小学生の忘れ物。届ける? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~64件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • ゆずこしょうでたべるとおいしい
    • 18/01/16 10:27:51

    通学班の集合場所(家の目の前)までなら届けるけど、学校までは行かない。

    • 0
    • 18/01/16 10:30:46

    >>47
    どちらでもいいじゃない。その家庭の方針でさ。

    • 4
    • 53
    • 姫路おでん
    • 18/01/16 11:05:55

    小1で昨日うわばき届けた

    • 0
    • 54
    • 糸ごんにゃく
    • 18/01/16 11:29:08

    >>47大事なことだよね。
    上の子の時、一年生のうちまで持ち物チェックも一緒にしてて忘れ物も届けてたんだけど、ある時帰ってくるなり「今日あれ使うのに忘れたじゃん!なんでちゃんと見なかったの?届けてくれると思ったのに!」だって。
    これまずいと思って、自分でさせて、忘れ物も余程じゃなければ届けるのやめたけど、あのまま届け続けてたら絶対に甘ったれになってただろうと思うと...。

    • 1
    • 18/01/16 12:07:19

    届けると子供のためにならないかなと思いながらも届けてた。けど忘れても届けてもらえるって考えにはならず、夜チェックして、朝心配でまたチェックして出掛けるようになって忘れ物をしなくなった。性格かな。

    • 2
    • 56
    • 北海道おでん
    • 18/01/16 12:10:17

    小1の時は届けてた。
    入学式で「1年生の忘れ物はお家の方の責任です。お子さんが不安になってしまうので、気付いた場合は可能な限り届けて下さい。」って言われたよ。

    • 0
    • 18/01/16 12:13:46

    今時忘れ物もなんでもお家の責任
    自分が子供の時は親に頼るな!親のせいにするな!自分の事は自分で!って学校で言われてたのにね
    こんなに甘やかして子供を育てて将来の日本はどうなるんだろうねー

    • 6
    • 18/01/16 14:22:04

    うちは学校が近くて
    仕事休みの日は持っていけるから行くかな。。。
    夏に水筒忘れた時は持って行ったな。

    • 0
    • 59
    • さつまいも
    • 18/01/16 15:22:40

    自分で確認しなかったのが悪いんだから届けない

    あっ、一回だけ二年生のとき、給食の白衣は届けた。
    次の当番の人が困ると思って。

    それ以降は自己責任。

    高学年になったら担任が厳しくて、忘れものをした人はチェックされて、居残りとかのペナルティが課せられるようになったから忘れ物はしなくなったよ。

    自分が困るって体験しないといつまでも気を付けないよね。

    • 2
    • 18/01/16 15:31:50

    1年生の時は、わすれものは親の責任と言われてたから届けてた。
    それ以降は確認を怠った自分の責任だと思い届けてない。
    給食袋は次の人に迷惑になるだろうから届けるかな。
    忘れたことないけど。

    • 0
    • 61
    • 北海道おでん
    • 18/01/18 03:57:33

    うちも1年生の時は届けてたけどそれ以降は届けてない。
    忘れ物をして困る経験も大切だし、困った時にどう切り抜けるか考える経験も大切だと思うから。

    • 0
    • 18/01/18 04:16:50

    学校の方針で今時は家のせいにされるんだ…

    それで持ってきてもらえるって覚えて忘れ物ばかりの甘ったれになったらどう責任とるの?って思うけど
    まぁ今時は共働きも多いから可能な限りなんだろうけど忘れた物によって届けるか届けないか決めるかな

    周りに迷惑かける物は届ける
    それ以外は届けない

    • 2
    • 18/01/19 11:48:20

    今は働いてないから届ける。
    この前給食セット届けたよ。
    体操服や習字道具、ピアニカや、連絡帳に持ち物として書いてあるものなんかだと、授業できなくて困るだろうし届ける。
    気づくのが遅くて、働いてたりで都合がつかないなら申し訳ないが届けない。

    • 0
    • 64
    • 東京おでん
    • 18/01/19 12:02:54

    真夏の水筒、白衣(他の子が使う)、課外授業で使うもの、は今まで届けたよ。
    上履き、筆箱、体操服は気づいたけど届けなかった。うちの子忘れすぎだな(笑)

    • 0
51件~64件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ