愛知に嫁ぎ、馴染めない方いますか? (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~126件 (全 187件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/03/22 10:18:19

    >>17すごいわかるわ
    地元民の方がお金あると思うし妬みとかはないと思うけど、地元民が多いから昔からの知り合いママ友でグループになっちゃうと話についていけないのよね
    中学の時の〇〇ちゃんがさー〇〇だってー。とか、わからない話されるとついていけないし
    合う人合わない人は性格だから別だけどさ。
    でも面倒見いい人は多い気がするな。

    • 3
    • 18/03/22 10:16:54

    >>17
    そんなんだ…私のまわりではそんな雰囲気ないから場所によるのかな。豊橋だから県境だしわりと色んな地域の人いるからなのかな?
    昔から住んでるからって威張る意味も分からないし家建てたところで何とも思わないわ

    • 1
    • 18/03/22 10:15:06

    私もだけど貧乏人が多いから余裕がないんだよ

    • 1
    • 18/03/22 10:15:04

    嫌われ愛知w

    • 11
    • 18/03/22 10:13:51

    私は生まれも育ちも名古屋なんだけど、独特ではあるよね。

    自分のこと以外に余裕がない人が多い気がする。

    守りに入ってる人。

    • 6
    • 18/03/22 10:13:50

    >>15
    一宮でも、広いからな

    • 2
    • 18/03/22 10:13:15

    それって別に愛知県民に限った事ではないよね?

    私も夫が転勤族で色々な地域に住んだ事があるけど、愛知県に限らず何処の田舎にもある事だよ。

    どちらかと言えば、よそ者差別は福井県とか富山県の方が酷かったよw

    • 9
    • 18/03/22 10:11:44

    引っ越せないの?
    愛知は住んだことが無いけど、田舎に行けば行くほど閉鎖的になると思うよ。
    東京に戻るか愛知でも都会に住むかすればマシになるんじゃない?

    • 8
    • 18/03/22 10:08:14

    >>16
    ゴメンね在日朝鮮人が多いからだよ

    • 0
    • 18/03/22 10:08:14

    >>13
    小中学から知っている人が固まる地域だと、団結力がすごいよ
    新しく家を建て住んでるママにたいして、僻みとかすごい
    昔から住んでるから威張ったりね

    • 7
    • 18/03/22 10:07:09

    わかる。わかりすぎるくらいわかるよ。笑
    関西からこっちに引っ越してきてほんと住み辛い。

    私が余所者だからなのかそういう県民性?なのかわからないけど愛想笑いすらしない人が多い。関西でも東京でもとりあえず笑顔で話す人が多かったからびっくりした。
    だるそうに、~だもんで〇〇で~ってキツイ?突き放すような方言が未だになれない。
    完全な悪口だけど服装も考え方も10年くらい遅れてる人が多い。

    • 12
    • 18/03/22 10:07:07

    >>1
    東京から一宮に来たけど、そんな事は無い。

    昔から住んでいる地元ママも多いみたいだけど、“余所者は相手にしない”なんて雰囲気は全く無いけどなぁ。

    あなたが馴染めないだけじゃない?

    • 5
    • 18/03/22 10:05:50

    愛知すみだけど、場所によるかも?
    刈谷にいた時は、割と付き合いさっぱりだしすぐママ友できたけど安城はいい意味でも悪い意味でも田舎っぽい。
    私はど田舎出身だから苦にはならないけど、一から関係構築するのは大変だよね。
    地元の友達と遊んだり親に子供預けたり、法事で親族集まってとか話聞くとホームシックになる時あるもんね。

    • 3
    • 18/03/22 10:05:45

    よそ者は受け入れないって、他の県の人ってわかったら他人行儀になったりするの??
    私愛知県民だけどよくわからないな…
    仲良い人とは他の県で方言とか愛知との違いとかで盛り上がったし
    地域によるのかな?地元愛とかめんどくさいね

    • 5
    • 18/03/22 10:05:03

    歩くの遅いよね。あれにはイライラする。

    • 10
    • 18/03/22 10:02:53

    愛知で生まれて、関西のど田舎に嫁いだけど、愛知は中途半端に都会のくせに閉鎖的で、他所の人からしたら暮らしにくいと思うわー。
    私もたまに帰省するぐらいでいいや。住みたいとは思わない。

    • 11
    • 18/03/22 10:01:09

    >>1 一宮は本当に独特の地域だよね。
    私は名古屋市内に住んでるけど、余所者を受け入れない雰囲気はない。住んでる場所によるのかな。

    • 8
    • 18/03/22 10:00:39

    前科者が多いイメージ。

    • 3
    • 8
    • ハムスター
    • 18/03/22 09:59:27

    転勤族で愛知にいたけど同じ様な転勤族とか他にいない?
    愛知に来て驚いたあるあるとか話して楽しんでた。

    • 2
    • 7
    • モルモット
    • 18/03/22 09:58:54

    子ども関係のお仕事されていますか?

    • 0
    • 18/03/22 09:58:15

    >>5
    中身が中学止まりなんだよね
    よそ者は、おかしい人扱いだもん
    視野が狭いわ材料

    • 11
    • 18/03/22 09:56:50

    >>3
    そーそー!愛知は田舎だから余所者を仲間外れにする文化が根強いんだよね!

    • 9
    • 18/03/22 09:55:48

    関わらなければ良い。

    • 3
    • 3
    • アルパカ
    • 18/03/22 09:51:05

    愛知県民だけど、愛知県民は余所者に厳しいからね。
    あと地元民同士の団結力みたいな仲間意識が強すぎる。だから職場でも幼稚園でも学校でも地元民同士で固まる。余所者は排除みたいなアホらしい習慣が未だに直らないんだよな~、、、
    だから愛知県民は余計嫌われるんだよねー、、、

    • 12
    • 18/03/22 09:47:57

    職場の方とは馴染めてるの?
    私も転勤で愛知県来たけど、わからないことはなんでも先生に聞くよ。
    地元の人多いの?それすらもわからない。

    • 1
    • 18/03/22 09:44:43

    一宮に住んでます
    昔からそこに住んでるママが多く、よそ者は相手にされない

    • 10
101件~126件 (全 187件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ