リビング階段て微妙だよね。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 220件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/01/17 12:44:05

    >>206
    本当そうだよね、私もトイレ借りる時抵抗あった。

    • 1
    • 206
    • たまごは溶かして飲む派
    • 18/01/17 12:39:17

    >>205
    部屋が臭いそうだし音聞こえそう・・・
    トイレ借りるの躊躇するね。

    • 2
    • 18/01/17 12:35:14

    >>193同じく。

    友達の家はリビング階段よりリビングトイレだった事の方が衝撃だった!

    • 4
    • 18/01/17 12:19:28

    家は普通に廊下に階段だけど、見た目お洒落だし私は好きだよ
    でもたしかにデメリットはあるよね
    実際それを考えてやらなかったし

    とりあえず私が考えた1番のデメリットは、子供達に彼氏彼女ができた時に必ず出会ってしまう(相手に気をつかわしちゃう)から(笑)
    夫婦揃って人見知りだから普通の友達でも困るから(-ω-;)

    • 1
    • 18/01/17 12:18:16

    >>195
    知らないの?wwww

    だっさwww

    • 1
    • 18/01/17 12:16:50

    リビングのど真ん中にある階段は?

    • 0
    • 18/01/17 12:12:42

    >>151
    自分の部屋もあるしテレビもあるけど、昼間はリビングにいる。
    大体の主婦は自室があってもそうだと思うけど。キッチンもあるし。

    • 0
    • 18/01/17 12:10:32

    まぁでも開放的だとかデザイン的に好みの問題でもあるかな?
    自分がいいと思う方にしたらよい!

    • 3
    • 18/01/17 12:05:57

    >>155
    ド田舎って事でしか馬鹿に出来ない人

    • 0
    • 18/01/17 12:02:35

    メリットは冬場でも2階に行くのが寒くない事くらいかな?
    リビング階段は冬場の電気代が高くなるって言うけど、オール電化で7000円。

    • 1
    • 18/01/17 12:00:04

    >>188ネットじゃないけど透明のガードはメーカーから貰った。事故が増えてるからと

    • 1
    • 18/01/17 11:56:56

    >>195
    滝沢眞規子邸
    東原あき邸など
    豪邸のリビング階段にもみなネット貼ってますよ。

    • 4
    • 18/01/17 11:50:01

    >>188
    ネット付けるの?
    だっさー!www

    • 4
    • 18/01/17 11:49:28

    >>189
    え、出来ないことしか書いてない
    想像力がないから説明されないと分からないか…可哀想

    • 1
    • 193
    • 汁はちくわで吸う
    • 18/01/17 11:48:18

    >>191
    うちも同じ。
    リビングを通らないと子供部屋に行けないし、階段にも行けない。

    • 1
    • 18/01/17 11:47:26

    >>169これはないわ。

    • 1
    • 191
    • たまごは溶かして飲む派
    • 18/01/17 11:39:31

    うちはリビング階段というよりリビングを通らないと階段には行けない間取りにした。
    リビングにあるドアを開けると階段やらトイレやらお風呂やらに行ける感じ。
    なので寒いとかも無いし子供と顔を合わせないとかも無いからバランスいいよ。

    • 7
    • 18/01/17 11:34:52

    >>188台無しだね(笑)

    • 4
    • 18/01/17 11:34:23

    >>180
    書いてあること全部、リビング階段じゃなくても対応できることばかりじゃん。w

    • 4
    • 18/01/17 11:34:08

    >>186
    ネットとかあるんだよ
    みんなしてるよー
    子ども小さいうちは階段登らせないでしょ

    • 1
    • 18/01/17 11:31:26

    >>185見てきた。確かにこれならいいね。兄の家がこれだわ。

    • 2
    • 18/01/17 11:30:37

    >>169
    こういうのならまだ分かるんだけど、お洒落に特化したような隙間だらけの階段は子供小さいうち怖くないのか?と疑問
    段差の隙間も、手すりのとこもスカスカなやつ
    大人だけで住むならお洒落だしあれにしたかったけど、まだ子供小さいから落下の可能性や常に見張っとかなきゃいけないとか無理だから断念したわ

    • 0
    • 18/01/17 11:27:39

    >>182
    「リビング階段 ドア」とかでググると画像たくさん出てくるよ~
    勝手に入り込まれたりするのが嫌だからリビング階段にしたかったんだけど、寒いのが本当に苦手だから悩んでた時に見た建売がその形で「これいいじゃん!」ってなって取り込んだよ~

    • 2
    • 18/01/17 11:26:13

    >>169いいね。私は好きよ

    • 3
    • 18/01/17 11:26:12

    ほとんどの間取りには何かしらメリットデメリットあると思うよ
    価値観なんて人によって違うんだから、別に全員が自分のいいと思う方に賛成しなくたっていいじゃん

    • 9
    • 18/01/17 11:25:41

    >>176想像つかない。ってかリビング階段にする意味あるの?

    • 1
    • 18/01/17 11:24:25

    >>179え?本気ですか?

    • 1
    • 18/01/17 11:24:12

    メリット
    ・冷暖房
    ・収納、インテリア、デザイン等の機能
    ・動線(起床~就寝)
    ・防犯
    ずらずら書くのめんどいから省略するけど、1日の動線をイメージして考えてもらえれば一番分かり易いと思います。

    • 1
    • 18/01/17 11:22:50

    >>169
    めっちゃ良いやん
    羨ましい

    • 5
    • 18/01/17 11:22:46

    廊下に階段つけたけど二階に行く時寒くてリビングとの温度差にやられる。
    リビング階段ならそんな事ないだろうなっていつも思う。
    年取ってからもリビング階段の方が楽そうだよね。
    来客もほとんどないし、面倒くさがりだからリビング階段にすれば良かった。

    • 1
    • 18/01/17 11:21:15

    実家がそう。
    2階の廊下に続いてたからとにかく冬が寒かった。
    天井が高いと掃除も大変。
    今はリフォームで階段を囲うように扉が3つ付いてる。
    メリットは夏は涼しく見た目が広く感じたかも。

    • 1
    • 18/01/17 11:21:06

    リビング階段で扉付けたうちが最強って事で良かですか?

    • 5
    • 18/01/17 11:20:59

    >>156
    子供が自室にいくために必ずリビングを通る事になって、思春期になっても家族関係を良好に保ちやすいから~とかいって売り出されはじめた気がする
    まあ別にリビング階段だろうがそうじゃなかろうが、家族関係良好な家は良好だと思うが

    • 3
    • 18/01/17 11:20:54

    >>164
    2階リビングは絶対やめた方がいい。

    • 3
    • 18/01/17 11:20:35

    >>169
    残念ながらこんな感じが一般的よね~

    • 0
    • 18/01/17 11:19:06

    東北だけど、家全体の機能のおかげでリビング階段でも今のところ全く寒さ感じないよ。
    ちなみに昨年秋に出来た家です。

    • 0
    • 18/01/17 11:18:14

    >>165
    この家「すごい!」って思うけど住むとなったら落ち着かなさそうよねw
    白過ぎてソワソワしちゃう

    • 5
    • 18/01/17 11:18:13

    メリットは子供関係は同じくで様子分かるし諸々良かったけど、
    壁に囲まれてる居室という一つの空間が階段を見せることでもう一つの空間(上階部)に繋がる。そういう上下の空間に住んでるのが体感出来て贅沢な気分がして良いわ。

    • 4
    • 18/01/17 11:17:49

    >>165そうそう!でも現実はこっちよね。

    • 4
    • 18/01/17 11:17:04

    >>151
    メリットは何があるの?

    • 0
    • 18/01/17 11:15:41

    >>161ますます関係ないじゃん

    • 0
    • 18/01/17 11:15:39

    自分の家に満足している人は他人の家なんて叩かない。

    • 6
    • 18/01/17 11:15:38

    こんな感じならオッケー!

    • 2
    • 18/01/17 11:15:21

    都会の戸建てってどんな感じだろう?3階建とか当たり前なんだろうか。。。
    イメージは2階リビング。
    あ、鉢合わせ嫌な人は2階リビングっていう方法もあるよ!

    • 0
    • 163
    • 汁はちくわで吸う
    • 18/01/17 11:14:44

    実家がリビング階段だった。
    小さい頃は良かったけど、大きくなるにつれて嫌になったよ。リビングでごはん食べたり寛いでるところに他の兄弟の友達がきたり、自分の友達がきた時に家族がゴロゴロしてたり。
    すごい適当な格好でコンビニ行って帰ってきたらお客様がきてて、2階行きたくても行けない~ってなったりさ。

    • 5
    • 18/01/17 11:13:26

    分譲マンションを馬鹿にするなああああ

    • 1
    • 18/01/17 11:12:35

    >>153
    ほんとだw
    あ、賃貸じゃなくて分譲マンション組もいるかもね

    • 1
    • 18/01/17 11:12:14

    >>158
    田舎でも最近は狭い家多いよ。都会よりは広いってだけで。

    • 1
    • 18/01/17 11:11:35

    >>151
    部屋あっても基本長く過ごす場所はリビングだから。リビングってそういうものだと思ってる。部屋に籠る家庭で育ってないし。

    • 4
    • 18/01/17 11:11:10

    >>150
    いや、田舎だと土地やすいし部屋広いからそういう意味で言った。もし世の中狭い人が多いならすみません。

    • 0
1件~50件 (全 220件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ