名前、効果音みたいな名前なんでもありになった時代なのね?
    ↑アリじゃねーしw性器の名前って何だよwww

    今生きている人の多数決が常識なの。
    ↑そう言うならなしの方が多数だろうよw

    • 4
    • 18/03/23 10:05:40

    >>233
    >伊織は男女どっちにもつけないなあ
    >教養ないと思われたくないし女みたいと言われてもかわいそうだし

    まさにこれ

    • 3
    • 18/03/23 10:04:30

    >>228
    もしかして、ジェンダーレスがいい事だと思ってる?
    ジェンダーレスは、日教組が日本の社会を壊すために推進してる思想だよ
    「ジェンダーレス教育 問題」でググってみて

    • 2
    • 18/03/23 10:03:40

    あまでも日本の歴史や昔話を守るために時代に乗り遅れてあれは非常識、あれは阿呆がやることだとぶつくさ言う田舎婆枠があっても構わないかもね。
    数パーセントの男の名前を付けただけで頭おかしいと言えてしまう変な人も必要なのかもね。

    • 2
    • 18/03/23 10:03:11

    >>223
    うわぁ…

    • 3
    • 18/03/23 10:02:35

    63: 名無しの心子知らず 2013/06/14(金) 07:54:39.56 ID:pqi6uV6t
    伊織を「女の子の名前を男の子につけるなんて虐待だよねー」っていってるやつなら見たことがある。
    江戸時代だか明治だかからある男の子の名前だよって教えてあげたら「そんな訳ないじゃん。○織なんて女の子の名前だよ!」 とか言ってた。
    まぁ、でもなにもおかしいとこはないと思うよ。って流そうとしたら、「私がおかしいって言いたいの!?」とか切れてた。
    そうだね。ってすごく言いたかった。

    71: 名無しの心子知らず 2013/06/14(金) 12:15:42.66 ID:WjCR+x4K
    伊織は男女どっちにもつけないなあ
    教養ないと思われたくないし女みたいと言われてもかわいそうだし

    73: 名無しの心子知らず 2013/06/15(土) 14:37:20.78 ID:f3GMlf6l
    泉 千尋 葵 静 はもはや女子名だから問題ないけど伊織はまだまだ男性名だと思う。
    なにより苛つくのが、香織 沙織 詩織 美織 で満足しとけばいいのに亜種としてちょっと捻ってみました系でつけるからだ。
    そういう親はたいてい晶とかボーイッシュな名前を目指してるんじゃなくて知識がないからつけてる上に他人をpgrするからムカつくんだよ。

    • 2
    • 18/03/23 10:01:10

    ワニが顔真っ赤にして自演してるw

    • 4
    • 18/03/23 09:59:40

    >>224他人の親をそこだけとって変わり者とか言えちゃう性格の悪そうなあなたの方がハブられてそうに見えるけどね

    • 2
    • 18/03/23 09:59:32

    >>224村八分www

    • 3
    • 18/03/23 09:58:33

    >>224田舎の婆さんは頭固いなw

    • 0
    • 18/03/23 09:58:19

    >>222
    男性もお化粧したり、スカートみたいなの履いてる人もいる時代だから違和感を感じる人が少なくなってきているのかもしれない。
    ジェンダーレスって時代ですからね

    • 1
    • 18/03/23 09:58:00

    「伊織」に限らないけど…
    子供の名前を決定する前に、漢字の意味や、響きや、その言葉自体にどんな意味があるのかとかチェックした方がいいよね。
    子供が一生使う名前なんだから。

    • 4
    • 18/03/23 09:57:36

    >>168の知人みたいに、わかっていて付けるのはアリだと思うな
    男の名前だと知らないで付けて「男の子?」と言われて怒るのはただの迷惑親だけど

    • 4
    • 18/03/23 09:57:03

    私も伊織は男性って認識だし女性の伊織さんと聞くと知らないのかな?くらいには思うよたぶん。
    それよりもそんな小さいことだけで他人のことアホなの?とか無知すぎるとか言えちゃう人にびっくりする。みんなそんなに博識なの?傲慢なだけじゃない?

    • 2
    • 18/03/23 09:56:36

    >>221
    なんだ、単に変わり者の親なんだね。
    ご近所で評判になってそう。ってか、村八分とかにされてそう。

    • 4
    • 18/03/23 09:55:06

    無知すぎるって奴が無知でしょ。
    今や遊女の名前、性器の名前、犬の名前、効果音みたいな名前なんでもありになった時代なのね?
    もうあの名前の由来はうんぬん言う奴はお婆ちゃんなの。
    どんなに変だなと思っても、昔の時代の常識やや広辞苑引っ張ってこようが今の時代では今生きている人の多数決が常識なの。
    それが理解できてず取り残された人はどんなに間違っていなくてもただのうるさい痛い人なの。おわかり?
    他人の名前にケチ付けるような下品で卑しい真似はよしなさいなw

    • 0
    • 18/03/23 09:54:54

    >>208
    >男性名を女性につけたらダメなのはなぜ?

    ダメではないよ?
    それは「男性がスカートを履いて歩いたらダメなのはなぜ?」と言ってるのと同じだね
    ダメという決まりはないが、違和感を覚える人が多い
    近年、子供に性別がチグハグな名前を付けている親御さんはチラホラいるけれど、それは世間では真っ当な名付けだとは思われない
    口では「いい名前ね」と褒めても内心はそう思ってないケースが多い

    • 3
    • 18/03/23 09:54:40

    男性名と両親は知った上で私に名付けました。なぜ伊織にしたかの深い意味もあります。

    だからこそ好きですよ。ここの一部のひとみたいに、男の名前だとからかう人がいたら違っていたかもしれませんが自分の名前は男の名前だとしても好きです。

    • 2
    • 18/03/23 09:54:12

    >>196日本の歴史に興味なければ歴史小説とかは読まないんじゃないかな?
    それとも幅広くさまざまな分野の書籍を読まなきゃだめかな?
    私は伊織の由来は知らなかったけど人体の不思議とか恐竜の栄枯盛衰については詳しいよ!(笑)生物に関わることが好きだったから(笑)みんな得手不得手あるんじゃないかなぁ?

    • 1
    • 18/03/23 09:52:02

    和夫それは嫌だな。

    一般的に、伊織を男名と認識されていなかったから今まで不快な思いをせずに堂々としてこれましたので。

    • 0
    • 18/03/23 09:51:34

    >>208
    キラキラじゃないけど、超シワシワネームだよね、伊織。
    シワシワだし男性名だし、救いようがないね。
    あなたのご両親は無知だったんだね。

    • 5
    • 18/03/23 09:51:25

    >>214
    よくわかんないけど、
    なんか下品だね

    • 0
    • 18/03/23 09:50:39

    >>211
    それってさ名前自体には性別が関係ないからだよ
    伊織は調べると男性名ってちゃんと出るから
    その上でつけるのが不思議なんじゃないかな

    • 4
    • 18/03/23 09:49:14

    >>211
    その議論もう終わってるから、ちゃんと読んだ方がいいよ。
    男名だから批判されてるわけじゃないの。

    • 0
    • 18/03/23 09:48:38

    >>205お前wそっくりそのままブーメランじゃねぇかw
    ほっとけばいいのに目ん玉ひん剥いてでた言葉が気にならんでしょオバチャンってw
    たしかに育ち気になるわwww

    • 1
    • 18/03/23 09:48:27

    >>202
    へー、通称ってことは、伊織って本名じゃないんだね
    通名みたいなもん?

    • 1
    • 18/03/23 09:47:58

    >>208
    あなた和夫でもいいの?

    • 2
    • 18/03/23 09:47:06

    最近は男の子に女みたいな名前付ける親いるじゃない?
    ゆい君、さくら君、あや君みたいな
    それの逆パージョンなんじゃないかな

    • 3
    • 18/03/23 09:46:47

    女の子に伊織ってつけた親は
    どんな由来でつけたのか知りたい

    • 5
    • 18/03/23 09:46:39

    >>202
    つっかかってきたアホは恥ずかしくて何もいえない

    • 0
    • 18/03/23 09:46:26

    そもそも、男性名を女性につけたらダメなのはなぜ?今の時代のキラキラネームよりよっぽどいいと思う。

    私は伊織を気に入っているし、伊織くん伊織ちゃんがいたら嬉しくなりますよ。
    伊織は男名で武士ってだけですよ。

    • 3
    • 18/03/23 09:44:59

    >>197
    >親が想いを込めて付けた名前にアホなの?って言っちゃう人間がどんな育て方されたのかそちらの方が気になる。

    子供に、楽瑠々【らるる】って名前付けてアホよばわりされてるママがいるけど、本当にその通りだと思う
    親が思いを込めて付けた名前なんだから、批判するべきじゃないよね

    • 3
    • 18/03/23 09:43:30

    >>198
    類友なんだね。
    ばかにはばかが、貧困には貧困が集まる。

    • 2
    • 18/03/23 09:42:57

    >>197
    どうでも良いと言いながら、イッチョ噛みたがるオバチャン(笑)

    • 1
    • 18/03/23 09:42:48

    >>188そうですね!この場合無知ってそういうことを言うのかもしれませんね!女に伊織ちゃんとつけて無知という人はお堅い人なのかなと思うくらいですかね?

    • 0
    • 18/03/23 09:42:10

    DQN親が男性名を女性に付けてると認めれば解決

    • 6
    • 18/03/23 09:42:03

    あってるよ

    • 0
    • 18/03/23 09:40:53

    個人的には、大岡越前よりもデジモンの伊織くんの印象だな
    ていうか大岡越前みたことない

    • 2
    • 18/03/23 09:40:06

    てゆうかさ、昔の人が女性名を男性につけたと思えば解決。

    • 2
    • 18/03/23 09:39:30

    つうしょう【通称】
    (正式な名でなくて)世間一般に通用している名前。また、一般に言いならわすこと。また、その名。

    • 0
    • 18/03/23 09:38:39

    私が出会って名前の話をしてきた人たちは少なからず伊織=男と思っていない。
    だからって教養がない人だなって思って自分の名前を説明したことはありませんよ。

    歴史だったり大岡越前好きな人だったら知っているかもしれませんが、名付けられて40うん年一度も興味もなく見たこともありません。

    今の時代、女の子で男の子でもなにも問題ないじゃない。武士じゃないのにみんな付けられているんですから。

    • 3
    • 18/03/23 09:37:49

    どうでもいいわ!親が想いを込めて付けた名前にアホなの?って言っちゃう人間がどんな名前でどんな育て方されたのかそちらの方が気になる。

    • 7
    • 18/03/23 09:37:38

    >>192
    歴女でも雑学王でもないし平均的な読書量(月1冊くらい)だけど。
    知らない人は知識を学校でしか身につけないのかな?

    • 1
    • 18/03/23 09:36:31

    >>187
    は?通称って言うのは

    武士→お侍さん
    警察官→おまわりさん

    みたいな事だよ?

    武士という身分の人は、その人個人の名前に関係なく全員が「伊織」って呼ばれてたんですか?

    • 2
    • 18/03/23 09:36:14

    >>190大卒ですが知りませんでした。理系だったので歴史はそれほど学べませんでした。

    • 0
    • 18/03/23 09:35:53

    もう別れた元旦那の義両親だけど、長男が産まれた時、候補でイオリはどうだろうって話してたら[ 女やん!女の名前やん!]ってやたら言ってた。
    意味もわからん人なんやな思ったわ~

    • 2
    • 18/03/23 09:35:21

    無知無知さんたちは歴女か雑学王か、一度は娘に伊織と名付けたかった人?
    学校で習わないし、大岡越前?もみたことないから、伊織って女の子がいても疑問には思わなかったけどなー。
    大岡越前の人も教科書でも出てこないし。

    • 1
    • 18/03/23 09:34:46

    >>188
    そうだね

    • 0
101件~150件 (全 432件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ