1歳0か月。男の子。賢い遊びしない。、

  • なんでも
  • じゃがいも
  • 18/02/27 00:18:00

おかしいかな?
おもちゃ買っても、本当すーぐ飽きて結局、キッチン道具のオタマをなめなめ、引き出しあさりタッパーや弁当箱出し両手に持って、んまんま言いながらなめなめ。紙袋両手に持ちんまんま言いながら、じっとみたり。、
絵本を読んでも前よりも、更に今日見示さず本な噛み付いてくる。触ろうとして静かにお話を聞けない。
型はめオモチャをさせると、ちょっと介助してはめたり、アンパンマンの玉入れおもちゃもやるけど、すぐ飽きる。結局はキッチン道具なめなめや、クイックルワイパー振り回したり、掃除機おいかけたり。、やばいかな?
10か月からちょい歩くようになり、最近はほぼ歩いて移動で、たのしいからかな?
おかしいかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/02/28 01:05:43

    男子なんて中学生になっても賢い遊びなんてしないよ?
    同級生の女子と10歳くらい離れてるように感じる。
    まだ1歳でしょー?
    もうあと17年くらい様子みなよ。

    • 0
    • 29
    • だし巻き玉子
    • 18/02/28 01:01:29

    うちの息子もおもちゃはすぐ飽きてた
    1歳半くらいからすこーしづつ遊ぶようになったよ
    掃除機は2歳半になった今も好き
    絵本は今だにあんまり興味がない
    でも電車好きだから電車の図鑑なら最近好きになった
    たぶん主の子はオタマとかクイックルワイパーとか人が使ってるものに興味があるんだろうね
    だから物より人に興味があるって事で、私ならプラスに考えるかな

    • 0
    • 28
    • こんにゃく
    • 18/02/28 00:56:43

    1歳らしい遊びがよく出来てる
    両手に紙袋持ってまんま言ってる姿、可愛いじゃん!

    • 1
    • 18/02/28 00:56:41

    賢い遊びってなんだろう。
    それって大人から見た賢い遊びでしょ?
    おたま舐めたり手でタッパー触ったりって1歳の子供に絵本読むより大事なことだと思うけど。
    1歳なら大人しく読み聞かせ聞いてる子の方が少ないんじゃないかな。
    子供は生きてるだけで大量の外からの刺激があるんだから大丈夫だよ。
    月齢に合わせたおもちゃや絵本や型ハメは、実際は書いてある月齢より先じゃないと大人の思ったようには遊ばないよ。

    • 1
    • 26
    • さつま揚げ
    • 18/02/28 00:50:18

    1歳の子に賢い遊びを期待するのが間違ってます。

    • 1
    • 25
    • じゃがいも
    • 18/02/28 00:48:15

    >>21
    机でなく、机の角をなめています。
    息子はまだ何でも口に入れてしまい、口に入れることが出来ない大きな物は、机と同じようになめたりしています。
    おもらししたウンチを手で掴んで、食べようして口に入れることや、おむつのゼリーみたいな物も、食べようとすることもあります。

    • 1
    • 24
    • 新潟雪国おでん
    • 18/02/27 01:28:29

    一歳あるあるじゃない?
    うちも7ヶ月頃から掃除機大好きでかぶりついてるよ。
    絵本は破壊されるから大事なやつはしまってある。
    ボタン押すの大好きでテレビの横のボタン押しちゃって困るよ。昨日は私がこっそり外に出たら気づかれて窓の鍵をいじってて、危うく締め出されるとこだった。

    • 0
    • 18/02/27 01:15:19

    うちの末っ子も1歳0ヶ月の男の子。
    なんっにもしないよ(笑)
    まだ歩かないし、んまんまなんて言えない。
    オモチャよりイタズラ命だし、手づかみ食べは下手くそなくせに床に落ちてる小ーーーっちゃいゴミは器用に摘んで口に入れたり。
    こんなに何にもできない時期、ある意味貴重だよー!

    • 0
    • 22
    • 博多おでん
    • 18/02/27 01:08:29

    >>21
    机の角とか本の角とか口に入れて舐めるって意味でしょ。母親なら分かるよ

    • 0
    • 18/02/27 01:03:07

    >>19
    机や本は口に入らねぇだろ。画像見せろよ

    • 0
    • 20
    • だし巻き玉子
    • 18/02/27 01:02:22

    おかしくないと思うよ。うちの息子は多分主が求めているような遊びをしていたけどそっちの方が普通じゃないからね。
    今中3でたしかに頭は良い方だけどさ。

    • 0
    • 18/02/27 01:02:13

    私の小学3年生の息子も同じように、何でも口に入れてなめたりします。
    ままごとセットのおもちゃの食べ物や、アンパンマンのおもちゃや、机や絵本など、何でも口に入れていまいます。

    • 0
    • 18/02/27 00:36:06

    そんなもんだと思う。

    • 0
    • 17
    • おでんはおやつ
    • 18/02/27 00:29:50

    >>15
    ネットゲじゃない? 笑

    • 0
    • 16
    • 博多おでん
    • 18/02/27 00:26:32

    一歳で賢いとは…?
    一歳なら色んなもの舐めるし散らかすし当たり前じゃない?逆に一歳になるとどうなると思っていたの。笑

    • 1
    • 18/02/27 00:26:29

    >>12
    オセロとか将棋とか百人一首じゃない?(笑)

    • 0
    • 18/02/27 00:25:53

    うちも女の子だけど1歳0ヶ月。
    毎日うろうろ歩き回ったり静かにしてると思ったらカーペットの髪の毛見つけて両手で引っ張って遊んでたり落ちてるほこりピヨピヨ触ってて掃除の甘さを指摘されたりしてるよ。

    賢い遊びってどんなの?
    手遊びとかは下手くそだけど真似するようになってきたけど絵本は物凄いスピードでページめくられるし(笑)

    • 1
    • 18/02/27 00:24:23

    1人目?
    普通だと思う。
    その月齢に何を求めてる?
    賢い遊びとは?
    飽きないでずーっと同じ遊びをしてるのが賢いと?
    じっとしてる方が難しいですよ。
    いろんな物に興味示してる証拠。

    • 0
    • 12
    • がんもどき
    • 18/02/27 00:23:29

    賢い遊びって何だよ

    • 1
    • 11
    • 小田原おでん
    • 18/02/27 00:23:01

    一歳なんてそんなもんでしょ。

    • 0
    • 10
    • 黒はんぺん
    • 18/02/27 00:22:41

    そんなもんじゃない?うちもおたまとか鍋大好きだったよ。

    • 0
    • 9
    • にんじん
    • 18/02/27 00:22:33

    普通。

    • 0
    • 8
    • もめん豆腐
    • 18/02/27 00:22:21

    どんな遊びすれば賢いと思うの?

    • 0
    • 18/02/27 00:22:15

    普通でしょ……

    • 0
    • 6
    • おでんはおやつ
    • 18/02/27 00:21:05

    10歳じゃなくて1歳だよね?

    • 0
    • 5
    • 鶏つみれ
    • 18/02/27 00:21:04

    >>3誤字多い

    • 0
    • 4
    • 糸ごんにゃく
    • 18/02/27 00:20:33

    なんでおかしいって思うの?

    • 0
    • 3
    • じゃがいも
    • 18/02/27 00:19:48

    >>1は?

    • 0
    • 2

    ぴよぴよ

    • 1
    • 姫路おでん
    • 18/02/27 00:19:09

    主こそ大丈夫?

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ