公立の制服がアルマーニ (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 948件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/02/08 16:35:39

    >>230
    公立でも学区だからとかじゃなくて収入とかもあって大変ですね!!

    • 0
    • 18/02/08 16:32:54

    >>227
    校長は今の児童の態度なんかが荒れてきたから立派な制服を着せることで伝統と品格を持ってほしいそうだ。
    まあ要するに生徒の質や出来が悪くなっちゃってた対策で制服は銀座らしくブランドにするぜって感じらしいよ。

    • 7
    • 18/02/08 16:24:27

    >>229収入少ない家庭は初めから泰明希望しないよ、他の中央区の公立行くでしょ?中央区選べるし

    • 4
    • 18/02/08 16:22:15

    >>226
    学区の子でもですか?
    兄弟居る家庭とか可哀想ですね。
    急に今年からアルマーニなんて……笑

    • 0
    • 18/02/08 16:20:52

    中央区に住んでて抽選に当たれば誰でも入れるよ!
    ただ学校説明会に参加しないと抽選の許可がない。
    それはどこの特認校も同じ。

    • 3
    • 18/02/08 16:19:24

    校長独断って何も考えなかったのか…

    • 6
    • 18/02/08 16:17:55

    >>223
    そういう家庭は他の中央区の公立行く

    • 2
    • 18/02/08 16:17:36

    中学生まではドンドン成長するしお高いブランド使うなら学校側も負担してあげればいいのに。

    • 3
    • 224
    • 名古屋味噌おでん
    • 18/02/08 16:17:02

    >>220
    旦那さん泰明でその流れで、子供も入れようとしたけど
    初等部一本でお受験して受かって初等部行った親子居るよ、
    他の小学校受験考えないって

    • 1
    • 18/02/08 16:14:37

    公立校だけど年収低い貧乏人は除外?
    よくわからんが……

    • 2
    • 18/02/08 16:12:58

    誰でも入れんのか?
    学区の人優先?って何故にアルマーニ笑

    • 1
    • 18/02/08 16:10:57

    アルマーニ?えっ?なんで?
    と思ったけど、お友達に写真見せてもらったらジャケットも細身でズボン丈長くて素直に私はカッコいいなと思ったけどな~

    動きやすいかは別だけど、制服で採用される位だからその辺もちゃんとしてるんじゃ無いかな!?

    • 3
    • 18/02/08 16:09:38

    >>219ん?それだと間に合わなくない?
    公立にも定員人数あるんだが…

    • 1
    • 18/02/08 16:05:34

    御三家じゃない変な私立小学校行くなら泰明のほうがましって言う人も居るよ

    • 2
    • 218
    • ロールキャベツ
    • 18/02/08 16:03:19

    アルマーニじゃなくて、安心安全、仕立ての良い日本製の制服だとしても批判きたのかなぁ。

    • 1
    • 18/02/08 16:01:50

    ここは公立って言っても特殊な公立だからね。

    • 5
    • 18/02/08 15:59:55

    幼稚園でも制服がブランドのデザインだったり、10万近くするとこなんていくらでもあるよね…
    わざわざアルマーニとか発表しなきゃいいのに。

    • 5
    • 18/02/08 15:58:33

    >>209
    ここは、主に中受一本に絞っている人が、
    入学するよ。番町や青南と同じ。
    落ちた子は滑り止めに行くからね。

    • 8
    • 18/02/08 15:57:52

    >>204
    大丈夫でしょう。
    そもそも、公立小学校において校長独断でアルマーニにしちゃうとか、その時点ヤバそう笑

    • 6
    • 18/02/08 15:57:22

    我が子まだ1歳なんだけど、泰明小に入りやすくなる泰明幼に入れる為に引っ越してきたって人に何人か会ったよ。
    立地も環境もいいけど、家が狭すぎるって言う人はたくさんいる。

    • 4
    • 18/02/08 15:56:47

    あんなに張り付いて質問返してたきょうこ

    本当に通ってるひとぽいのが現れたらわかりやすく消えた(笑)

    通わせてたら兄弟でーとか泰明がどんな小学校か知らなかったなんて書かないよね。

    • 3
    • 211
    • 名古屋味噌おでん
    • 18/02/08 15:56:14

    私服より全然安いじゃん、それで中央区の小学校みんな制服だから越境する人居るよ、中学受験の塾代もあるし変な小学校行かせたくないし

    • 5
    • 210
    • ロールキャベツ
    • 18/02/08 15:56:02

    >>205
    私も。
    私服の方が年頃になったら格差出て下手すりゃいじめになりそうだし、高くても制服の方がいいんじゃないかなぁ…と思う。

    • 3
    • 209
    • 新潟雪国おでん
    • 18/02/08 15:55:22

    >>199
    国立や私立の小学校落ちた子が通う事が多いみたいだよ
    もしくは小学校は公立で色んな子と触れさせ、中学から私立入れようって考えの家庭とか
    後者ならアルマーニ導入はちょっと…となるかもね

    • 5
    • 208
    • ロールキャベツ
    • 18/02/08 15:53:57

    どんなデザインなんだろう。
    デザインってニュースになってた?
    小学生なんて、白ブラウスに紺の吊りスカートで良くないか。

    • 4
    • 18/02/08 15:53:15

    渋谷区住みだけど、この話題にママ友も誰も騒いでない。息子が今年中学生で公立だけど制服10万近いよ。

    • 1
    • 18/02/08 15:53:03

    >>195
    今は田舎の公立校でも制服はブランド物だよ。
    アルマーニは斬新だと思うけど制服で9万とかちょっとだけ高いってイメージだわ。

    • 4
    • 18/02/08 15:52:57

    >>195 私服面倒だから、アルマーニでいいや。

    • 2
    • 18/02/08 15:52:56

    >>177
    横だけど。
    自分の基準で学区内の方を排除しようとする何か勘違いしてる保護者がいる学校だってことがわかりました。
    あなたの書き込みで泰明の印象が悪くなってると思うけど、大丈夫?

    • 4
    • 18/02/08 15:52:51

    ホントに金あるなら私立だろうな

    • 4
    • 18/02/08 15:52:13

    勝鬨橋のタワーマンションに住んでます
    区立なんて通わせない
    私立が安心

    • 6
    • 201

    ぴよぴよ

    • 18/02/08 15:51:55

    >>196
    わざわざ越境して入る子もいるけど?
    名門みたいだよ。

    • 1
    • 199
    • ロールキャベツ
    • 18/02/08 15:51:20

    まぁ、銀座に住んでてお金はあっても、子供の制服にはかけたくない!そんなの無駄!て貯め込んでるような人もいるだろうし、逆に金持ちの方がケチケチしてそう。
    よっぽどのお金持ちは私立に行くだろうし、銀座の公立はどの層が行くのだろうか。

    • 6
    • 18/02/08 15:50:12

    うたの中学トータルで10万超えるが?

    • 2
    • 18/02/08 15:47:04

    >>196え?泰明だよ、泰明わざわざ行く家庭にそんな人居ないよ
    中央区学校選べるし

    • 2
    • 196
    • ゆずこしょうでたべるとおいしい
    • 18/02/08 15:45:04

    ここは公立で安いから貧乏家庭の子供が多いよ
    だからアルマーニくらいで騒いでる

    • 2
    • 18/02/08 15:44:41

    え?公立でアルマーニ?しかも9万て…

    • 3
    • 194
    • 新潟雪国おでん
    • 18/02/08 15:44:32

    特認校だから来たい人は区内じゃなくても通えるんですよね

    ここが区内の普通の家庭が困りますよね

    制服に9万近くも払うのって・・・
    高校みたいに3年間は着れそうもないし・・・

    • 6
    • 18/02/08 15:42:44

    きょうこちゃーん!

    • 0
    • 18/02/08 15:37:25

    >>189今、ググってるから待って~

    • 0
    • 18/02/08 15:34:26

    >>189きょうこちゃん逃げちゃうよね

    • 0
    • 190
    • 弁当の中身がおでん
    • 18/02/08 15:34:07

    本当に通ってるとか通ってないとかどうでもいいわ

    銀座に住んでいて、どんな学校かとか知りたいんだけど

    • 2
    • 18/02/08 15:32:17

    >>184昨日、何のプリント配られた?
    答えてみて!兄弟2人もいたらわかるよね?

    • 1
    • 188
    • 弁当の中身がおでん
    • 18/02/08 15:32:07

    Twitterに給食も豪華ってあった(笑)
    公立でもいろいろ高いってこと?

    • 0
    • 18/02/08 15:31:42

    >>180
    泰明の制服普通すぎて、他の中央区の小学校の制服と変わらなかったから
    泰明ブランドとして親は嬉しいでしょうね

    • 0
    • 18/02/08 15:31:29

    >>182えっ?中受率一番高いのなんて、調べなくても住んでいればわかるのに?

    • 3
    • 18/02/08 15:31:24

    きょうこちゃん
    自演するなら食べ物の名前にしないと

    • 0
    • 18/02/08 15:31:22

    >>180
    何故かめっちゃ遅かったです💦

    • 0
    • 18/02/08 15:30:13

    >>165ググって調べたんだね。
    そもそもいきなり決まったわけじゃないのに。

    • 0
51件~100件 (全 948件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ