<医療>抗がん剤だけじゃない 生理痛の鎮痛薬でも脱毛

  • ニュース全般
  • オカピ
  • 18/03/06 12:24:03

薬の副作用による脱毛といえば、真っ先に抗がん剤が思い浮かぶのではないでしょうか。しかし、薬剤による脱毛はそれ以外のさまざまな薬でも起きます。どのような薬にリスクがあるのでしょうか。横浜労災病院皮膚科部長、齊藤典充さんの解説です。【毎日新聞医療プレミア】

 ◇生理時に鎮痛薬を多量に飲んでいた女性

 薄毛の悩みで受診した20代の女性。診察しても原因がはっきりしません。何か薬を飲んでいないか聞いてみました。「病院には行ってないし、毎日、飲んでいる薬はありません」と言います。そこで「生理痛や頭痛はありますか? なにか痛み止めは飲んでいますか?」と問い直すと「痛み止めの薬なら、たくさん飲んでいますよ」。

 髪の診察でどうしてそんな質問をされるのか驚いた様子だったので、「お薬で髪の毛が抜けることがあるのです」と伝えました。すると、生理痛がつらくて、いつも鎮痛薬を指定の用量以上飲んでいると話してくれました。

 ◇市販の胃薬、抗菌薬やピルでも脱毛は起きる

 薄毛で受診する女性の中には、この患者さんのように市販の鎮痛薬を飲んでいるケースがしばしばあります。脱毛の原因と考えられるのは、その中に配合されている抗炎症成分の「アセトアミノフェン」や「イブプロフェン」です。これらは、一般薬の鎮痛・解熱薬や風邪薬(総合感冒薬)などによく使用されています。また、同じ一般薬では、胃酸の分泌を抑える成分として胃薬に使われる「シメチジン」や「ファモチジン」でも脱毛が起きます。

 頭頂部が薄くなってきた時は、抗菌薬を使っていないか患者さんに聞くこともあります。「イソニアジド(抗結核薬)」「エタンブトール塩酸塩(同)」「ゲンタマイシン(緑膿菌などにも強い抗菌力がある)」などを使用している場合は、これらが脱毛の原因の一つに考えられます。

 また、低用量ピル(経口避妊薬)を飲んでいる若い女性に、薬剤性と思われる脱毛が起きることがあります。脱毛は、ピルを飲んでいるすべての人に起きるわけではありません。もともとの素因などの影響も考えられますが、薬による頻度不明の脱毛がみられます。

 ◇自覚症状の特徴とは

 薬剤によって毛髪が抜けると、頭頂部が薄くなって髪の毛がまばらになる「びまん性脱毛」が見られます。抗がん剤の副作用のように髪の毛が一気に抜けることはなく、薬を使い始めて数カ月後から徐々に薄くなってきます。患者さんからよく聞く自覚症状は、「髪の毛のボリュームが変わってきた」「洗髪後の抜け毛が増えた」というもので、女性は早いうちから髪の変化に気づいているようです。気になってどうしようと思っているうちに頭髪全体が薄くなり、周囲の人にも薄く見える頃には、ご本人もかなり深刻に悩んでいるはずです。

 抗がん剤以外の薬で脱毛が起きることは、ほとんど知られていません。「まさか鎮痛薬や胃薬で脱毛なんて」と患者さんに驚かれたり、そもそも薬が原因と思っていないため、患者さん自身が薬を飲んでいても、その意識すら乏しかったりします。

 薬による脱毛は、ドラッグストアなどで購入する一般薬、病気治療の目的で医師から処方される薬のどちらでも起きます。生理痛や頭痛がひどい女性では、鎮痛薬を多量に飲み続けていることがあります。また、慢性疾患などで、治療のために継続的に薬を使用している方でも、薬によっては脱毛が生じることがあります。まずは、身近な薬も脱毛の原因になると知ってもらうことが大事だと思います。
(聞き手=医療ライター・阿部厚香)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/03/07 09:44:03

    10代の頃から頭痛持ちで鎮痛剤は欠かせない。
    確かに抜け毛酷くて頭頂部ヤバイ。

    • 0
    • 18/03/07 09:37:14

    もともとおでこ広かったし、年なのもあるのかドンドンおでこ広くなってきたな~って思ってたら、頭痛もち生理痛ヒドいのもありよく鎮痛剤のんでる…
    ピルも若い頃5年くらい飲んでたな。

    • 0
    • 18/03/07 08:44:29

    >>16
    それな。

    • 0
    • 24
    • カンガルー
    • 18/03/06 23:59:32

    痛み止め毎日はダメだよ…
    本当に痛い時だけにしなきゃ
    薬物乱用頭痛っていうのもあるんだよ

    • 0
    • 18/03/06 23:54:38

    ロキソニンにアセトアミノフェンとイブプロフェン入ってないからロキソニン飲んでる人は大丈夫じゃないの?

    • 0
    • 18/03/06 23:22:01

    >>18
    私そうだよ。
    鎮痛剤の飲みすぎで麻酔が効きにくい。
    一度途中で目が覚めた。
    分かってはいるけど頭痛が辛いから飲んじゃうんだよね…

    • 0
    • 18/03/06 23:17:55

    20年くらい前から私はS◯製薬の◯ヴを常用してます
    正に頭頂部の薄毛に悩まされている
    原因はこれだったのかとこれを読んだ瞬間衝撃が走った。しかし1時間程前にも激しい頭痛に耐え切れず飲んでしまった所だ。服用をやめたら髪はもと通りに戻ってくれるのか…どうしてくれんだよ!

    • 1
    • 18/03/06 23:05:37

    だから、薬なんてだいっきらい

    • 2
    • 18/03/06 22:52:42

    親知らずが一ヶ月以上抜けず、その歯痛で処方されてその間毎日ロキソニン飲んでたけど、抜け毛は全く気にならなかったな。

    • 0
    • 18/03/06 22:17:19

    市販の頭痛薬よく飲んでいるわ。
    薬局の店員さんに鎮痛薬飲み続けると、麻酔がききにくくなるから、ほどほどにした方がいいと言われたので、前より飲む日を少なくしている。

    • 0
    • 18/03/06 22:05:33

    子宮の病気でピル服用してたけど、抜け毛で悩んでた。
    別な病気が理由でピルの服用やめたら、抜け毛減った気がしてた。
    でも他の体毛に変化はない。

    • 0
    • 18/03/06 21:39:08

    薬そのものではなく、沢山飲んでる・飲み過ぎって所に原因がありそうだね

    • 4
    • 15

    ぴよぴよ

    • 18/03/06 21:36:53

    >>10
    それやばくない?なんでそんなに毎日頭いたいの?病院行った?

    • 0
    • 18/03/06 21:33:41

    >>12
    やっぱりそうなんだ
    痛み止め飲んでた時に頭を軽い石で殴られたようにグァン!って一瞬痛いってのが何回かあったわ

    • 1
    • 12
    • モルモット
    • 18/03/06 21:04:52

    皆さん結構鎮痛剤飲んでるんですね。
    私も頭痛持ちなので頻繁に飲むんですが、飲み過ぎでかえって頭痛を引き起こすことも
    あるそうですよ。
    なので毎日のようには飲まないほうがいいそうです。

    • 0
    • 18/03/06 20:49:21

    実際に飲んでる人が、抜け毛があるって感じてるんだね。

    • 2
    • 18/03/06 20:44:13

    六時間おきに一日三回毎日イブのんでる。
    なんかもうくせになってて、ちょっと頭痛したらのんでるわ。
    抜け毛は確かにひどい。

    • 0
    • 9
    • カンガルー
    • 18/03/06 18:39:16

    毎日ロキソニン飲んでる。
    たしかに抜け毛が気になって、ボブまで短くした。
    頭頂部も前より薄くなった。
    えー薬止めないと禿げるじゃん。
    でも毎日頭いたいー

    • 0
    • 18/03/06 14:38:53

    10年以上毎日飲んでるけど禿げるかな
    やべー

    • 1
    • 7
    • ライオン
    • 18/03/06 14:34:36

    なんの薬か忘れたけど、副作用で抜け毛がひどかったわ。

    • 0
    • 18/03/06 13:13:59

    薬が悪いみたいな論調に感じるけど、指定の用量を守らないから悪いのでは

    • 4
    • 18/03/06 12:40:31

    脱毛だけじゃなく、薬で一気に白髪が増える事もあるよ。

    • 7
    • 4
    • アザラシ
    • 18/03/06 12:39:45

    ロキソニンもう飲めない…
    ただでさえ猫っ毛なのに!

    • 0
    • 18/03/06 12:36:08

    しょっちゅうロキソニン飲んでる
    やばいな

    • 0
    • 18/03/06 12:34:03

    最近はないけど、若い頃は生理痛が重くて用量以上飲んだりしてた。怖いなぁ。

    • 1
    • 18/03/06 12:29:14

    怖いね
    私も頭痛や歯痛ですぐに鎮痛剤飲むから気になる

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ