占いできる方視てください。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 455件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/07/11 09:11:49

    >>382
    すみません、236で〆てます。

    • 0
    • 18/07/11 09:08:13

    >>379
    ありがとうございます。私の想像以上に厄介なのですね。距離を置くようにします。

    職場が一緒で2日おきくらいに会い、わざわざ話しかけてくるのですが、その時は普通でいいのでしょうか? 色々ショックで取り乱しすみません。

    あと、私のまわり(同僚)で私のように彼と二人で会ったりしている人はいますか?

    • 0
    • 18/07/11 08:54:16

    >>269これは無理ですか?( ´・・)ノ

    • 0
    • 18/07/11 08:48:17

    >>380
    ありがとうございます。
    主人は息子を強く信じているようです。昔から。
    主人は先をしっかり考えられる人ですか?

    • 0
    • 18/07/11 08:44:13

    >>377
    親は子供の事を解ってるつもりても100%ではありません。結局は本人が動かないと前には進めません。失敗しても失敗から学べます。進まずに停滞してるよりましです。今回はご主人に主導権を渡す方が良いと思います。

    • 1
    • 18/07/11 08:40:30

    >>378
    彼の事以外は特にありません。が、彼は厄介な人間ですので、本当に距離を置く方が貴女の為です。

    • 0
    • 18/07/11 08:37:40

    >>376

    ありがとうございます。 職場以外の友達は知らないので…
    他に私が気をつけることはありますか?(彼以外でも)
    宜しくお願い致します。

    • 0
    • 18/07/11 08:36:35

    >>373
    何度もすみません。
    甘やかしにはなりませんか?気付ける子なのでしょうか?

    主人は、子供主体の考えです。
    私はどうしても先が怖くなってしまい、プレッシャーをかけてしまいます。

    • 0
    • 18/07/11 08:34:56

    >>374
    じゃあ職場以外の仲間ですね。少しは良かったです。

    • 0
    • 18/07/11 08:32:46

    宮ヶ瀬①です。新規さんは〆てます。他の方が占って下さるのをお待ち下さい。

    • 0
    • 18/07/11 08:32:37

    >>370
    ご丁寧にありがとうございます。
    彼の職場は彼以外女性しかいないので、その点は大丈夫そうです。
    ありがとうございます。

    • 0
    • 18/07/11 08:31:01

    >>369
    親の方針よりも、本人の気持ちだと思います。本人が何が嫌でどうしたいかです。

    • 0
    • 18/07/11 08:29:58

    >>348お願いします!

    • 0
    • 18/07/11 08:28:11

    >>367
    宮ケ瀬①さん
    私も視ていただきたいです。
    御願い致します<(_ _)>

    働かなければいけない家計状態なのですが、体調が良くなくて、働きに出る気力も自信もありません。
    身体だけでなく、精神状態も良くありません。
    (両目が見え辛くなってきていたり、膝が腫れ上がって歩きづらい、四六時中、耳鳴りがしています。)
    こんな体調を深刻に考える必要ないですか?
    無理をしてでも働きに出るべきでしょうか?

    • 0
    • 18/07/11 08:22:47

    >>368
    言い忘れました。彼が職場で一番仲の良い男友達に要注意です。彼は貴女との事をすべて知っています。何故ならこの二人は恋愛ごっこ仲間だからです。二人で賭けをしては面白おかしく話しています。最低の男です。

    • 0
    • 18/07/11 08:20:37

    >>173
    問題の解決のために私たち親が出来ることはなんですか?
    情けないのですが、分かりません。
    主人の方針と私の方針が合わず悩んでいます。

    • 0
    • 18/07/11 07:55:51

    >>352
    ありがとうございます。 彼は本当に自分勝手な人なのですね。気づきませんでした。
    これでキッパリと諦めようと思います。目が覚めました。

    私、誰かに愛されているのかなぁ。。

    • 0
    • 18/07/11 07:50:19

    >>365
    一番最初に言いましたが、働いてる姿が感じられないので、職種や時期についてはお答え出来ません。

    • 0
    • 18/07/11 07:50:16

    >>336視てくださってありがとうございました。

    昨日あれから考えてみましたが それがブレーキになってるんですね…
    子供のせいにして自分がまた裏切られたときのような気持ちになりたくないとどこかで思っている気持ちもあるような気がします…

    今は子供が学校や友達との事が優先で家にいない時間が増えてきてこれから寂しいなと思う気持ちもありましたが 今はまだ自分や子供のことだけを考えていきたいと思います。
    何度もみていただいてありがとうございました。

    • 0
    • 18/07/11 07:45:17

    >>356
    職種はわかりますか?雇用形態など。何回もすみません、宮ヶ瀬さんの言うように少し時間かかりそうな気がしています。

    • 0
    • 18/07/11 07:32:03

    >>345
    知り合いの度合いにもよりますが、例えば同じ職場には学校の卒業生でも話した子供の無い人とか、会社全体では居るかもしれませんが、貴女と顔を合わす事はありません。

    義家族との付き合いは、今まで以上でも以下でもなく、これまでと変わりません。

    義妹さんの異姓関係のトラブル、は貴女の耳に入らない程度の小さなものでしょう。

    • 0
    • 363
    • アムステルダム
    • 18/07/11 07:26:45

    旦那は私のことをどう思ってますか?
    子供は授かれますか?

    • 0
    • 18/07/11 07:24:08

    >>345
    よろしくお願いします。

    • 0
    • 18/07/11 07:08:01

    >>360
    心療内科に行く事によって、「自分は病気なんだ」と思い込んでさしまいそうなので、先ずは集会的な軽い事から始めてはどうでしょうか?これは一例ですが、ネットで同じ悩みの人と知り合う(ブログとかはいかがでしょうか)→ネット上での交流。集まりがあれば参加してみる。参加が無理ならネット交流だけでも良いのです。実際の人間を目の前にしなくても、交流はいくらでも出来ます。私とのやり取りも、顔が見えないと気楽でしょう?

    • 0
    • 18/07/11 06:56:05

    >>139
    ありがとうございます。人と関わることが逆にストレスになるかと思っていました。心療内科とか行く必要ないですか?

    • 0
    • 18/07/11 06:55:04

    不妊治療してます!
    今回は授かりますか?

    • 0
    • 18/07/11 06:47:17

    >>356
    少し時間がかかると思います。

    • 0
    • 18/07/11 06:27:22

    宮ヶ瀬さんからみた
    わたし はどんなふうにみえますか?
    見た目中身 お願いします
    自分ってどんな感じなのかなと思う時があります

    • 0
    • 18/07/11 06:24:59

    >>354
    ならないんですか。。次 仕事決まりますか?
    楽しく働けてるかなぁ。。

    • 0
    • 18/07/11 06:23:59

    宮ヶ瀬さん視てください
    mくんに彼女はいますか?いたら何年になりますか?

    • 0
    • 18/07/11 06:14:24

    >>350
    延長にはならないと思います。

    • 0
    • 18/07/11 06:13:13

    >>346
    地域の小学校の場合、お子さんはたくさんの経験が出来、選択肢も広がりますが、お子さんはしんどい時もあります。支援学校の場合選択肢は限られますが、お子さんは楽だと思います。高校は支援学校になると思いますが、小・中・高のいつから支援学校に入るかですね。

    • 0
    • 18/07/11 06:05:54

    >>344
    彼は職場の人に貴女と付き合ってるとは言ってません。付き合ってるとは思ってないですから。もし貴女とデートをした事がバレた時に彼は自分を守る為に貴女の誹謗中傷を始めます。その結果貴女は居ずらくなります。

    彼からラインは来ますか?おそらくデートの誘いもラインも既に無いと思いますが。

    貴女は現実をなかなか認めたく無いと思いますが、いつまでも引きずるのは貴女の為になりません。もし現実をまだ信じたくないなら貴女からデートに誘ってみて下さい。嫌でも現実を認める事になるでしょう。ただし、誘うのは1回だけ。しつこく何度も誘うと恐い目に合います。出来ればデートに誘う事なく貴女が諦めると一番良いのですが。

    • 0
    • 18/07/11 05:56:12

    宮ヶ瀬さんお願いします
    彼氏はいつできますか?結婚しますか?

    • 0
    • 18/07/11 05:55:12

    >>349
    すみませんお願いします
    わたしは来月からどんな仕事ついてますか?今の職場延長になりますか?

    • 0
    • 18/07/11 05:53:36

    >>338
    家にいます。

    • 0
    • 18/07/11 05:39:47

    好きな彼との今後をお願いします!

    • 0
    • 18/07/11 05:28:02

    >>251
    視ていただいてありがとうございました。
    お礼が遅くなり申し訳ありません。

    • 0
    • 18/07/11 05:21:01

    >>341
    何度もありがとうございます。
    最終的には親の意見で決まるようなのですが、学校側や教育委員会側より支援級を勧められなければ、無理に選択はしない方がいいんでしょうか?
    支援学校を選択した場合、子供の様子はどうなるでしょうか?
    あまり伸びませんか?

    • 0
    • 18/07/11 01:06:12

    >>320
    ありがとうございます。
    会社全体でいないということですか?
    他に店舗や工場もあるようです。
    これから先、義家族のトラブルに巻き込まれるような事はありますか?義妹は異性とのトラブルをまた起こすでしょうか?

    • 0
    • 18/07/11 00:59:24

    >>289
    誹謗中傷…怖いですね。職場で私の悪い噂を流すということでしょうか?

    今後、LINEなど彼との関わりを全て絶った方がいいですか? もう二度とデートすることはないですよね?
    質問ばかりすみません。

    • 0
    • 343
    • アムステルダム
    • 18/07/11 00:53:52

    >>342
    まだ新婚なので、全然そんな風には思えませんが、いずれそうなればいいなと思います。
    長々と本当にありがとうございました。

    • 0
    • 18/07/11 00:51:21

    >>332
    ご主人は生き方は変えません。貴女は常に疑い、そんな自分に疲れると思います。旦那さんの事を考えずに、「生活費さえ入れてくれたらいいわ」と思えるように、没頭出来る楽しみが見つかるといいですね。

    • 0
    • 18/07/11 00:45:57

    >>337
    教育委員会や先生方が選択可能だと言えば地域の小学校を選ぶ方が良いと思います。受け入れた限り補助の教諭もついて、ちゃんと面倒を見てくれます。でも選択不能ならそれに従って下さい。

    • 0
    • 340
    • アムステルダム
    • 18/07/11 00:37:07

    >>332
    最後に、正直なところ教えて下さると嬉しいです

    • 0
    • 18/07/11 00:36:11

    私見てもらえますか?

    介護からの親の死もあり、末っ子の不登校もあり、
    高1の長男の反抗期再来もあり、
    仕事も1日9時間以上はザラです。

    でも今はまだ、スポーツもガッツリやっており体力には自信があります。
    ですがこれから40歳になるに当たって、体調面の不安も出てきたし、
    不動産を買いましたので、

    一言で言うならば、私は数年内に報われますか?

    もう、波乱は嫌です。安定してみんなで新居で平凡に過ごしたいです

    • 0
    • 18/07/11 00:34:50

    >>117これは透視ですか。
    働かずに何してるのでしょうか。

    • 0
    • 18/07/11 00:29:14

    >>315
    何度もありがとうございます。
    どちらでもいいんですね。なんか安心しました!
    今後離婚は予定してますが、先を考えても新たな結婚生活は考えてません。宮ヶ瀬さんも書いてくださってますが、私はもう無理だと自覚してます(笑)
    実父との関わりも今後ほぼない感じでしょうか?

    支援学級の方がいいんですね。先日、見学に行ってきたのですが、今の息子には難しいかな?という印象が大きかったので意外でした、、、
    先生とのコミュニケーションやまだほとんど喋れない息子を理解しようとしてくださる先生がいらっしゃるんでしょうか?
    でも、息子の持っている可能性が伸ばせるなら伸ばしてあげたいです。

    • 0
    • 18/07/11 00:24:44

    >>333
    子供が居るから再婚は考えてない・・・だったら「デートの時間は取れるかな?」とか、お子さんを優先に考えたら、一歩踏み出したいのに踏み出せない事はありませんか?それがブレーキなんです。貴女は女にもなりたいけど、母親を選んでるんです。でも同じ母親として私は大好きです。お子さんが貴女を必要としなくなって、時間が自由になったら、恋愛に対して積極的になれると思います。そしたらご縁もありますよ。

    • 0
    • 18/07/11 00:14:17

    >>169
    ありがとうございます!

    • 0
51件~100件 (全 455件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ