自分の息子が中卒で土方するって

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 110件) 前の50件 | 次の50件
    • 110
    • ジャイアントパンダ
    • 18/03/11 13:42:37

    早くに手に職をつけるのはいいんじゃない?そりゃ最低でも高卒であってほしいけど。
    自分で考えた上でしょ?高校行かずにやりたい理由はなに?

    出て行けったって、未成年だからね
    言われるのは主家族なんじゃない?

    • 0
    • 18/03/11 13:39:21

    夜間でもいいから高校に行く事を勧めるけど。
    ニートになるよりも働く事を選んだらそれは応援する。
    人様に迷惑かけない、犯罪に繋がる仕事でなければ何も言わない。

    • 5
    • 18/03/11 13:36:47

    その道で成功する為に高校だけは行っておけ通信でも何でもいいから、と言う

    • 3
    • 18/03/11 13:36:36

    定時制でも良いから高卒を取ってほしいわ ドカタとか関係なく

    • 3
    • 18/03/11 13:34:57

    子供が学習障害とかで机上での勉強はもう無理かもなって思うなら就職でも良いかも。土建に進みたいなら寮のある所がいいかな。
    でも興味のある分野で高等専修学校があるならそこを進める。

    底辺公立でも行ける能力があるなら、説得して高校進学させる。

    • 0
    • 18/03/11 13:08:20

    旦那が自営で土方だけど、子供達には普通の会社員になってほしい。

    • 4
    • 18/03/11 12:56:05

    >>102
    たとえばずっと不登校児とか
    だった子が
    仕事する、これから頑張るって
    思ってその道を選ぶなら
    複雑だけど応援すると思う。

    • 2
    • 18/03/11 12:53:24

    >>99
    それには同意です。

    • 1
    • 18/03/11 12:52:16

    好き好んで自分の子に中卒で土方になって欲しい親はいないでしょ

    • 6
    • 18/03/11 12:52:00

    >>99誰が土方の人だけで作れるって言ったんだよ。揚げ足とるなら賢くやりな、おじょーちゃん

    • 4
    • 18/03/11 12:50:55

    今順調だったとしてもこの先わからないよ?大学出て引きこもっちゃう人も沢山いるし途中で夢ができて違う道に行くかもしれないよー他人の子供より我が子を見たほうがいいよ!

    • 0
    • 18/03/11 12:50:51

    >>97
    家、道路、土方だけでは作れません。
    土方をまとめる責任者、施工管理技士、設計者がいて出来ることです。

    • 6
    • 98

    ぴよぴよ

    • 18/03/11 12:47:34

    >>88
    あ?小学生みたいなことわかってないのはどっちだよ、笑
    こちらは何も頭のいい人ばかにしていませんが。
    コメントしている子は未成年かな?恐らく社会を全く分かってないと思う。
    学歴どーのこーのそれは自由、もちろん勉強も重要、しかしそれと同じくらい技術も重要。
    技術はセンスが問われる部分も比較的多い。職種によっては学校のお勉強が必要ではないところもあるかもね。
    私が言いたいのは、土方の人をバカにしておくのであれば、家、道路、インフラ全て自分で作れば?
    世界を回ると視野が変わると思うよ。正直狭過ぎて可愛そう。

    • 1
    • 18/03/11 12:47:29

    主、トピ立てるタイミング悪いわ。
    他の時だったら主に同意の人もいたはずだわ。

    • 5
    • 18/03/11 12:45:14

    我が子なら中卒のデメリットを話す
    よその子ならどうでもいい

    • 2
    • 18/03/11 12:44:25

    >>87
    でも、ママスタでドカタ叩きが多いのは事実

    • 4
    • 18/03/11 12:43:56

    やめるよう説得する。どうしてもやりたいなら高校卒業してからやりなさいって言う。

    • 3
    • 18/03/11 12:43:50

    いいんじゃない

    • 0
    • 18/03/11 12:43:39

    主の子供が本当に頭が良いかどうかは、わかりませんが、両親の人格などはどうしても伝わるものなので、本当に頭の良い子なら安心ですね。

    • 1
    • 18/03/11 12:43:17

    アホなこと言わずに高校くらいは行けという。
    中卒ドカタとかどんだけ底辺よ!

    • 2
    • 89
    • カンガルー
    • 18/03/11 12:40:48

    >>80
    親の言う事じゃないね

    • 0
    • 18/03/11 12:40:43

    >>87
    頭の良い人達だって世に欠かせない物を生みだしたりしていますから。小学生みたいな事いわないで

    • 1
    • 18/03/11 12:37:49

    そのバカにしてる人達が建てた家に住んで飯食ってんのは誰だよ、笑

    • 3
    • 86
    • ジャイアントパンダ
    • 18/03/11 12:36:44

    >>62
    中退や留年がたくさんいるってろくな高校じゃなかったんだね。
    最後の一文は同意だけど。

    • 2
    • 18/03/11 12:36:43

    >>84
    お生憎様。主の子供は頭が良いのでそんな道には行きません

    • 0
    • 18/03/11 12:34:25

    >>80じゃあしねばいいじゃん
    主ごときが死んでも私らにはどうでもいい話なので

    • 1
    • 83
    • カンガルー
    • 18/03/11 12:33:46

    >>80
    好きにしたらいいじゃん。
    人の事にそこまで熱くなる
    なんて無意味。

    • 0
    • 18/03/11 12:33:00

    中卒ニートなら働けいうけど、土方も立派な職場だしそこでいろいろ学んでくれればいいわ。

    • 1
    • 81
    • エンドウ豆
    • 18/03/11 12:32:00
    • 0
    • 18/03/11 12:30:53

    土方で稼いだお金で焼き肉なんてご馳走されても嬉しくないし死にたくなるわ

    • 1
    • 18/03/11 12:28:14

    職種はなんでもいい!
    中卒は駄目!

    • 1
    • 18/03/11 12:27:29

    >>74
    わからないから、自分で考えるんです。そして、決断する力が必要なんです。わからないから、周りに合わせるのでなく、自分の考えのもと動く必要があります。考えること、自分で決めることをやめると、大学に行っても同じなんです。

    • 1
    • 77
    • カンガルー
    • 18/03/11 12:26:21

    出ていけではなくて
    自立しなさいって意味で
    家を出ろと言うかな。
    社会人になるんだから。

    • 0
    • 18/03/11 12:21:30

    子供は思い通りにはならなかったりするものだよ。ママスタは子供がまだ小さいって人ばかりみたいだからわからないかもだけど。何があるかわからんよ。

    • 2
    • 18/03/11 12:21:15

    即追い出すとかしないでよ。
    浮浪者が増えるのはイヤだよ。
    ちゃんと教えないとだめでしょ。学歴のこと、社会のこと、稼ぐということ、家族を持つということ。
    でも思春期になってから教え出しても聞く耳持たないしむしろ反抗してきたりするから、なるべく早くから言い聞かせておくこと。

    • 1
    • 18/03/11 12:20:02

    >>73
    20年後30年後のことはあなたにも誰にもわかりませんね。

    • 3
    • 18/03/11 12:18:42

    >>72
    そこに乗っかって生きているとどうなるか、今結構な人が気づいていると思います。
    20年30年後ガラリと世の中変わってますよ。

    • 0
    • 18/03/11 12:14:37

    日本はまだまだ学歴主義でしょ。

    • 1
    • 18/03/11 12:12:52

    >>67
    ということは、いかに自分で決断して、やりたいことをやっていく力が必要ですね。
    流されない力かな。

    • 0
    • 70
    • ハムスター
    • 18/03/11 12:12:21

    中卒で出て行けと言って出て行かせて勝手に死なれても主は何も思わない?
    そしたら主は自分の子育てが失敗だと思う?
    主さんこの質問は答えてね!

    • 1
    • 18/03/11 12:12:19

    うちは身内が大卒しかいないから小さい頃から大学へ進学するのが当たり前だという環境。
    そんな子が中卒で土方するなんて言い出したら大騒ぎで家族会議ものだわ。

    • 3
    • 18/03/11 12:10:40

    現実は厳しい
    この意味がわかるのはまだまだ先だな

    • 1
    • 18/03/11 12:09:02

    >>65
    中卒で良かったと思える時代でもないでしょう

    • 5
    • 18/03/11 12:08:19

    >>64
    実際に現場作業員を見ているとそんなことはないな。中卒の子は中卒でいいって考えてる子が多い。将来よりも今が良ければいいって感じ。

    家業の下請けの現場作業員を見ていて思います。

    • 3
    • 18/03/11 12:07:50

    この先20年、30年後高校や大学に行っておいて良かったと思える世の中じゃない気がする。

    • 0
    • 18/03/11 12:05:39

    何がいけないのか。
    現場で必要と思えば勉強し直すんじゃないかな。

    • 1
    • 18/03/11 12:05:02

    >>61
    続き。
    鳶やってる知り合いいるけど前は中卒いたが採用いまはしない。なぜなら続かないからって言ってた。

    • 1
    • 18/03/11 12:04:46

    高校だって嫌で辞める子も居るのに、学歴必須ってのはただのばかのひとつ覚えだよ。
    高校受験しても結局3年間行き続けないと意味ないんだし、そこで挫けて留年したり辞めて定時に行く子だって沢山いるんだよ?
    私の友達高校辞めた子と、一年留年して定時行った子多いもんね!
    高校同じ時期に入った子が実は年上だったけど辞めちゃたり。
    だから学歴は必要なのは皆承知の上で本人が登校を続けられなかったら違う道をって考える親だってありだと思うけどね。

    • 0
    • 18/03/11 12:02:56

    反対する。
    高校通う根性もなくて続かない。

    • 2
1件~50件 (全 110件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ