いても使えない旦那

  • 旦那・家族
  • おでんはつまみ
  • x5uLA7WDmb
  • 18/02/07 17:37:36

旦那が休みの時くらいゆっくり家事やご飯作りしたいから旦那に子供のこと見ててね!と頼むのにただ見てればいいって感覚なのかちょこちょこ確認しに行けばずーっとスマホ。
子供がちょっかい出してるのに今良いとこなんだから邪魔しないで!とか言ってるし。
挙げ句の果てにつかまり立ちできるようになったから尚更気をつけてね!って言ってるのに返事だけは分かったーとか言いつつ子供の泣き声聞こえて部屋に行けば転んで頭打ったとか言うし。
こういうのが何回か続いたから結局旦那に頼んでも心配だから歩行器に乗せて家事、ご飯の準備しつつ我が子の面倒見てるけど。
何もしないならどっか行ってろよ。
子供よりスマホなんだろ?
スマホ壊してやろうか?くらいの勢いでイライラするわ。
居ても使えない。
ならずーっと休みなく仕事でもしてきて。
邪魔。
いつか本当に爆発してやってしまいそう。
ちゃんと育児に協力してくれる旦那さんがいるところが羨ましい。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 77件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 77
    • 匿名
    • GHUbW4WGsw

    • 18/02/10 07:31:58

    これも釣りトピだね。

    • 0
    • No.
    • 76
    • 博多おでん
    • bdJGwNbfGR

    • 18/02/10 07:23:35

    あー同じような人が沢山いる。
    うちもだよー。
    育児は子供の命に関わるから任せないことにした。
    気が利かない、危険予測が出来ない、自分のことに夢中だからいちいち説明して教えなきゃならなくて大変。

    だから皿洗いや洗濯物干しをやらせてます。
    育児より家事やらせる方が私の精神的にラク。
    でもまだまだ私の方が忙しいのに、俺はこき使われてると被害者ヅラ。
    ほんとに疲れるよねー。
    女の負担ばかり増える。

    • 0
    • No.
    • 75
    • たこ串
    • jtmgkLvN1/

    • 18/02/09 16:31:54

    アスペがいるな…

    • 0
    • No.
    • 74
    • かまぼこ
    • DoGWF6QWuz

    • 18/02/08 08:36:36

    >>69多分だけど役に立たない旦那ってそれすらしないと思う。

    • 1
    • No.
    • 73
    • 牛すじ
    • 4B80NERab9

    • 18/02/07 22:44:04

    居ても居なくても変わらないから
    どっかでかけてくんない?って言っちゃう

    それでもでかけてくれないときは
    子供とわたしがでかけちゃう。笑

    • 2
    • No.
    • 72
    • ごぼ天
    • 2lvOEiDmO3

    • 18/02/07 22:22:01

    育った環境とか、兄妹の構成にもよるんじゃない?

    私なんか子供と公園行こうってなると、着の身着のまま直ぐに出かけちゃうんだけど、旦那が追いかけて来て、帽子と水筒とタオル、あとボールとか持って来てくる。
    「真夏に手ぶらで公園とか熱中症が~…」とかなんとか言われると「言われてみれば、そうですね」って感じ。
    で「何して遊んでたの?」と聞かれ「暑いし座ってた」みたく答えると、子供に帽子被せてお茶飲ませてブランコにタオル敷いて遊びだすんだよ。

    じゃあ、最初から荷物用意してブランコで遊ぶように言ってくれたらそうしたのに…って思う。

    そんな旦那は長男で、下に歳の離れた弟妹がいる。
    こんな私は三姉妹の真ん中。

    • 0
    • No.
    • 71
    • つくね串
    • CmwFW/0utT

    • 18/02/07 22:16:06

    わかるわかる。
    見ててって言っても本当に見てるだけで、声かけしたり一緒に遊んだりしない。赤ちゃんの頃は遊び方分からないから~とか言ってたけど、4歳になった今も遊ばない。そのくせちょっとしたイタズラで怒る。一緒に遊んでたらそのイタズラもしなかったのに。私もよく怒ってるじゃんとか言ってくるけど、こっちは家事しながら相手してるんだからね。

    • 2
    • No.
    • 70
    • おでんは主食
    • 6bSjlh3EKL

    • 18/02/07 22:09:11

    >>60
    いなくはないかと。うちの旦那、私よりキレイ好きだから朝ごはんの片付けしてくれるし、掃除機もたまにしてくれる。
    昨日私がパートから帰ったら買い物行って晩御飯作って子供達と食べ始めてた。いつもじゃないけど、たまにそういうことしてくれた時はしつこいくらいありがとう、美味しいね!って言っておく。
    でも赤ちゃんの頃はオムツも替えてくれなかったし、用事で預けようものなら隣の自分の実家でお義母さんに面倒見させてた。子供と日常的な会話が出来るようになるってのも変わるきっかけかもしれない。

    • 1
    • No.
    • 69
    • 姫路おでん
    • gbaBkLmt4u

    • 18/02/07 22:04:47

    男なんてそんなもんじゃないの?
    私はそう思ってるから何か頼むときは具体的に言うようにしてる。
    例えば、子供見てて~だと、男は「見てる【だけ】で良い」って解釈になると思うんだよね。
    うちは子供の動画撮るのが好きだから「今日○○できたんだけど動画撮れなかったんだよね。パパだと上手く撮れるかもだしやってみて」とか具体的に○○してと言うようにしてる。これだと結果的に子供を見ててくれることになるでしょ?笑

    • 2
    • No.
    • 68
    • しらたき
    • ucvfmL1bRT

    • 18/02/07 21:47:33

    共働きの我が家はたまに旦那が休みで私が仕事の日があるけど、そういう日くらい洗い物やっておいてくれたり、洗濯物たたんでおいてくれたり、夕飯作ってくれたりしてくれないもんかなぁと思っちゃう。
    家事やらないなら子ども保育園休ませて1日一緒に遊んであげるとかしてあげてほしい。

    あと、週末たまに息子連れて実家に泊まりに行くんだけど、洗い物キレイに終わらせて行っても帰宅して溜まってるの見ると自分が使ったものくらい洗えよと思う。

    • 8
    • No.
    • 67
    • 名古屋味噌おでん
    • WP//d2twsP

    • 18/02/07 21:46:21

    気持ちはわかる。
    でも、今苦労してクソ旦那を使える旦那に育てるか、グチグチ言いながら自分でやっちゃうかで将来が決まる。
    旦那に子供の世話させずに自分でやっちゃってた人はみんな文句言い続けてるよ。

    • 0
    • No.
    • 66
    • 北海道おでん
    • ss1utV4vD1

    • 18/02/07 21:44:07

    うちの母が言ってたけど、あてにするから腹が立つって。それからは期待せずにいたら気持ちが楽になったよ!

    • 2
    • No.
    • 65
    • おでんはおかず
    • rYJzIFejaQ

    • 18/02/07 21:41:25

    使えない旦那がATM化して将来熟年離婚になるんだよね。
    家事育児を軽んじてる男ほど何もしない。

    • 3
    • No.
    • 64
    • しらたき
    • ucvfmL1bRT

    • 18/02/07 21:40:52

    うちは義理親との同居なんだけど息子がとにかくジィジっ子で。
    居れば入り浸りで戻ってこない。
    それが寂しくもあり、ラクでもあるからついつい夫婦共々ジィジに任せちゃう(^^;

    どっちにしても旦那は面倒がるからジィジがいないと途端に私1人が大変な目に遭うよ。
    食事作りしててもホント逐一中断させられて進みやしない。

    • 0
    • No.
    • 63
    • ちくわ
    • Dxi2QzN9aj

    • 18/02/07 21:40:22

    私の弟を派遣してあげたい。そこらへんの母親より母親だわ。

    • 0
    • No.
    • 62
    • にんじん
    • 2fAAYfCeOu

    • 18/02/07 21:40:21

    >>60 私もそう思ってる。子供の相手するのが楽しくていつも構ってるお父さんの話を聞くけど、都市伝説かなって。

    • 3
    • No.
    • 61
    • ばくだん
    • r4iVuv8DcD

    • 18/02/07 21:39:21

    >>60
    稀にいるよね。前ゆうこりんがテレビでイクメンな旦那さんを持つ妻は宝くじに当たったようなものって言ってたけど、本当そう思う。こっちの見る目がなかったと言われればそれまでだけど!

    • 6
    • No.
    • 60
    • 牛すじ
    • EdVF+/n+k/

    • 18/02/07 21:34:47

    えっ!?
    使える旦那っているの!??

    • 5
    • No.
    • 59
    • しらたき
    • ucvfmL1bRT

    • 18/02/07 21:32:49

    >>29
    持ちつ持たれつ。
    主はよーく分かってると思うけど?
    あなたの言う男が外で働き、女が家事をするのが持ちつ持たれつなら
    女が旦那と子どもの為に食事の準備する間、旦那は子どものめんどうを見る、それも持ちつ持たれつって言うんじゃないの?

    • 4
    • No.
    • 58
    • ばくだん
    • r4iVuv8DcD

    • 18/02/07 21:28:25

    わたしも!!仕事からヘトヘトで帰ったら、今日休みだった旦那スマホに夢中、子供は相手にせず、何かちょっと子供がすれば大きな声出してアレダメだこれダメだと感情に任せて怒鳴ってばかり。ほんと自己中で使えない旦那にイライラしてあんまりムカつくから、家事は女がするものって一体誰が決めたんだろーね?って何回も本人の前で言ってやった。まぁ彼には響かないけど!!!あーむかつく!!

    • 4
    • No.
    • 57
    • 汁はちくわで吸う
    • Mp+k4tV8uM

    • 18/02/07 21:23:33

    休日でもこっちは朝から洗濯朝ご飯片付け昼ごはん片付け買い物ってバタバタするのに、俺暇なんだけどーーってはあ?

    • 7
    • No.
    • 56
    • Wj7e/hgKIn

    • 18/02/07 21:15:13

    やっぱり男の人って危機を予知する能力が低いよね。母親は子供が何をしてるか、家事をしながらでも大体察知できるけど、男の人は何処かぼーっとしてて子供を観ていない。

    でも家の旦那は頑張って見ようとしてくれてるからイライラしないよ。

    昔は育児の相談をしても俺には分からないからと言って任せっきり、お世話の仕方を教えてもすぐ忘れて毎回教えてたり、協力的じゃ無かったよ。何回も旦那に分かるように丁寧にこうして欲しいって伝えて、相手の意見も聞いてお互い寄り添ってたら使える旦那になったよ。(使えるとかこんな言い方したくないけど(^^;)

    出来なくてもいいから一生懸命しようとする気持ちが大切だよね。
    そんなやる気無さそうにスマホ見てたらイライラするわ

    • 2
    • No.
    • 55
    • 天ぷら
    • H6eJBiioHj

    • 18/02/07 21:06:27

    >>50何か手伝う?と聞かれたりすれば大丈夫だよ、座ってていいよ、という優しい気持ちになれるけど、当たり前のようにスマホ見てて部屋から出てこず、出てきたと思ったらトイレ、で、また篭る。次に出てきた時はご飯できた時、とかだとなんか腹立ってきたりしますよね(^_^;)旦那が休みの日で自分が仕事の日、帰ってきてからご飯作りとかだとうちには大人いないのか?!と思ったり´д` ;
    手のかかる小さい子いると、ずっととは言わないけどご飯作りの間だけでも子供見ててもらって少しでも家事をはかどらせたいとか、もうちょっと子供を構ってあげてよとか、子供を構ってあげてよとかいたらいたでモヤモヤして余計にストレス溜まったりもするんですよね。
    そんな時から数年、今はまだ愛情ある旦那ですが旦那には期待することをやめました。愚痴は出るけど(~_~;)

    • 5
    • No.
    • 54
    • おでんはつまみ
    • s5HwhgrGI1

    • 18/02/07 21:05:37

    >>52
    本当そうですよね!
    正直邪魔って思っちゃう。
    少しでも協力してくれれば違うんだけど。

    • 3
    • No.
    • 53
    • おでんはつまみ
    • s5HwhgrGI1

    • 18/02/07 21:04:55

    >>51
    正論!
    丸々一日見ててなんて思ってないですよね。
    しかも子供より友達優先するし。
    まぁいない方が良いから別に良いけど。
    持ちつ持たれつってこっちのセリフですよねー。

    • 3
    • No.
    • 52
    • 納豆
    • S+ZwZ+XS4b

    • 18/02/07 21:02:58

    ぶっちゃけ何もしないならいない方が楽
    ご飯や気を使うのが面倒

    • 7
    • No.
    • 51
    • ロールキャベツ
    • d7GM5z39p+

    • 18/02/07 20:57:29

    >>29
    何で子供がいるのに何の心配もなく働けてると思ってるの?母親が面倒見てるからでしょ?
    持ちつ持たれつってこっちの台詞だけど。

    休日は毎回丸々全てを子供の面倒よろしくっ!なんて思ってないからね?
    皆が食べるご飯の支度の間だけしっかり見てて欲しいって思うことがおかしいと思うなら、結婚向いてないし子供作っちゃダメな人でしょ。

    • 10
    • No.
    • 50
    • おでんはつまみ
    • s5HwhgrGI1

    • 18/02/07 20:53:17

    >>48
    マジムカつきますね!
    少し何か手伝ったりすることない?とか聞いてくれればまたちょっと違うのに!
    本当スマホ取り上げたくなりますよね!

    • 1
    • No.
    • 49
    • 天ぷら
    • H6eJBiioHj

    • 18/02/07 20:52:56

    >>48ため息出ますね´д` ;

    • 0
    • No.
    • 48
    • にんじん
    • g8xG+lw5/p

    • 18/02/07 20:51:21

    うちのクソ旦那マジで使えない。
    今日旦那の方が早く帰ってたのにずっとユーチューブ見やがってたわ。
    早く帰ったならおまえが保育園と学童の迎えに行けや。ご飯作れや。風呂沸かせや。洗濯物取り込めや。
    殺意がわくわ。絶対離婚する。

    • 6
    • No.
    • 47
    • おでんはつまみ
    • s5HwhgrGI1

    • 18/02/07 20:50:24

    >>46
    本当危機感少ないですよねー。
    てかそこまで求めるなら四六時中女が見てろってのもおかしな話ですよね。
    小学生で灯油は危ないですよね!
    やりたくないからって子供にやらすのはおかしい。

    • 3
    • No.
    • 46
    • 天ぷら
    • H6eJBiioHj

    • 18/02/07 20:48:30

    私は主さんに同感。
    男親は本当母親より危機感少ない。うちの旦那もそういうところある。
    小学生だけど子供達が灯油を入れようとしてたから、聞いたらパパにやってって言われたからって。何でパパいるのに自分でやらないの?!子供にやらせるの?!灯油入れさせるとか信じられない!と思って子供にはやらせなかったけど、うちの旦那はまぁ大丈夫だろうとか思っちゃう人。と言ったら男だからというより性格になっちゃうけど。子守も安心して任せられる人じゃなかったな。よく見てないくせに子供が何かしちゃったらいきなり怒ったりね。

    • 8
    • No.
    • 45
    • おでんはつまみ
    • s5HwhgrGI1

    • 18/02/07 20:47:22

    >>43
    スマホ依存って私に言ってきたけどさあなたこそ依存じゃん笑
    年寄りは早よ寝な。

    • 1
    • No.
    • 44
    • おでんはつまみ
    • s5HwhgrGI1

    • 18/02/07 20:46:43

    >>41
    誰が見てもあなたがおかしいよ?
    更年期かな?

    • 3
    • No.
    • 43
    • ゆずこしょうでたべるとおいしい
    • y2dZvmEK+1

    • 18/02/07 20:46:41

    >>40
    ママスタ民おなじみの決めつけ始まったな(笑)
    アホ草

    • 0
    • No.
    • 42
    • おでんはつまみ
    • s5HwhgrGI1

    • 18/02/07 20:46:15

    >>40
    男か更年期のおばばなのか。
    考えが古いというかそれとも男の立場で言ってるのか。
    本当偉そうですよねー。

    • 1
    • No.
    • 41
    • ゆずこしょうでたべるとおいしい
    • y2dZvmEK+1

    • 18/02/07 20:44:49

    >>37
    これが八つ当たりに聞こえるあなたは頭おかしい人だね

    • 0
    • No.
    • 40
    • ちくわ
    • 2Rgfdjp8qv

    • 18/02/07 20:44:45

    >>36
    男だよね!さっきから見てたら男寄りの答え方だしね
    私も旦那にイライラする気持ち分かるし…偉そうに何様なんですかね?
    まさかこんなのが母親(笑)まさかね…

    • 7
    • No.
    • 39
    • おでんはつまみ
    • s5HwhgrGI1

    • 18/02/07 20:44:29

    >>37
    今の若い奴らっていってたからおばあちゃんなんだろうね笑

    • 1
    • No.
    • 38
    • おでんはつまみ
    • s5HwhgrGI1

    • 18/02/07 20:44:03

    >>36
    ネット依存のおばあちゃんそろそろ寝る時間では?
    私は子供も寝てるし自由な時間!
    きっととんでもない旦那さんだったんだろうね笑
    亭主関白ってやつ~?
    今の時代亭主関白ってダサいから笑

    • 3
    • No.
    • 37
    • 汁はちくわで吸う
    • XdRWEjmZfw

    • 18/02/07 20:41:59

    >>36ストレスたまってるんだねー八つ当たりやめなよ見苦しいから

    • 4
    • No.
    • 36
    • ゆずこしょうでたべるとおいしい
    • y2dZvmEK+1

    • 18/02/07 20:41:14

    >>32
    でも男は実際そこまで育児したいと思ってないよね
    嫌々やらされてる感満載だから
    こういうアホな女たちが愚痴を言う羽目になるんだろうよ
    本当に一緒に子供を育てたいと思うなら
    いちいち旦那の文句言うなよ
    有難いと思え!!!!!!

    • 0
    • No.
    • 35
    • おでんはつまみ
    • s5HwhgrGI1

    • 18/02/07 20:39:22

    >>34
    おばあさん笑
    二人の子でしょ?
    何言ってるの?
    ボケちゃったかな?

    • 1
    • No.
    • 34
    • ゆずこしょうでたべるとおいしい
    • y2dZvmEK+1

    • 18/02/07 20:38:13

    >>30
    二人の子?
    何かと言えば夫婦で育てるのが当たり前
    女だけが子育てするのが当たり前なんて言ってませんが?
    仕事もしてないのに子育てするほかに何をするって言うのか?

    • 1
    • No.
    • 33
    • おでんはつまみ
    • s5HwhgrGI1

    • 18/02/07 20:38:02

    >>32
    私は年寄りですって言ってるのと同じですよね。
    古臭い考えだし。

    • 1
    • No.
    • 32
    • しゅうまい揚げ
    • Te9k62N29m

    • 18/02/07 20:36:18

    >>29
    今の若い女って(笑)
    あなたうるさい姑みたいだね。今は協力しながら育児するのが普通だよ

    • 3
    • No.
    • 31
    • おでんはつまみ
    • s5HwhgrGI1

    • 18/02/07 20:33:48

    >>29
    てかその上から喋る言い方やめてもらえます?
    更年期でしょうか?笑

    • 1
    • No.
    • 30
    • おでんはつまみ
    • s5HwhgrGI1

    • 18/02/07 20:33:05

    >>29
    60過ぎのおばあさんですか?
    感謝はしてますけど?
    休みの日面倒見さされる旦那のみになれ?
    意味わからないですが。
    二人の子ですよね?
    誰が育児は女だけがするものと決めたの?

    • 3
    • No.
    • 29
    • ゆずこしょうでたべるとおいしい
    • y2dZvmEK+1

    • 18/02/07 20:29:11

    >>27
    じゃあ毎日仕事してあんた達を養ってる旦那さんに
    あなたは少しくらい尊敬の念をもって接してるのか?
    休みの日に面倒見さされる旦那の身にもなれよ
    持ちつ持たれつという言葉を知らないのか?
    今の若い女は

    • 4
    • No.
    • 28
    • おでんはつまみ
    • s5HwhgrGI1

    • 18/02/07 20:25:05

    >>25
    やっぱ旦那のことも育てないとダメなんですね!
    男はいつになっても父親らしくなれないんですかね。
    本当いればいるで腹立つし参っちゃいますね!

    • 0
1件~50件 (全 77件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ