介護職員の高齢者虐待452件1割増、過去最多

  • ニュース全般
  • 記者
  • 18/03/13 04:44:29

厚生労働省は9日、2016年度に特別養護老人ホームなどの介護施設で発覚した職員による高齢者への虐待は452件だったと発表した。前年度比で約11%増加し、調査を開始した06年度以降で最多。虐待への問題意識の高まりが相談や通報件数の増加の背景と見られ、厚労省は「自治体への聞き取り調査などを通じて実態把握につなげたい」としている。

06年度施行の高齢者虐待防止法に基づき、都道府県や市町村が相談や通報を受けて把握した件数をまとめた。

施設職員による虐待の被害者は870人で、虐待の種類(複数回答)では殴る蹴るなどの身体的虐待が570人(65.5%)で最多。暴言を吐くなどの「心理的虐待」(27.5%)、おむつを替えないなどの「介護放棄」(27.0%)などが続いた。被害者のうち7割が女性で、死亡者はいなかった。

また、家族や親族などによる虐待は1万6384件(前年度比2.6%増)。被害者は1万6770人で、このうち25人が亡くなった。

虐待者の続柄では息子(40.5%)や夫(21.5%)が目立った。虐待の要因は「介護疲れ・介護ストレス」(27.4%)が最も多かった。

厚労省は3月末までに虐待防止に向けた取り組みを推進する通知を都道府県などに出す方針。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO27925250Z00C18A3CR8000

日本経済新聞2018年3月9日 18:03

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/03/13 09:09:25

    要介護の高齢者が増えれば、それに伴い手の付けられないわがまま爺婆の割合も一定数ずつ増えるだろうから、この手のトラブルは今後も増えそうな気がする。

    • 0
    • 18/03/13 08:10:27

    これから団塊の世代に介護が必要になって、ますます担い手は減るだろう。
    ストレスが募る仕事だ。

    • 0
    • 18/03/13 07:56:09

    やっぱりレベルが低い人が就いているんだなとおもう。
    お給料をいただいているのに、ストレスとかむかつくとかそんなことも我慢できないのかと思うわ。
    ちなみに病院勤務だから色々理不尽な思いをすることもあるけど、だからって絶対態度には出さないし、それがプロだとおもう。

    • 0
    • 4
    • エンドウ豆
    • 18/03/13 05:10:15
    • 0
    • 3
    • アルパカ
    • 18/03/13 05:08:20

    ひどい!!!!とか簡単に言えない。人手不足だし大変だよね…これから更に少子化が加速しそうだし、こわいわ。

    • 0
    • 18/03/13 05:02:36

    プロでもイライラするんだから、これが義父母なら尚更だろうな。一円のお金にもならないんだし。

    • 1
    • 1
    • チーター
    • 18/03/13 04:58:49

    イライラするのはわかる

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ