どうやったら旦那に優しく接することができる?

  • なんでも
  • はんぺん
  • 18/01/28 22:17:13

生後1ヶ月の子がいる新米ママです。

私だって仲良くしたいよ。
イライラしたくないよ。

でも正直疲れるしストレスもたまる。
キーっとなっちゃうこともある。
子供にはイライラしないけど、旦那には当たってしまったりあっちからすれば、たわいもない言葉でもこっちからすればイラっとしたり。

イライラしたりもやもやしたら、私は言わないと気が済まない。
思ってることを我慢するとかはできない。
言い方を優しくすればいいだけだと思うんだけどさ。

仲良くしてる人は秘訣教えてー!!

子育てって褒められるものじゃないし成果が目に見えてあるわけでもない。でも誰かに褒められたい、よく頑張ってるねってただ言ってもらえたらそれだけで良いのにね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/01/29 00:05:23

    >>16
    本当にそうだよね。
    ありがとう。。

    こういう風に理解してもらえるのって結局同じように妊娠して出産した女の人だけだよね。
    本当このレスの言葉を旦那はどこまで分かってくれてるんだろう?って思う、、。
    優しい言葉をかけてくれてはいるけど、結局ここまで理解はないもんね。
    男に、こっちが何でここまで感情の起伏が激しくなるのかなんて理解できない、だから私が求めすぎなんだよね。。?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ