新生児体重4000キロ以上で出産したら

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/03/15 22:06:24

    私は糖尿じゃないけど4100の子産んだよ。妊娠中の糖負荷検査も異常なしだった。因みに2人目は3500だった

    • 1
    • 35

    ぴよぴよ

    • 34
    • モルモット
    • 18/03/15 22:02:31

    はぁ?違う。

    • 1
    • 18/03/15 22:01:13

    >>30
    赤ちゃんが胎児のうち(おなかの中にいる状態)の時は、母親が食べたり飲んだりしたものの栄養分が身体を作ります。

    糖尿病の母親の体内は血糖が高い状態なので、身体が大きくなってしまいやすいです。

    父親が糖尿病の家系だからといって糖尿病による巨大児にはならないと思います。
    骨格が親に似る事はあるので、父親が骨太とかだとしっかりした体系の赤ちゃんになる事はあるとおもいますが。

    Ⅰ型糖尿病は幼児から発症する事もありますので、気を付けてあげて下さい。
    Ⅱ型も最近は若い人でも発症するケースが増えています。

    • 1
    • 18/03/15 21:28:10

    出産直後に私と赤ちゃんの糖尿検査されたけど異常無しだった。今でも健康。
    巨大児という病名で保険証まだないのに保険扱いだったよ。

    • 2
    • 18/03/15 21:22:24

    家族に糖尿のひとはいないか聞かれました

    • 1
    • 18/03/15 21:06:19

    うちは、全然 糖尿家系ではないのですが、旦那は糖尿家系です。
    そっちの影響はありますか?

    • 1
    • 18/03/15 20:57:45

    糖尿病で4000グラム超えの赤ちゃんは大きい割に機能が未熟だったりするからね。

    そして その子を産んだ母親が将来 糖尿病になるリスクが高い。
    糖尿病は遺伝しやすいから、自分の親が糖尿病だと自分も、そして孫も遺伝するかもしれないから、何か変だなって思ったら早く受診してください。

    ちなみに太ってないから大丈夫とかではありません。

    • 1
    • 28
    • カンガルー
    • 18/03/15 20:36:00

    糖尿病の人にも多いみたいだね。

    うちのオバ、147cm40キロちょいで4800g産んだよ。
    子供は常に同級生より頭一つデカくて今は185cm位痩せ型。
    オバも65歳になったけど、糖尿病どころか病気一つしない健康体だよ。

    • 2
    • 27
    • カンガルー
    • 18/03/15 20:12:59

    4600グラム。
    糖尿ギリギリのラインで下回り、
    糖尿とみなされずに出産に至る。
    4600もあるとは思わずに普通分娩、もちろん中々出てこれず難産だった…!
    出血も多量になるわ、子供も多呼吸で保育器行き。散々だった。
    その後は大きいからしっかりしてて育てやすかったけど、体重いからか運動面の発達は遅かった!

    • 3
    • 18/03/15 20:08:28

    4000どころか5000近かった。さすがに帝王切開になったよー。
    妊娠中に糖負荷検査したけど異常なし。いま肉が割れた音がしたかもって思うぐらい妊娠線がひどかったよ。
    胎盤が通常の倍くらいあったみたいで、私は7キロ増だったから出産翌日には妊娠前より体重減ったよ。

    • 6
    • 18/03/15 20:03:36

    7年前に娘を出産しました。
    4328グラム、健康優良児太鼓判押してもらいました。
    今、7歳小学一年生身長129ちょいです。
    靴は22センチ、服とズボンは130から140。

    • 3
    • 18/03/15 19:57:00

    私、糖尿じゃなかったけど、4200の赤ちゃんを産んだよ。
    赤ちゃんの肩がひかかり、2人がかりで押し出されたよ。
    今、小1だけど、身長は3年生の平均くらいだけど、体重は小1の平均だよ。

    妊娠中は、糖尿でも何でもなく、健康でしたよ。
    悪阻が酷くて5ヶ月くらいまで吐き続けて、体重はマイナス5キロになり、悪阻が終わってから増えて、最終的にはプラス10キロでおさまりました。

    • 1
    • 18/03/15 19:49:45

    ママの疾患などによって赤ちゃんの体重などが左右されるケースもありますので、心配な場合は医師にしっかりと相談するようにしましょうって書いてあったよ

    • 2
    • 18/03/15 19:49:11

    >>16
    なんもないことを祈るわ

    • 1
    • 18/03/15 19:48:45

    正産期の新生児の体重は、2500g~3999gまでが正常とは言うけどね

    • 1
    • 18/03/15 19:48:27

    43年前に4000g越えの赤ちゃんを初産で産んだ義母。
    肥満とか糖尿病とか関係ない感じで、家系的にもめちゃ健康だよ。
    おばあちゃん(義母の母親)が98でボケもせず老衰で亡くなってるから、きっと長生きするんだろうな。
    関係ないけど、お上品なお婆ちゃんで私は大好きだったな~

    ちなみに大きく産まれた夫は現在、174cm63kg やや痩せ気味。
    その息子は3000gで標準で生まれてきた。
    よかった。4000gとか産めないわ。

    • 1
    • 19

    ぴよぴよ

    • 18/03/15 19:43:50

    巨大児って出産時の異常に該当するの?

    • 1
    • 18/03/15 19:42:35

    授乳行ってきます(泣)

    • 0
    • 18/03/15 19:39:09

    今日医者に言われました、糖尿病かも知れないから赤ちゃんと一緒に退院出来ないかもねって

    • 1
    • 18/03/15 19:38:34

    4000キロってすごいな

    • 2
    • 18/03/15 19:37:32

    >>9
    デブは小さい場合も多いよ。血圧とかの関係かな。

    • 1
    • 18/03/15 19:36:23

    1人目が4000超えてた。
    たんに私の食べ過ぎ(20キロ太っただと思う)
    糖尿の事なんて言われなかったし、実際糖尿じゃないよ。

    • 1
    • 18/03/15 19:35:23

    >>9私自身が4000超えで生まれたけど、母は痩せてたよ。

    • 2
    • 18/03/15 19:34:54

    可能性ありで入院中に検査されるよ。
    私も検査したよ。
    で、子供は巨大児って病名ついて保育器入ってたよ。
    中学生の今は身長は標準でちょい痩せてるわ。

    • 1
    • 18/03/15 19:34:08

    4トンか

    • 2
    • 9
    • シロクマ
    • 18/03/15 19:33:03

    親デブだよね

    • 3
    • 8
    • カピバラ
    • 18/03/15 19:32:30

    約4キロで出産したけど、産んだ病院では、切迫などて入院してたから糖尿とかそんな話はされなかったけど、検診で違う病院に行ったら、お母さん糖尿だった?って言われた。

    • 1
    • 18/03/15 19:32:05

    1人目4100で産んだけどどうだろう。糖尿家系だからなるかなー。
    2人目3人目は36週で産んで3400位。

    • 1
    • 18/03/15 19:31:43

    巨大児だよね。糖尿の人が多い。

    • 2
    • 18/03/15 19:31:37

    ロボットかなんか?

    • 2
    • 18/03/15 19:30:52

    私は糖尿病じゃないけど4000超えたよ

    • 1
    • 18/03/15 19:30:01

    間違えました
    4000グラムです
    すいません

    • 0
    • 18/03/15 19:29:05

    グラムじゃないの?

    • 2
    • 18/03/15 19:28:35

    4000キロは産めないと思う

    • 10
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ