セブンイレブン「ご存知ですか?2月11日は初午いなりの日、いなり寿司を食べる日です」

  • ニュース全般
  • 糸ごんにゃく
  • 18/02/10 12:20:03

最近、店にいなり寿司がたくさん並んでいると感じた人もいるかもしれない。2月11日は「初午(はつうま)いなりの日」、なぜこの日にいなり寿司なのか。

おにぎりと同じぐらい広いスペースをいなり寿司が占めている。そう、今年から2月11日は初午いなりの日なのだという。2月の縁起物といえば恵方巻きが有名だが、初午いなりとは一体、何なのか。 お稲荷様が初めて祭られたのが午の日だったことから、節分から初めての午の日には初午祭りが行われる。そのお供え物は、やはり…。

豊川稲荷東京別院、知客・内田良光さん
「もともと、稲荷というのは五穀豊穣(ほうじょう)日本人が稲が良く育つようにと始めた信仰。お米をお供えするのは俵。俵がいなり寿司に似ている、そこから(いなり寿司を)お供えすることに変わっていった実際に、その日に食べたから何か良いことがあるというわけではないのでしょうが…信仰ですね。信じることのなかから、自分たちに良い方向に物事を向けるということ」と語る

今年の初午は2月7日。ただ、初午は毎年変動することから全日本いなり寿司協会がいなりの日普及のため、2月11日を初午いなりの日と登録したのだ。

news.tv-asahi.co.jp

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/02/12 22:02:50

    知り合いがセブンイレブン経営してから頼まれ事が多くなった!!
    おせちと、お中元、お歳暮、クリスマス、いい加減にしてくれ!!
    セブンイレブン潰れてしまえ!

    • 2
    • 18/02/11 22:36:59

    スーパーで梅しらすいなりを見つけ食しました。
    初午って知らなかったけど、おいなりさんが美味しそうだったので。

    • 0
    • 18/02/11 22:30:12

    また店舗や店員さんにノルマ課すのかな?

    • 2
    • 18/02/11 20:26:38

    初午に餅まき行ったよ。

    • 2
    • 18/02/11 14:17:51

    地元では初午は厄よけに行く日だよ

    • 1
    • 35
    • 金沢おでん
    • 18/02/11 14:06:43

    あーはいはい、お腹いっぱい。いなりなら買わないで作る

    • 4
    • 18/02/10 19:25:17

    今の若い人は
    そう言うプロパガンダにもう
    引っかからないと思う

    • 3
    • 18/02/10 19:22:41

    ハロウィンのバカ騒ぎよりは、マシかな。

    • 4
    • 18/02/10 15:38:30

    旦那のお稲荷をいただくと縁起が良いのよね

    • 1
    • 18/02/10 15:33:32

    もうこれ以上イベント増やさないで。めんどくさい。

    • 11
    • 18/02/10 15:30:19

    スーパーで働く身としてはこんなのまで流行ったら困る

    • 12
    • 18/02/10 13:41:55

    お稲荷を食べたら稲がよく育つなんて、そんな都合のいいことはない、と思う夢のないわたし。

    • 2
    • 18/02/10 13:36:27

    日本人って、元々根付いてた宗教行事や地方の伝統行事はないがしろにしがちなのに、日本の商売人に都合よく改造された外国の行事や、最近流行り始めた恵方巻きとかには乗っかりやすいよね。

    • 9
    • 27
    • もめん豆腐
    • 18/02/10 13:30:12

    7日に食べたけど。商売人の都合よく初午を動かして意味あるのかな。

    • 2
    • 26
    • 小田原おでん
    • 18/02/10 13:28:53

    いなりなら自分で作るわ。

    • 3
    • 18/02/10 13:25:39

    >>16
    私の誕生日、UFO記念日ー(* ̄∇ ̄*)

    • 1
    • 18/02/10 13:22:30

    いなりくらい自分で作るよ。

    • 0
    • 18/02/10 13:12:18

    またセブンイレブンか。何でもかんでも神事や風習に絡めて売るなよ。

    • 9
    • 22
    • おでんはつまみ
    • 18/02/10 13:11:42

    消費者も踊らされすぎ。
    ハロウィンだってただの仮装パーティーになってるし、買う方も悪い

    • 12
    • 18/02/10 13:10:33

    いや、もういいよ。こういうの。

    • 11
    • 20
    • 新潟雪国おでん
    • 18/02/10 13:10:19

    >>10
    365日何かあるよね。

    • 0
    • 18/02/10 13:05:25

    うちは初午は毎年ベランダからお餠投げするよー

    • 0
    • 18
    • 金沢おでん
    • 18/02/10 12:48:58

    何でもかんでもすぐ乗っかって、無駄にするよね

    • 8
    • 18/02/10 12:43:17

    知らんわ!

    • 1
    • 16
    • おでんは主食
    • 18/02/10 12:42:40

    毎日、○○の日ってあるよね。

    • 2
    • 15
    • シューマイ
    • 18/02/10 12:39:54

    10年くらい前に恵方巻きを猛烈に売り出してきたのもセブンイレブンだったよね。
    思うように定着せず恵方巻きの大量廃棄が問題になったから今度はいなり寿司にしましょうって感じなのかな。
    恵方巻きにくらべて単価も安くて買う人多いしローコストだから恵方巻きほどリスク少ないしね。

    • 2
    • 14
    • 糸ごんにゃく
    • 18/02/10 12:39:49

    ご存知ですか?…って。
    コンビニに言われたくないな。恵方巻き大量廃棄を見てからそう思う。大体のコンビニなんて特に割引しないで廃棄だよね?

    • 8
    • 13
    • ソーセージ
    • 18/02/10 12:38:56

    うっせぇ

    • 3
    • 12
    • 金沢おでん
    • 18/02/10 12:38:45

    恵方巻きが問題になってるのにいい加減にしろ

    • 8
    • 11
    • 豚なんこつ
    • 18/02/10 12:38:02

    いなりは稲荷の日じゃなくてもしょっちゅう食べるしな

    • 4
    • 18/02/10 12:37:07

    なんの日なんの日ってうっせーよ。お腹いっぱいだよ!

    • 8
    • 9
    • 東京おでん
    • 18/02/10 12:35:46

    紅しょうがのいなり寿司すき

    • 0
    • 8
    • 焼きちくわ
    • 18/02/10 12:34:27

    何が何でもこじつけて売りたいんだね…
    ひくわー。

    • 6
    • 7
    • ロールキャベツ
    • 18/02/10 12:32:38

    次はいなり寿司が大量廃棄ですか。

    • 8
    • 6
    • ゆずこしょうでたべるとおいしい
    • 18/02/10 12:24:57

    へぇー。恵方巻きの次はおいなりさんだなんて
    2月は破廉恥祭りですか。

    • 6
    • 5
    • 魚つみれ
    • 18/02/10 12:24:18

    もうやめようって言ったどこかのスーパー見習って欲しい…

    • 9
    • 4
    • 焼きちくわ
    • 18/02/10 12:23:42

    いなり寿司だけの協会があるんだ

    • 1
    • 3
    • かまぼこ
    • 18/02/10 12:23:38

    いなり寿司だけは何個でもいける大好きだ

    • 4
    • 18/02/10 12:22:49

    商魂たくましい(笑)

    • 0
    • 1
    • 黒はんぺん
    • 18/02/10 12:21:36

    初耳

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ