献立見て欲しい。どうしたら節約できるかな?

  • なんでも
  • だし巻き玉子
  • 18/02/08 19:49:45

昼食月に3回、夕食月に1回くらいの外食費別で、食費に8万かかってる。
夫婦と2歳の子供1人。

そんなに贅沢してるつもりないんだけど先週の献立見て欲しい。
残ったものは翌日の旦那の弁当、それでも残ったら私と子供のお昼ごはんになる。

(月)
・たらのアクアパッツァ
・ナスとトマトのチーズ焼き
・ベーコンと豆苗の炒め物

(火)
・チンジャオロース
・ふきのとうの天ぷら
・大根のそぼろあんかけ
・もやしと卵の中華スープ

(水)
・豚塊のプルーン煮
・キャベツと卵とハムのニンニクマヨサラダ
・人参しりしり
・豆腐とわかめと椎茸の味噌汁

(木)
・ぶりの照り焼き
・きのこの青じそマリネ
・たことワカメの酢の物
・ブロッコリーとさつまいもと卵のマスタードサラダ
・あさりの味噌汁

(金)
・豚みそステーキ
・千切りキャベツ
・ポテトサラダ
・コーンスープ

(土)
・肉じゃが
・ニラ玉
・いんげんと人参のマヨサラダ
・えのきとほうれん草の味噌汁

(日)
・里芋と手羽先の煮物
・なすと蓮根の甘酢炒め
・湯豆腐
・大根と油揚げの味噌汁


これって贅沢しすぎなのかな。
節約したいんだけどどこを節約したら良いのか分からない。
食費が5万円以内の人の献立知りたい。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 270件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/02/10 09:47:18

    珍しく好感の持てる主だったな。

    • 3
    • 18/02/10 08:38:24

    週一回の買い物にして、週のどこかで足りなくなった納豆とか野菜、調味料はその時に買い足す。うちも6万くらいかかってたけど、4万くらいになりました(^^)

    • 0
    • 18/02/10 08:29:47

    >>248
    ありがとうございました。
    〆ます。

    • 0
    • 18/02/10 08:29:00

    >>263
    冷凍か!そうする!ありがとうね!

    • 0
    • 18/02/10 08:28:29

    >>259
    朝ごはんと昼ごはんほとんど作ってないんだ。
    朝はパンかおにぎりとチーズ、良くてウインナーと果物付くくらい。
    昼はうどんだけとかパン屋さんのパンだけとか、焼きそばだけ、炒飯だけ、みたいな。

    • 0
    • 18/02/09 22:48:15

    使いすぎじゃないよ

    • 1
    • 18/02/09 22:43:05

    >>257
    毎日ふりかけは体に悪そう。
    あなた、人の子のこと偉そうに言えないでしょ。

    • 2
    • 18/02/09 15:47:18

    前レスにあったけど、残ったしいたけは冷凍したらいいよ。
    私は、しいたけ買ったら、その日に使わない分はスライスして冷凍してる。いしづきもスライスして冷凍。
    みそ汁にも入れるし、茶碗蒸しや、野菜炒め、和風スパゲティに入れたりとかで何か使い道あるよ。いしづきも同様。
    ちなみに、茶碗蒸し作るときに有り合わせで作るときは、そのしいたけやかいわれとか手軽なものですましてる。
    鶏肉使うときに少しだけお肉残しておくとか。

    • 4
    • 18/02/09 14:46:22

    >>257
    毎日ふりかけ…
    園に行くようになったら、園にふりかけ持ってくの?あなたこそ甘やかせてないで白米食べられるようにさせたら?

    • 4
    • 18/02/09 14:33:05

    作り過ぎじゃない?

    • 2
    • 18/02/09 13:14:21

    >>252
    そんなんで好き嫌いなくなるなら苦労しないよ笑。
    離乳食が嫌だっただけで元々よく食べる子なんでしょ。
    しかも一才児しか育ててないのに「そうやって甘やかすと偏食になるよ」とか笑える。好き嫌い出るのなんてこれからだよ。その時主がどれだけちゃんとやってるか分かるよ。

    • 5
    • 18/02/09 10:52:51

    本当に料理苦手ならこんな豪華にならないと思うけどなぁ笑
    私も一才がいる専業だけどここまでできないや~尊敬~!

    • 2
    • 18/02/09 10:50:02

    >>257
    そうだね、嫌いな野菜はポタージュとかにするから摂取は出来てるけど、好き嫌い克服の面では出来てない。

    キャラクターは興味あるけど、「アンパンマンが作ったからって関係ない」「ご飯がうさちゃんになってても関係ない」って感じ。1歳の時からそうだったよ。
    白米は食べるようになったんだけどね。

    好き嫌いは多分なくせないんじゃないかなぁ、この味付けなら食べても、味付け変わったら食べないとかあるし。
    好き嫌い多いと面倒だけど、私も好き嫌い多かったけど今は食べられるからあんまり心配してないんだ、それより食べることって楽しい!美味しい!ってたくさん思ってもらって、食べることを好きになって欲しい。
    ありがとうね!

    • 2
    • 18/02/09 10:30:32

    >>255

    そうなんだねー(´・ω・`)
    うちの子は、たぶん食べるの好きかな。
    というか、わたしが食い意地貼ってるから
    似てるとかよく言われる。
    離乳食のときは全然食べなかったのに
    大人と同じの食べれるようになったら嬉しいのか離乳食のとき食べなかったものまで食べてるよ。

    でも、主の子供。
    うちの旦那のいとこの子供にそっくり。
    正月の集まりのとき、同じ愚痴聞いたよー。

    食感が嫌だと、もうどうしようもないよね。
    ミキサーとかにかけて食べやすくするとかしかないよね。
    幼稚園とか保育園行きだしたら辛いから、今から少しずつ好き嫌い無くしたほうがいいよー。

    キャラクターもダメなのね。
    2歳だとクールというかキャラクター興味ないのかな。
    うちの子も、白米だけってのは食べないから
    毎日ふりかけで魔法かけるよーほらー!おいしくなったーとかやってるよ。

    • 0
    • 18/02/09 10:27:19

    >>250
    うん、間違いなく7万は食材だと思う!
    きのう何食べた、さっそく中古でAmazonで買ってみた!
    本当にありがとうね!

    • 1
    • 18/02/09 10:21:20

    >>252
    子供はもう2歳だしもちろん全部同じもの食べてるよ。
    「同じだねー」「○○(自分の名前)食べない。」で終わり。
    キャラクターは「だから何?」って感じで終わりだよ~。
    可愛くデコったり色々やったけどね~食べたくないものは食べたくないみたい。

    それで食べてくれるなら食べるの好きな子なんだろうな~、羨ましい。
    何でも食べてくれたら献立考えるの楽だし、何でも作って上げようって気持ちになるよね。ほんとそうなって欲しい。

    「この野菜が嫌い」とかはあんまりないんだけど、味付けと食感の問題みたい。あとは気分。
    カリカリ・サクサクした食感とマヨネーズ味だとバクバク食べるから、うちではマヨネーズ味の副菜がしょっちゅう登場する。
    豆腐とか芋類とか茶碗蒸しとかナスとか食感が柔らかいものは食べないんだよね。
    ほうれん草とかは茎は食べるけど葉は食べない。
    もちろん苦いからふきのとうとかは食べない。
    ピーマンはチンジャオロースみたいに濃い味付けになってれば食べる。

    そんな感じで子供が食べるもの考えてると献立が難しいし保険かけたくなるんだ。
    子供が食べるのは(月)ならトマトと豆苗、(火)ならピーマンと大根ともやし、たけのこはあんまり出さないから食べるか分からなかった、(水)ならキャベツと人参と椎茸、(木)ならきのことブロッコリー、ワカメは食べるか分からなかった、みたいな感じ。
    ここで一口食べてたけのこ拒否したら、じゃあピーマンと大根は絶対食べなよ?ってなる感じだよ。

    • 0
    • 18/02/09 10:00:25

    >>251
    ごめん、全然真面目で頑張り屋じゃないんだ…。

    私 朝が弱くて、朝食はパンとチーズのみとか、良くてウインナーとか果物が付くくらい。

    子供との昼も、うどんだけ、パスタだけ、パンだけとかザラだし、良くて焼きそば、炒飯、夕べの残り物とかなの。
    野菜なんて一口も食べてない日普通にある。

    だからせめて夕飯で栄養を補えるようにって思ってて、しかもそれが旦那の弁当にもなるから(お弁当作りたくない)我が家の食事は夕飯に掛かってる。

    朝も昼もお弁当もそこそこ頑張れば良いんだろうけど、何せそこを頑張りたくない。
    三食+お弁当の献立も考えたくない。
    それで横着の結果、夕飯に詰め込むようになって、栄養が夕飯に掛かってるって感じなんだ。

    あと一品くらい見切り品で…そうだよね、そうしたい。
    そのメニューがすぐ何種類か思い付くようになりたい!
    蓮根はよく買うな~ごぼう買ってないな、今日買うね!ありがとう。
    水菜は汁物かサラダ、豆腐と和えるくらいしか…どうやって食べてる?

    レベルはかけ離れてないと思う。私が料理苦手なだけだよ。

    子供が1歳半くらいまでは朝と夕方に分けてたよ。
    でももう待てるし午前中公園とかに出掛けるから分けてない。
    時間は、野菜切る時にまとめて切ってタッパーに入れておいたりしてるよ。
    でもかなり要領悪いと思う。いちいち確認するし。
    もしかしたら要領の問題っていうより暗記力がなさすぎるのかな。
    レシピパッと見るだけで作れる人すごいと思う。

    • 1
    • 18/02/09 09:55:54

    >>249
    教えてくれてどうもありがとう!
    野菜たっぷりで栄養バランスばっちりだね。
    参考になります!!

    • 1
    • 18/02/09 08:55:20

    >>191

    返事来てるとは思わなかったから
    返事来ててうれしいー!ありがとう!

    初見の野菜は小さく刻んで好きな物に混ぜたり
    大人も一緒に同じもの食べると、うちの子はだけど食べてくれるようになったよ。
    メニューも、大人と同じにして味付けだけ変えたりしてるよ!

    食べない時は、ママとパパも同じの食べてるよー!
    同じだねーって言うとニコニコして食べてくれるよ!
    気長にね。

    子供だけ別の作ってたころあったけど、全然食べてくれないから同じの出したら食べてくれるようになったよー!

    もうとっくにやってたら、ごめんね(´・ω・`)
    あとは、好きなキャラクターで釣るかな。
    お茶碗とか好きなキャラクターにして、うちの子はアンパンマン好きだから、これねアンパンマンが○○ちゃんのために作ってくれたんだよ!って言うと食べてくれるよ!

    • 2
    • 18/02/09 02:16:34

    >>217
    細かく教えてくれてありがとう。
    小さい子いてあまり時間はかけられないだろうから、朝と夕方に分けて作ったりしてるのかな?と思ったんだ。
    このメニューで洗い物含めて1時間て私からしたら手際いい、見習いたい…

    同じ野菜…たしかにそれもそうかな…
    うちは今ならそこに加えてごぼう蓮根水菜…あたりも買うかな。
    でも、本気で節約したいならそういう時こそ特売とか見切り品から選んでは?って思ったんだけど、主さんが求めてる食事のレベルと私が思ってた節約料理がかけ離れてる気がしてきた。
    旬じゃない物を全く買わないっていうんじゃなくて、あと一品どうしよう…くらいのおかずは私ならそこまでお金かけないかな、って感じ。

    食を大事にしてるみたいだし、経済的にも困ってないならいきなり食費大幅に減らすんじゃなくて、とりあえず今より少し少ないくらいの予算設定してみてその金額以内におさめる、くらいから始めたらどうかな?
    とりあえず一人一人返しててびっくりした!きっと真面目で頑張り屋さんなんだろうな。
    疲れたでしょ、おつかれさま。

    • 3
    • 250
    • おでんはおやつ
    • 18/02/09 01:59:19

    >>240
    きのう何食べたっていう漫画が主にピッタリだと思う。主人公ゲイだけど…一汁三菜のレシピ、甘辛酸っぱいの味のバランス、もちろん節約。読んでみて。お菓子やパンも子どもが2歳ならそんなに買わないよね?ほぼ食材で八万なら見直して節約頑張って!

    • 1
    • 18/02/09 01:58:27

    >>247
    ピーマンinチーズ肉巻き 塩コショウ味
    小松菜と長芋のおひたし
    千切りキャベツ!!

    • 0
    • 18/02/09 01:57:22

    皆さま本当にありがとう。
    食べたいものとか作ってみたいものじゃなくて、安いものを見つけてそこから何が作れるかを考えないとダメなんだなぁと分かりました。

    あとたんぱく質2種類以上、緑黄色野菜1種類以上、淡色野菜2種類以上、きのこ類か海藻類を目標に作ってたんだけど、材料が多くなりすぎていたと分かったのでたんぱく質は1種類にして、野菜は「以上」じゃなくてこれだけにしようと思いました。

    節約メニュー調べてたら悲しい食卓ばかりだったんだけど、ここで聞いたら5万円で十分豪華な食事だったので本当に参考になりました。
    本当にありがとうございます。

    今日はもう寝ます。そして多分次来るのは明日の夜になると思う。
    やり取り途中のがあるから〆ないけど、明日返信がなければ〆ます。

    • 1
    • 18/02/09 01:48:52

    >>245
    え、本当にすごい。
    頭の作りが違うんだろうか。慣れなんだろうか。
    良ければ昨日食べたものだけで良いから教えて欲しい。

    • 0
    • 18/02/09 01:47:01

    >>239
    こちらこそありがとう!
    果てしなく面倒だけど頑張ろう…!

    • 1
    • 18/02/09 01:46:10

    >>235
    常備の調味料とか、お酒とか買うと値段あがるけど30000あれば足りてるって感じ!!
    15日分紙に献立かいて(傷みもの,肉魚は冷凍庫)
    前に作った献立とっといてるからそーゆーの参考にしてる!

    あとTVでおいしそうなレシピあったりしたら参考にしてる!

    • 1
    • 18/02/09 01:45:42

    >>231
    これで5万以内なの!?充分すぎる。
    うちもこの前お好み焼きしたけどお好み焼きのみだったよ!

    献立教えてくれて本当にありがとう。参考にします!

    • 0
    • 18/02/09 01:43:36

    >>223
    書き方が悪かったのかも知れないけど、マリネは青じその和風マリネで、サラダはさつまいもとブロッコリーと卵をマヨネーズで和えたものだよ。
    みんなそこをコメントくれるんだけど、そこが被ってる感じはしないんだけどなぁ…。

    栄養バランスで考えたら、ぶり、きのこ、青じそ、あさりだけだと、野菜が少なすぎない?

    椎茸は残ってた一個を入れただけなんだ。確かにえのきがあるから要らなかったかも。でも一個の椎茸の使い道が分からなくて。

    • 0
    • 18/02/09 01:35:44

    >>218
    中華なら中華でまとめればって言われて意味が分からなかったんだけど、そういうことかー!
    違う国の料理なら雰囲気変わって使い回せるんだね。

    汁物は残った食材にしてる。椎茸は残った一個を入れただけ。ほうれん草もえのきも残りだよ。

    • 2
    • 18/02/09 01:33:48

    >>216
    その通り!献立立てるのすーごく苦手。
    料理思い付くのは思い付くけど、3~4種類くらいしか思い付かなくて同じような料理ばかりになっちゃう。
    1ヶ月は被らないようにしたい。

    バランスガイド通りだと更にお金かからない?
    一日で野菜料理5皿、主菜3皿とか書いてあるけど…。

    今晩の晩御飯トピは見てるんだけど、それ見るとみんなこんなものかって思って5万が不思議だった。

    • 1
    • 18/02/09 01:29:02

    >>215
    なんかごめん。
    十分貯金できてないから節約したいんだよね。

    でも貯金のために栄養が不足するのは避けたいし、子供には食べることを好きになって欲しい。
    毎日胸肉か豚こま、野菜はもやし。豆腐と卵丼のみ。そんな食生活じゃいくら貯金できてもひもじいでしょ。

    でもここで5万くらいなら豪華なご飯食べられるんだなって学ばせてもらった!

    • 3
    • 18/02/09 01:28:57

    >>181
    わざわざ返事ありがとう!すごいね!みんなに返事しててえらいね。毎日のお料理がんばろう!

    • 2
    • 18/02/09 01:25:46

    >>210
    子供にだけ合わせてたら毎日同じメニューになるし、食べたことないものを食べさせたいんだよね。

    レパートリーなんて皆無だよ~。検索検索の日々。
    味噌汁そんな具沢山かな?椎茸は余ってたのを一個入れただけなんだけど。

    • 2
    • 18/02/09 01:23:44

    >>205
    そしたら「分かった~ごちそうさまでした!」って食べないで終わる。元々食に興味ないし少食だから。
    お腹空いたら食べるよってみんな言うから8時間何も上げなかったことあるけど、それでも同じだった。
    飢え死にはしないだろうけどやっぱり親としては心配で食べて欲しいと思っちゃう。

    • 3
    • 18/02/09 01:20:47

    >>202
    それ旦那にも言われた!
    腰が重くてなかなかやってなかったんだけどやった方が良いか!

    綺麗かは分からないけどありがとう!

    • 0
    • 18/02/09 01:19:44

    >>200
    え?月2万てこと!?
    すごすぎる。どうやってるの?頭に全てのレシピとか食材の特性が入ってるの?

    • 1
    • 18/02/09 01:18:29

    >>197
    なんかみんなそれ言うんだけど、メイン2つってどれのことだろ?

    • 1
    • 18/02/09 01:17:44

    >>196
    私は3~4日に1回買い物してる。
    冷蔵庫が小さいし車持ってないから1週間分は買えない。
    宅配だとけっこう限られない?高くなるし。

    野菜少ないかな。むしろ多いから高いのかとみんなのコメント読んで思ってた。

    • 3
    • 18/02/09 01:15:38

    >>187
    油はオイルポットに入れて普通の炒め物の時とかに使うよ。
    火曜日のメニューすごいみんな言うね(笑)。ぶりに付け合わせ何もなくてもマリネだけで良いのか。
    味噌汁の具は残り野菜ばかりだよ。椎茸入れたのは1個だし。
    ありがとう。

    • 1
    • 18/02/09 01:13:03

    月、寄せ鍋(豚バラ)、卵雑炊

    火、お好み焼きと焼きそば(豚バラ)

    水、鱈ときのこのホイル焼き、大根と鶏肉の煮物、ほうれん草お浸し、お味噌汁

    木、唐揚げ、だし巻き玉子、大根レタスサラダ、お味噌汁

    金、タラコクリームパスタ、サラダの予定

    うちなんかこんなもんだよ
    主さんは、色んな料理何品も作ってすごく頑張ってると思う
    でも子供も小さいならそこまでやらなくてもいい気はする

    • 2
    • 18/02/09 01:12:47

    >>183
    食わず嫌いは美味しいか美味しくないか分からないからダメ。
    美味しくなければ食べなくて良いけど、その代わり食べさせるのは子供が必ず食べられるもの(過去に食べたことあるもので、好きな食材とか味付けのもの)だよ。

    イヤイヤ期だしそれも気分で食べなかったりするから、それはダメ。
    あれもイヤこれもイヤはダメってしてる。

    • 0
    • 18/02/09 01:09:34

    >>176
    そうだけど、一応平均して2種類以上の野菜をそこそこの量摂って欲しいと思ってて、お出かけした日とか一口も野菜食べない時もあるけどそうしたら翌日とその翌日で6種類は食べさせるようにしてる。
    昼は野菜食べない日も多いし、食べないとどこかで補わなきゃいけないからその方が大変かなと思って。

    ちなみに私は1週間じゃなくて3日って聞いたからそうしてた。

    • 0
    • 18/02/09 01:06:09

    >>172
    献立は食べたいものとか思いついたものをGoogleカレンダーにメモしておいて、あとは冷蔵庫の中のものをクックパッドとかレシピブログで検索して、3~4日分の献立決めてから買い物行ってるよ。
    安いもの見て献立思い付くようになりたい。

    焼肉丼とポテトサラダ、良いと思うけど。何が不満なんだろう?

    • 0
    • 18/02/09 01:03:32

    >>168
    本当に尊敬する。
    そんな豪華で800円!?
    何をしてるんだ私は…。

    • 1
    • 18/02/09 01:02:15

    >>164
    みんなすっっごく良いコメントしてくれるから!
    でもちょっと追いつかなくなってる(^^;;

    • 1
    • 18/02/09 01:01:23

    >>163
    これに割れハート付けてる人って何なんだろ?
    すっごく参考になりました、ありがとう!

    • 0
    • 18/02/09 01:00:18

    >>162
    ご飯作るの大嫌いだよ。子供が産まれる前は月に1~2回しか作ってなかった。
    ただ旦那と子供の体のための義務感のみで作ってる。

    • 0
    • 18/02/09 00:59:43

    >>220
    いやいや、安さだけじゃなくてバランスもだよ。
    味が少しずつ違ってもマリネとサラダと酢の物は一緒には要らないし、豆腐とワカメの味噌汁に椎茸はちょっと違う。
    そういうバランスを考えていくと、自ずと無駄が省けて節約出来ると思うって話。

    • 2
    • 18/02/09 00:58:28

    >>157
    ぶりに何も添えなかったからさ、ぶりとマリネと味噌汁だけじゃあれかな?と思って…でもみんなのコメント見るとそれで良いみたいだね。

    主菜的なものってどれだろ?

    • 0
    • 18/02/09 00:57:07

    >>155
    すごい勉強になる。本当にありがたい。

    • 1
1件~50件 (全 270件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ