自己犠牲の押し付け?「あたしおかあさんだから」歌が大炎上。若い母親たちが猛反発

  • ニュース全般
  • つくね串
  • 18/02/06 09:57:07

絵本作家の「のぶみ」さんが作った幼児向けの曲の歌詞が、母親らを中心に「母の自己犠牲の押し付けではないか」などと反発の声がネット上で次々に上がり大炎上している。
「あたしおかあさんだから」を作詞しNHK
「おかあさんといっしょ」のうたのおにいさんだった横山だいすけさんが歌を担当している。
横山さんは、動画サイト「Hulu」の2018年2月2日の放送で、この曲を初披露した。
曲の歌詞では、母親になる前は、ヒールを履いてネイルもして強がっていたが、今は爪を切って子供と走れる服を着るなどとしており、「あたしおかあさんだから」とした。自分より子供を優先し、好きなおかずをあげたり、テレビも子供が見たい番組にしたりしていると歌い、題名のフレーズを繰り返している。
のぶみさんは2日、「この曲は日本中のママたちに話を聞いて作り上げた曲 初めて今日放送されたの聞いたら感動したたくさんのママに聞いて欲しい」とツイッターで呼びかけた。
ところが、歌詞内容が伝わると幼い子供がいる母親らからは、疑問や批判が噴出している。
「私は飲みにも行くしそこまで料理も頑張りませんがおかあさんじゃないのかな?」
「あたしおかあさんだから なんて考えたことない」
「父親は変わる必要ないのか?」

ツイッター上では、「#あたしおかあさんだけど」というハッシュタグも歌詞に対抗して作られた。この言葉に続けて、「自分のアイスは死守するの」「自分の趣味も大事にするよ」「1人の人間だ」などと次々に投稿されている。

一方、のぶみさんを擁護する声もネット上では出ており、「今、子育て中のママ達はこの歌に感動して救われて、涙しています」「一部の方の間違った受け止め方によって、のぶみ先生の優しさ(歌や歌詞)を潰さないで欲しいです」などと書き込まれている。
のぶみさんは2月5日、フェイスブックなどで歌詞の意味を説明した。そこでは「僕としては、あたしおかあさんだから体験できたことを歌詞にしてます」として「この歌を聴いて感動したって人、僕は、目の前でたくさんみた」と明かした。
そして、「これは、元々ママおつかれさまの応援歌なんだ」「この炎上で 全てこの歌が無かったことになったり 今後、聞いてもらえなくなるのは、悲しい」と歌の存続を訴えている。
newsplus

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 478件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/02/06 16:25:38

    なんでお母さんの歌なのに、男であるお兄さんが歌うんだ?

    • 3
    • 18/02/06 16:23:10

    のぶみさんっていうから女性かと思ったら男性なのね
    そりゃこんなズレていても仕方ないね

    • 5
    • 18/02/06 16:21:41

    >>107
    岡崎体育の炎上が気になる。

    • 3
    • 18/02/06 16:19:57

    >>124
    ハルキストに続くゾワゾワ感(笑)

    • 5
    • 18/02/06 16:19:08

    なんか、母親業の大変だったり面倒な事ばかり歌詞に書いて老いて「応援」って言われても違和感あるな
    これだったらもっとコミカルに大変な事を書いてくれた方が笑えていいのに
    なんか重たいよね

    あと、今は大人だからフーンで済むけど、子供の時に聞いたらちょっと嫌な気分になるかも

    • 5
    • 18/02/06 16:18:26

    >>140
    歌は別にどうでもいいけど、作者の勘違いが痛いわ

    • 4
    • 18/02/06 16:18:25

    >>124
    王子…笑

    • 2
    • 18/02/06 16:16:40

    自分のアイスは死守するのってのに唯一共感。笑えた。ただそれだけの記事だった。

    • 5
    • 18/02/06 16:16:16

    >>134>>139読むとさ、これって専業主婦だけを想定して書いてない?

    >立派に働けるって 強がってた

    今は立派に働いてないって事か?ってちょっとイラっとしてしまった
    専業主婦に対しても兼業主婦に対しても失礼な気がする

    • 7
    • 18/02/06 16:16:04

    >>139
    応援?、、育児で大変な時期を過ごしている母親が読んだら気分落ちちゃうと思うけどなあ、、特に最後の3回繰り返すところ
    自分自身に暗示かけているみたいだね

    • 5
    • 18/02/06 16:15:48

    >>107
    はるかぜちゃんすげ~。

    • 3
    • 18/02/06 16:15:04

    いちいち気にしすぎ。こんな歌もあるでいーじゃん

    • 2
    • 18/02/06 16:11:17

    歌詞全文②
    >>134続き)

    • 0
    • 18/02/06 16:10:55

    感動もしないし、励まされもしない。
    まだ子供ほしくなかったけど出来ちゃったから産んだ「あたし」の愚痴って感じ。
    最後に「でも本当はこんなのいやなのー」って聞こえてきそう。

    • 13
    • 137
    • ゆずこしょうでたべるとおいしい
    • 18/02/06 16:09:58

    猛反発はしないけど、この作家男でしょ
    男ならではの考えだなと思ったよ
    それから歌詞読んだけど、別に犠牲だと思わないで毎日やってる内容が殆どだったよ
    子育てで偉い頑張ったねって他人から言われるより、子供からお母さん大好きって思われるのが一番嬉しいな

    • 13
    • 18/02/06 16:02:26

    んー
    大人が聞く分にはいいけど、子供には聞かせなくないな
    何か罪悪感を持たせそうで

    • 4
    • 18/02/06 16:01:13

    >>130
    なんかモヤモヤしたのはそれだ!

    • 1
    • 18/02/06 15:59:29

    「あたし おかあさんだから」歌詞全文

    • 0
    • 18/02/06 15:40:22

    >>130
    同感だわ。
    独身の女性も、母になった女性も見下して、更にその歌を子供に聞かせる歌にしてる。

    子育てしてない男にしか作れない歌だわ。これ

    • 8
    • 18/02/06 15:40:10

    その歌ものぶみも知らなかったけど、ただのぶみが嫌われてるだけじゃないの~?

    • 5
    • 131

    ぴよぴよ

    • 18/02/06 15:36:45

    >>116 そう、見下してるんだ。立派に働けると強がってた、とか。なんか見ててムカムカしたのはそのせいだ。おかあさんになる前の女は、着飾って自分のことしか考えない、立派に働いてるつもりで、脳みそ空っぽみたいに歌われてるような気がして嫌いだわ。

    • 18
    • 18/02/06 15:32:04

    のぶみさんって女かと思ったw

    • 4
    • 18/02/06 15:28:42

    泣かせよう、泣かせよう、と計算しているところが嫌だ。

    • 15
    • 18/02/06 15:19:45

    のぶみ、テレビで話してるの見て苦手だなぁと思った。絵本もだけど、ガチャガチャしてるイメージ。
    テレビで数回みたけど、だんだんふくよかになってない?!儲かってるのかな。

    • 8
    • 18/02/06 15:14:35

    のぶみって男なんだね。
    母親になったことないから、あんなきれいごとばっか並べたてるんね。

    • 15
    • 125

    ぴよぴよ

    • 18/02/06 14:57:17

    のぶみ氏の何が苦手って、ちょっと教祖っぽいとこ。まわりも王子って呼んでてびっくりした。

    • 10
    • 123
    • しゅうまい揚げ
    • 18/02/06 14:57:03

    >>107
    ほんとこの子賢いな。
    10代20代そこそこの結婚や子供を持つことに憧れてる女の子がこの歌聞いたらお母さんになるにはアレもコレも全部我慢する強要されるのが当たり前なのかって夢も希望もない歌詞だわ。

    • 12
    • 18/02/06 14:51:39

    >>103
    のぶみ、嫌いじゃなかったのに(好きでもないけど)コメントの「偉かったね、素晴らしい!」で一気に嫌いになった。がっかり。

    • 8
    • 121
    • ロールキャベツ
    • 18/02/06 14:47:31

    >>107はあちゅうなんかブスは黙ってろっての。セクハラ被害者ぶってたけどその数日後に本発売の宣伝して結局売名女だったじゃん。自分のいきたい部署へ移動させてほしくて媚売って、自分の女友達まであてがって、それでも思い通りに行かなかったら「セクハラうけました」って言い始めて。
    とんだくそビッチだわはあちゅうは。

    • 2
    • 18/02/06 14:39:45

    >>116
    胡散臭い人だよね。

    • 6
    • 18/02/06 14:39:44

    >>116「勝手に包み込んでこようとする鬱陶しさ」すごくわかる!!

    • 8
    • 18/02/06 14:38:57

    この曲聴いて、「あー、お母さんになってよかった!」って思う人いる?
    「これからもがんばろ!」って思う人いる?

    • 14
    • 18/02/06 14:36:17

    子供のために我慢してるのではなく
    愛してるから優先順位が子供が1番になるから自然とそうなるだけの話よね。自分の服買いに行ったつもりが子供の服を結局買ったりとかよくある。

    • 29
    • 116
    • ロールキャベツ
    • 18/02/06 14:24:22

    >>113
    育児の現場から愚痴や不満ばかり集めてきて、ね?これわかるでしょ?あるあるでしょ?ハイ!それがお母さんってものなんです!ってしたり顔で披露してるだけって感じ。

    この人って絵本もそうだけど基本的に上から目線だよね。勝手に人を見下して勝手に理解した気になって勝手に包み込んでこようとする鬱陶しさっていうか。

    • 22
    • 115

    ぴよぴよ

    • 18/02/06 14:20:28

    >>103偉かったね!素晴らしい!ってコメントしますってあほか


    何で上からやねん。そもそも褒めるとこ違うだろ

    • 15
    • 18/02/06 14:15:55

    >>103
    応援歌なんて嘘っぱちじゃん。

    • 6
    • 18/02/06 14:14:53

    >>107はあちゅう撃沈!

    • 4
    • 111
    • ロールキャベツ
    • 18/02/06 14:14:48

    >>103
    うわーなにこれ。偉かったねってコメントもキモい。教祖みたい。
    せめて、お母さんだからガマン“できる”事だったらまだその後の言い訳もスムーズにいっただろうにね。そもそもガマンって表現が適当じゃないけど。

    • 12
    • 18/02/06 14:14:41

    この歌を子供が聞いたら悲しくなるだろうな~と思った。
    後、この詩を書いた人はお母さんのことを全然わかってないと思う。お母さんだから我慢してるんじゃなくて、子供を愛してるからこういう行動になっていっただけだよ。

    • 18
    • 18/02/06 14:13:18

    幼児向けで母親愚痴あるある・・・

    ここに書いてあることって私はあなたの為にそうしてるってことばかりで幼児はさておき物がわかるようになったら子供は親から聞きたくない話だよね。
    私昔痩せてたのにあなたを産んだら太ったのよ。ヒールはいておしゃれして遊びまくってたけとあなたが産まれたからやめたのよ。

    • 7
    • 18/02/06 14:09:21

    被害妄想甚だしいのか?
    言いがかりをつけていちゃもんつけたいだけなのか?

    • 0
    • 107
    • 新潟雪国おでん
    • 18/02/06 14:05:11

    はるかぜちゃんイイね!

    • 30
    • 18/02/06 14:01:59

    >>103
    全然応援歌じゃないじゃんね
    「おかあさんだから我慢してること、あなたたち子供のせいであたし(おかあさん)我慢してるのよ」的なことつらつらつらつら書いてるだけじゃん…
    何が応援歌だよ

    • 9
    • 105
    • おでんはおかず
    • 18/02/06 13:59:52

    >>103こうやって募集しといてのトピ文の言い訳(?)は、なんか違うよね。

    • 5
    • 18/02/06 13:58:41

    >>103
    我慢を美徳としているんだね。歌を通して世の母親達を追い詰めて自殺させたいのかなと思った。

    • 1
    • 103
    • 新潟雪国おでん
    • 18/02/06 13:56:28

    #あたしおかあさんだから の歌詞について #のぶみ さんは「おかあさんだから体験出来たことを取材して歌詞にした」などど言い訳がましいコメントを出していますが、そもそものエピソード募集が「おかあさんだからガマンしてること」だからね

    というツイートを見た

    • 9
    • 18/02/06 13:56:13

    あたし って言い方が気持ち悪い

    • 12
1件~50件 (全 478件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ