DVと夫婦喧嘩の違いを教えて

  • 旦那・家族
  • 匿名
  • 18/01/14 09:27:55

DVと夫婦喧嘩の違いが分からないので誰か教えて。

父親が母親に暴力振るうところを見せると虐待って言うけど、母親が父親に暴力を振るうところを見せることも虐待になる?
よく旦那に暴力振るう妻いるよね。

あと母親と父親でやりあってるケースは?

母親が皿割ったり大声出したり父親に蹴りを入れたりしてて応戦して父親も暴力振るうケース。これ父親のDVって言える?
これも子供への虐待?

友人の親がそんな感じで喧嘩してないときはすごく仲良い両親で家族仲がいいと言ってました。

妻がやり返してる場合はただの夫婦喧嘩で、夫のDVとは言わないのかな?

妻が一方的に耐える姿を見せることが虐待ですか?
DVみるよりは夫婦喧嘩みるほうがマシですか?
娘や息子への悪影響で性差はありますか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/01/14 23:20:44

    悪影響は分かるんですが離婚の線引きが分からなくて、誰に免責があって子供はどうなるかとか、、
    虐待でないなら離婚する必要はないし、どこからが虐待になるのだろうと思った。

    離婚するとしても、双方手が出ててやりあってたら、口が達者なほうが勝ちそうですよね。みんなをうまく丸め込みそう。

    DVがよく分からない。。

    • 0
    • 18/01/14 23:22:06

    21は主です。
    Wi-Fiになったらなぜか赤玉がつかなくなりました。

    • 0
    • 18/01/15 08:32:17

    皿割ったり物壊したり怒鳴ったり大きい音をたててる時点で犯罪に近い。
    それで子供ひきとるとか大丈夫?

    • 1
    • 24
    • 沖縄おでん
    • 18/01/15 08:41:48

    そもそもDVは家庭内暴力。
    被害者が誰であれ、家庭内で暴力沙汰があればそれはDV。
    子どもから親への暴力もDV。
    夫婦喧嘩も些細な言い合い程度や、頻度が少なければそこまで影響ないかもしれないけど、怒鳴りあい殴りあいが頻繁にあるなら子ども云々じゃなく普通に夫婦としてやっていけないから離婚でいいと思う。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ