国公立大学に入ったとしても不安 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~54件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
    • 4
    • 小田原おでん
    • 18/01/14 10:12:04

    >>2
    奨学金の返済が終わっていないというのもありますが、義姉宅が奨学金を借りられる世帯年収ということも相手宅は気に入らないようです。
    義姉夫婦の老後は子どもに頼る可能性が高いと。
    相手の御宅の子は もちろん奨学金は受けていないようです。

    • 0
    • 3
    • 小田原おでん
    • 18/01/14 10:09:39

    >>1
    学生のアルバイト代も103万円の壁があるため、時間があっても そんなにバイトできないと聞いたことがあるのですが。

    • 1
    • 18/01/14 09:59:01

    月10万の仕送り、東京なら普通では?

    奨学金返済中の身で結婚は私だって許さない。
    本来なら未来へ貯めていかなくてはあけないものを過去の借金返済に充てるからマイナススタートになる。
    その事を理解していない親子が多すぎる。

    • 7
    • 18/01/14 09:55:59

    仕送りは家賃だけで大丈夫だよ。
    理系でもそれなりにバイトはできます。

    その子、使いすぎ。

    • 6
51件~54件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ