年収600万ってさ。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 413件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/03/19 13:07:19

    >>98
    習い事とローンで3分の2以上占めてるね
    食費に光熱費、ネット、雑費、小遣い、保険、貯金を後の3分の1以下で賄えるなんて魔法使いみたいね

    • 1
    • 148
    • でんでん虫(邇)
    • 18/03/19 13:07:41

    塾はいかせたけど、そこへ習い事してたらうちはきつかったかなぁ。小学校はクラブ外で自主トレ時間を友達としてたし、習い事嫌だと言ってたから助かったし、中学でも、外でサッカーしたいから習い事拒否で良かったけど

    • 0
    • 18/03/19 13:09:04

    子供の人数とかにも左右されるでしょ。
    一人ならそれなりにやれるだろうし、二人以上だとキツい。
    共働き600万と専業600万の家庭も違うと思う。
    使う金額が共働きの方が多いだろうし。

    • 0
    • 18/03/19 13:09:42

    都会ではそれくらいが一番多い

    地方だと高い方

    • 3
    • 18/03/19 13:09:50

    しがないナースだけど年収600万あるよ。
    都内なら全然普通だと思う。
    高収入ってやっぱり年収1000万以上はあるイメージ。

    • 0
    • 18/03/19 13:10:18

    >>98
    詳しい内訳教えて。

    • 0
    • 18/03/19 13:10:23

    感謝しなきゃね旦那さんに

    • 2
    • 18/03/19 13:10:31

    >>142
    そう言われましても生活できてるので笑
    具体的に言うなら、牛肉はそんなに買わない、カレーはだいたい鳥モモ肉ということとか?笑
    豚肉も切り落としやバラが多いです。もやしをよく使います

    • 1
    • 18/03/19 13:10:57

    やりくりうまい人ってことでokなんじゃない。かかるお金なんてそれぞれ違うし。教育費だって、その家庭によってかける金額違うし、賢い子なら塾行かなくて良いし。人それぞれだよ。みんな自分の物差し振りかざしすぎ。

    • 7
    • 18/03/19 13:11:09

    >>138
    家庭菜園って逆にお金かかるよね。種だ苗だ肥料だなんだって掛かる割にたいした量とれないし。トマトやキュウリなら買った方が確実に安上がりだよ。あれは、お金に余裕のある奥様がマイホームの庭でガーデニングの一環としてやるものだと思ってる。

    あなた、本当に節約してるの?節約のこと何も解ってなさそう。

    • 1
    • 18/03/19 13:11:17

    >>98
    この生活水準で年収600万円はちょっと無理かな

    • 1
    • 18/03/19 13:12:00

    >>138
    具体的な説明なんてしなくていいと思うよ。
    知り合いに似たような家庭あるけど、やっていけてる。
    反論する人はママ友ランチとか他のことに出費してんじゃない?

    • 1
    • 18/03/19 13:12:21

    >>155
    >>98この生活水準で600万円は無理だと思いますよ

    • 1
    • 18/03/19 13:12:21

    >>147
    オール電化にしたので光熱費は安いです。携帯もキャリア乗換など結構調べて抑えるようにしてます。保険は確かに手厚くはないです。

    • 1
    • 18/03/19 13:12:24

    何が何でも普通じゃないと言いたくて質問攻めにしてるほうも滑稽だわ
    嘘だと思うなら無視すればいいのに(笑)

    • 9
    • 18/03/19 13:13:12

    >>159
    無理を可能にしてるってことでしょうか?笑
    ほんとにいけてるんです…

    • 1
    • 18/03/19 13:13:27

    >>154
    さっきから色んな人に聞かれてるのに、具体的な節約術がなんにも出てこないね。

    牛肉をあまり使わないのも普通のことだし、そんなの節約でもなんでもない。

    • 0
    • 18/03/19 13:14:12

    >>158
    ありがとうございます。ママ友ランチも大好きです笑
    高級なとこじゃなく千円ランチとかですけどね

    • 1
    • 18/03/19 13:14:25

    >>98
    うちは年収660だけど私のパートが貯蓄です。
    貯蓄額っていくらからいうのかな。


    • 0
    • 18/03/19 13:14:27

    >>159
    あ、うちもオール電化だわ。太陽光乗せて、電気代安く住んでるし。そういうカラクリがあるんですよ。賢く節約してるんで良いんじゃないですか?そんな目の色変えなくてもねぇ。。

    • 0
    • 18/03/19 13:14:28

    >>98中学生のお子さんいる?
    歳が近くて三人いて、小中学生なら絶対やっていけるわけがない。

    • 2
    • 18/03/19 13:14:53

    >>161
    へえー!そうかそんな家庭もあるのか!
    やりくり上手だなー!

    でいいのにね。
    なんで無理だと決めつけるのか…

    • 5
    • 18/03/19 13:15:06

    出来るって言ってるのにしつこいと思いますよ?

    • 7
    • 18/03/19 13:15:19

    レスにあるような環境だと節約しても子供の進学や将来の蓄えまでは無理そう

    • 0
    • 18/03/19 13:15:29

    >>163
    いや、ほんと普通の節約で回ってるんです。確かに将来の教育資金の貯蓄はもう少し増やした方がいいかなとは思ってますが…

    • 1
    • 18/03/19 13:15:53

    >>167絶対とか…やめなよ

    • 4
    • 18/03/19 13:16:09

    >>167
    8,4,1歳です。だからかな。かかるのはこれからですね!

    • 0
    • 18/03/19 13:17:12

    >>166
    はい!太陽光乗ってるので売電2万あります!あ、そこですかね?

    • 1
    • 18/03/19 13:17:16

    ありえない、無理だと言ってる人たちは自分が働かざるを得ない家計だから腹立つのかな?

    • 9
    • 18/03/19 13:17:37

    世間一般の話でしょ?
    極端な人の話じゃなくて。
    だったら子供1人、ローンも少なくてそこそこの田舎ならそれ位の年収でいけるんじゃない

    • 1
    • 18/03/19 13:18:33

    朝顔さん叩きそれくらいにしときなよー

    • 2
    • 18/03/19 13:18:42

    >>174
    売電、すごいですね!うちはそんなに積んでないので、まだまだですが。ケータイもシムにしてます。次々2000円代です、夫婦共。節約トピじゃないのでこの辺にしておきますね。

    • 0
    • 18/03/19 13:18:53

    >>155
    やりくりうまい人なら節約術を1つも言えないわけないし、家庭菜園が節約になると思ってる時点で節約のセンスないと思う。本当に家庭菜園をやったことある人なら、スーパーで野菜買った方が明らかにお得だって解るはずだし。

    農業って、広い畑で同じものを幾つも量産して出荷するからこそ黒字になるのであって、一般家庭の庭で色んな物を少量ずつ作っても却って費用がかかるだけなのに。

    • 0
    • 18/03/19 13:19:04

    >>156
    そうですね、家庭菜園は子供の食育かな。
    節約はかなりしてますよ笑
    わかってないと言われるのは心外です!

    • 1
    • 18/03/19 13:19:34

    >>174
    電気代はどれくらいなの?

    • 0
    • 18/03/19 13:20:01

    >>176
    うん世間一般の事、節約上手さんの話ではないね

    • 0
    • 18/03/19 13:20:42

    >>174
    つりの朝顔

    • 0
    • 18/03/19 13:20:48

    >>181
    払うのは5千~1万ですかね。季節によって

    • 0
    • 18/03/19 13:21:04

    無理だ無理だと粘着でしつこい奴
    気持ち悪い。自分の家計のやりくりが
    完璧だと思ってるから、それでは
    無理だって勘違いしてるのかね?

    そんな柔軟性もない石頭だから
    自分には至難の技なんじゃないかな。

    • 7
    • 18/03/19 13:21:18

    >>175
    いや、その年収では私なら無理だなと思うから凄いなと思っただけ

    • 0
    • 18/03/19 13:21:33

    主はイルカさんでしょ。
    なんで朝顔がのっとってんのよ!

    • 0
    • 18/03/19 13:22:03

    >>184
    だったら別に安くないよね。
    何を節約しているの?

    • 0
    • 18/03/19 13:22:14

    >>186
    だったらすごいねーで終わりでいいじゃん。

    • 1
    • 18/03/19 13:22:17

    >>179
    そうですね、家庭菜園は子供の食育です。
    狩猟採集と言われたので対抗してしまいました笑

    • 0
    • 18/03/19 13:22:41

    >>187
    主全然コメントしてないよ

    • 0
    • 18/03/19 13:22:46

    なんか、子供からしたら、朝顔さんとこの子供の方が幸せそう。いくら、どうやったら節約できんの?!って目の色変えてる親の子になりたくない。

    • 10
    • 18/03/19 13:22:56

    >>187
    返信にお答えしてたらこうなってしまいました笑
    すみません

    • 0
    • 18/03/19 13:23:02

    >>176
    ホントそれ特殊な話のトピじゃないよね世間一般のだよね

    • 0
    • 18/03/19 13:23:48

    >>192
    ありがとうございます…笑
    今からかっぱ寿司の食べ放題行ってきます笑
    高級寿司じゃないけど子供は大喜びです!

    • 3
    • 18/03/19 13:23:50

    >>192
    物凄く偏った考えだね(笑)

    • 0
1件~50件 (全 413件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ