「ママスタで赤の他人や芸能人を叩く人」へ

  • なんでも
  • 匿名
  • 18/03/06 11:36:49

ネット上で日常の鬱憤を晴らしている人へ~

多いみたいですね、日常の鬱憤を他人を叩くことで晴らしている人。

学校で会社で、先輩や上司から辛くあたられ、日頃の鬱憤がよほど溜まっているのかもしれません。

でもね、他人を叩くことでストレス解消している人!それは、はっきりいって八つ当たりです。

ママスタで赤の他人や芸能人をどんなに叩こうが、明日から先輩や上司に優しくされることはありません。あなたの環境は明日も今日と同じです。

なんの解決にもなりませんのでやめましょうね。

ネット上の八つ当たりなど、人を刺した後に「誰でも良かった」と言っている通り魔と根本的には変わりませんよ。

ネット上の発言でも、思いやりを持ちましょうね。

?

ネットで人を叩く心理 その2 ~「自分のほうが上!」ってことのアピールのために叩いている人へ~

自分の意見に自信が無い、自分の実力に自信が無い。

自分を優位に立たせたいがために、他人を誹謗中傷してしまう人!

他人を蹴落としても、自分の実力は向上しません。

自分の弱さを隠すため、自分を正当化させるための防衛策として人を叩くのでしょう。

過剰な自己防衛や、劣等感から攻撃的になってしまうその気持ちはわからないでもありません。しかし、そうして設えた化けの皮はカンタンに剥がれます。

その恐怖を克服するには、自分で実力をつけるしかないのです。

本当に自分に自信がある人は、悠然と構え、他人の悪口など言わないものです。

?

ネットで人を叩く心理 その3 ~自分の価値基準以外を許せない人へ~

自分自身の価値基準から外れると攻撃したくなる人がいます。

時間に厳しく生活している人が、他人にも厳しい時間管理を求めたり…
額に汗して働くことが信条の人が、楽して稼ぐ人を非難したり…
自分より良い生活をしている人を攻撃したり…

自分の価値基準を人にも押しつける人!

自分と違う価値基準の人を叩いて、正義だと思っていませんか?

これは相当に恥ずかしいことで、無知の極みです。

価値観は人それぞれ。どんなにあなたが批判したところで、相手の価値観を変えることはできませんし、あなたに従属することもありません。

視野が狭いからそうなるのです。もっと勉強しましょう。多くを知ることで、思い込みや、先入観を無くせば、違う価値観を受け入れることができるようになります。

世の中に正解は一つだとは思わないことです。

?

ネットで人を叩く心理 その4 ~集団心理で人を攻撃する人へ~

さきほどの価値観の項目とかなり被りますが、集団の中に一人価値基準が違う人が存在すると、一斉に叩くケースも存在します。

価値観の同じ人で集まり、自分たちと違う価値観の人を貶めることで、連帯感や絆を感じる歪んだ人間関係に身を置く人。

本当にそれで人生楽しめますか?

多様な価値観を認めると、新しい世界が見えます。

これまでの価値観との融合で、今まで見えなかったものが見えてくると、それは快感とも言えるものです。

そんな世界を知らないのはもったいないと思います。

反論と誹謗中傷は違う。思想や考え方への意見と、個人攻撃は違う。

ネットで人を叩く人の心理。こんなところでしょうか。

いかに彼らが愚かであるか、よくわかります。

いろいろ説いてみましたが…

普段から「叩く」ことが習慣になっている人にとっては、いくら説いても無駄でしょうね。まぁ叩き屋100人のうち1人でも「もうやめよ…」と思ってくれることを願います。

そうそう、反論と誹謗中傷は違います。

反論は相手の意見を汲んだ上で、自分の考えはこうである!と主張するもの。

口汚く相手を糾弾するようなものは反論とは言えません。

思いやりを持ちましょうね。

また、さまざまな思想や意見に反論するのと、特定の個人を叩くのではまったく意味合いが違います。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/03/06 18:08:03

    パソコンで打ってるの?

    • 0
    • 18/03/06 18:03:53

    何様ですかね。

    • 1
    • 18/03/06 18:02:55

    叩かれたい変態も中にはいる
    (´°д°`)みたいよ

    • 1
    • 10
    • ハムスター
    • 18/03/06 17:57:58

    まあね、そのとおりなんですがね。やはり叩くのは必要ですよ。調子にのっちゃいますし。客観視点を知ることは悪くない。程度の問題だと思いますよ。

    • 0
    • 18/03/06 17:26:40

    同じく長文過ぎて疲れるよ

    • 1
    • 18/03/06 17:08:06

    長すぎて読む気失せる、ごめんね。

    • 6
    • 18/03/06 17:06:44

    もっと簡潔に書けないの?

    • 3
    • 18/03/06 17:06:00

    長すぎ。

    • 5
    • 18/03/06 17:05:16

    長い読んでない

    • 7
    • 18/03/06 17:03:59

    ながすぎ

    • 4
    • 3
    • アザラシ
    • 18/03/06 17:02:03

    私も先ほどたたかれてしまって悲しんでます。

    家庭教師の者なのですが(スカイプ家庭教師も)、
    1時間一万円でさせていただいているので、
    そのことでたたかれてしまいました。

    こんな私でも必要としてくれるひとがいてくれたら嬉しいです。

    • 0
    • 2
    • コビトカバ
    • 18/03/06 16:52:40

    だから、長いんだって!
    毎回クソスレあげんな

    • 7
    • 1
    • モルモット
    • 18/03/06 16:51:52

    あげ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ