10歳男の子暴言と暴力的な子譲り合いも苦手です

  • 小学生
  • 18/02/09 08:55:46

子供のクラスに男の子で暴言はもちろん自分の思い通りにならないと叩いたり突き飛ばしたりパンチしてくる子がいます。
人のものでも貸してもらうためならその子が泣こうがお構いななし、他の子も自分に被害がくることを恐れてその子の味方的な子までいます。
その子は誰に対しても突っかかるわけではなく人をちゃんと選んでます。
すごく大人しい子にはしませんすぐ泣くし後で厄介になりそうなのでそう言う子はターゲットになりませんが、ある程度発言できる子をターゲットにしている感じです。
先生にも注意を受けていると聞きましたが、その子はセーブが効かないみたいです。
手加減がまだわからないのか、度が過ぎてしまいその辺セーブできないと先生から聞きました。
男の子っていつになればセーブ手加減ができるようになりますか?
頻繁に被害にあっててとても辛いし、避けて通りたいけどクラスも一緒で毎日苦痛です。
例えるならまさにジャイアンです。
その子に反論すると連続パンチからの突き飛ばし泣いてしまうとその子に笑いながら弱虫だの大声でみんなに聞こえるように言ってきます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~14件 (全 51件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/02/09 10:05:21

    今年クラス替えがあります。その子と同じクラスは本当に迷惑ですがクラスを別にして欲しいって言ってもいいのかな?
    モンペになりそうでためらいがあります。

    • 0
    • 39
    • 姫路おでん
    • 18/02/09 10:14:21

    >>38
    モンペって思われても子供が平和に過ごせるなら私なら言うかな。改善出来ないならせめてクラスを離して下さいって家での子供の様子ともう限界だって事をしっかり話す。モンペ認定されてもその先生が思うだけで新しい先生は違う見方をするかもしれないし。まわりのお母さんと連絡取ったり出来たら相談しやすいんだけどね。

    • 0
    • 18/02/09 10:19:56

    >>38
    言うなら早めがいいよ。もうクラス編成してると思うから。

    • 2
    • 18/02/09 10:23:05

    周りのお母さんはなんとも思っていなかったらって思うと切り出せません。もしかしたら思ってても口に出せないのかもしれませんが。いうに言えない状態です。
    意地悪してくる子の親は普通な感じで家庭環境悪そうにも思えなくて、意地悪そうなお母さんにも見えません
    参観日も出てくるし放置してそうにも見えなくて見た目判断ですが

    • 0
    • 42
    • 糸ごんにゃく
    • 18/02/09 10:26:02

    >>38
    言い方悪いけど、ちょっとモンペになって普通に小学校行けるならモンペもありだと思うよ!
    この類の話は、やったもん勝ち(加害被害どちらも)なところある。

    • 2
    • 18/02/09 10:26:15

    皆さんありがとうございます。クラス替えの事ともう一度その子の事で強く言ってみます。後また次あれば教頭なり相談しますと言ってみます。

    • 0
    • 44
    • じゃがいも
    • 18/02/09 10:44:59

    既出?
    担任は若い?
    女性?男性?

    ↑これによっても変わってくるよね。
    先生がナメられてるとか。

    校長教頭まで耳にはいってないのか?

    • 1
    • 18/02/09 10:50:37

    担任は新人男性です。マニアル通り的な部分があります

    • 0
    • 46
    • 沖縄おでん
    • 18/02/09 11:36:17

    担任に言って解決しないなら、教頭、校長と上にあげること。

    参観後のクラス懇談があるならそこで言うのも良いかも。相手の名前は出さなくて良いけど特定の子へのいじめじゃなければ話すことで同じ意見の人もいるんじゃない?

    こういうことがあって親としては不安に思っているのですが、最近はどうですか?って聞けばいいよ。


    私もそういうのあってクラス懇談で話題になってて一人が言えばうちもうちも!ってなり。担任頼りなくて教頭先生が付いて少しずつ変わったし、次の学年での担任が凄くいい先生がついて問題児の子もガラッと変わって皆と楽しそうにしてるよ。

    親が問題視しなきゃ小学生に良くあるレベルのいざこざで処理されて終わるし、あと少し我慢する気なら良いと思うけど恐怖に怯えながら6年生、下手したら中学も続くんだから早いうちに解決してもらわないとね。

    学年が上がれば許せなくもなるし、溝も深まるし改心もしづらくなると思う。

    • 1
    • 47
    • 味噌だれください
    • 18/02/09 14:32:42

    >>38
    今年ならすぐにでも言わなきゃ。モンペになったって子供が嫌な気持ちにならずに学校に行ける方がよっぽどまし。

    • 2
    • 18/02/09 15:25:14

    主さん頑張って
    小学校なんだからまだ親が手伝っていいじゃない
    随分とんでもない環境に息子さんいると思うんだけど!

    • 0
    • 18/02/09 16:05:58

    皆で協力して、ジャイアンを孤立させないと駄目なんだよね。
    うちの息子もジャイアンに虐められて、でもお母さんが怖くてまともだから
    お母さんに言うよとか平気で言うし、乱暴したからもう遊ばないって
    宣言して、反省するとまで言わせた。
    学校が動きそうにないから
    その子の親に言っても駄目なら病院行って診断書とって、警察に相談だよ。

    • 0
    • 18/02/10 23:12:13

    年齢も内容も全く同じ子がクラスにいます。
    とにかく同じクラスにならないように先生に言いました。ただ、皆さんも同じ事をお願いしてるみたいなのでどうなるかわかりません。
    2クラスしかないのが辛いです。

    • 0
    • 18/02/11 11:57:28

    大人しい子にはしないって凄いね。真っ先に狙われそうだけど。

    • 1
1件~14件 (全 51件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ