不謹慎だが兄弟が死なない限り平和は来ない

  • なんでも
  • 横尾たん女
  • 18/02/26 23:19:02

かなり長くなります。

40近い年のはなれた兄弟のことです。

口では仕事見つかったというが無職です。
今は毎月一万借りにきます。
仕事してるときは30000借りに来て給料日に返してまた借りにくる繰り返しです。
そして携帯もダメになったから親名義で契約したものの
また携帯代がないとかなって、タブレットでかんたん決済かなんかで払うだの何だの言ってきて、結局来月払うと言ってます。
実際悔しいが頭がきれるずる賢い部分も多少はあるが
間違いにすら気づいてないほどあまりに自信持ってるし、家族の意見などは聞き入れないというかバカにしてるかんじ。
好きなものはギャンブル。なんでもキャッシュバックがあるだの携帯決算で買えるだの、お前の携帯と同じやつ高く売ってたで。とか昔はスタビで女性偽りメールして私に会わせにいって金をもらうだの本当に甘くて非常識で汚いやつです。
一時は仕事して落ち着きましたが、怪我して休業して無職に元通りになりました。


長くなりましたが本題に入ります。


私の子供が約二年前に施設にいきました。
ちょっとの間の約束でしたが、私が統合失調症のように頭おかしくなってしまい1年施設に行ってしまい、去年8月帰ってこれましたが
兄と彼女引き取りになりました。

それからこっちが返してほしいと言っても担当者に言われてるからバレたらあかんからと異常に気にして返してくれませんでしたが、やっぱりだらしないから不安だし、可愛がってくれたりもあるとはいえ、実際ちゃんとした朝ごはんや準備も基本的なことはしっかりと協力してあげてなさそうで、子供もストレスたまってたし、最終的に折れてもらって、しばらく私の自宅で子供を生活する約束で返してもらいましたが最近はずっと私の家にいてくれてます。


子供を返してもらうことは
センター側には内緒ですが一応成功しました。

ですが、児童手当などは兄弟名義になっていて
半分ずつにしてます。
でもずっと子供のモノを買ったり支払いは私です。
就学援助も申請したそうですが
それは貰ったはずでも何もいってきません。

それで、ちゃんとしてるなら児童手当などももちろん半分ずつで大丈夫ですが
私の親が「そっちで面倒みてないのにお前はもらう権利がない」と言ったら
「あるわ!当たり前やろが!そっちが無理矢理子供とって。こっちで面倒みなあかんのに!俺らも無理やったらまた施設戻りらしいぞ」と言い返してきました。
だから親が「お金とっても子供の支払いもしやんやないか」などと言って
ちょっと喧嘩になりました。


確かに親も日頃からお金にちゃんとしてるなら
なにも言いません。



親の育て方も関係あるでしょうが
だらしない近くの身内がいると
不幸になりますね。
私も最低ですが。

なにかアドバイスください。お願いします。

誤字脱字、支離滅裂ですいません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/02/26 23:27:09

    実際、今は主宅に居るんだよね?
    それをセンターに知らせれば良いのでは?
    主兄がしてる事は不正受給だよね?

    • 2
    • 1
    • 鶏つみれ
    • 18/02/26 23:26:34

    子供さんは何か障害は無いか一番心配です。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ