名字が難読すぎて、私だけ平仮名。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/03/01 20:21:27

    私、漢字変換できない端末もあるみたいで、だいたい平仮名。
    何て入れれば出る?とか聞かれる事もよくある。
    漢字も珍しいけど 読みも珍しいから、ひらがなで書かれていても読み間違えられる事もある。
    一種のコミュニケーションとして まぁ、良しとしてる。

    • 0
    • 18/03/01 20:15:48

    すごいね

    • 1
    • 6
    • ロールキャベツ
    • 18/03/01 09:45:42

    私も名前が平仮名だけど気にする事はやめたわ。確かに子供時代は嫌だったけどね。
    旧姓が画数が多く珍しくて難しい漢字だったから親が平仮名を付けたと言ったから納得しました。

    • 0
    • 5
    • かまぼこ
    • 18/03/01 09:22:35

    すぐ変換出来るのに平仮名なら、呼び間違いがないようにって気遣いとか?
    うちの職場にも難読の人がいるけど、みんなそれぞれ間違って呼んでるよ。

    • 0
    • 4
    • ごぼう巻
    • 18/03/01 09:20:19

    苗字が漢字4文字、名前漢字3文字で小1の頃平仮名で9文字だから名札が大変な事になっていた。結婚して漢字2文字の苗字になれた時は嬉しかった。

    • 0
    • 18/03/01 08:55:22

    シフト表くらいは漢字でいいんじゃないかなーと思うんだけど。下っ端だから言えない(笑)
    漢字自体は難しくないので、変換で出てきます。たとえば、佐藤鈴木みたいな、ふたつの名字がくっついたような名字です。

    • 0
    • 2
    • 北海道おでん
    • 18/03/01 08:51:33

    どんな名前名のー?
    って書けないか笑
    漢字が出ないとかではなくて?

    • 1
    • 1
    • 金沢おでん
    • 18/03/01 08:50:27

    読み間違えられたり、なんて読むの?っていちいち聞かれるより良くない?

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ