既婚男性80%以上が共働き希望 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 484件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/01/10 13:02:57

    >>304視野せまいね。働け。今専業とかウソだろうね。

    • 0
    • 18/01/10 13:02:34

    >>311
    旦那さんはいくつの人?
    地方の方?

    • 0
    • 18/01/10 13:02:09

    結婚時は共働きだったけど、1年後に出産で退職、二人目生まれていまのとこ四年間専業だよ。
    したの子が幼稚園あがったら働くつもり。

    • 0
    • 18/01/10 13:01:22

    依存やら魅力やら体型の話が
    妻が働かないとやっていけない現状の稼ぎの
    言い訳だったら嫌だな。情けなすぎる。

    • 8
    • 18/01/10 13:01:20

    旦那1人の稼ぎで家計を賄える。
    それが前提で主婦が働くなら全然いいと思う。
    働かないといけないんじゃなくて、働きたいから働く。
    理想論なんだろうけどね。
    実際私は家計の為に働いてる。

    • 3
    • 18/01/10 13:00:50

    >>305うちは自営業だけど、収入がさがっても副業や転職してでも自分が食べさせていくって言ってくれたよ。はなから妻たよるのもねー頼りない。

    • 1
    • 18/01/10 13:00:35

    ここで女目線のみでどんな風に言ったって、共働き希望の男が多いのは変えられないと思うよ。

    • 4
    • 18/01/10 12:59:57

    >>294
    私も今更働くとか無理ー
    子どもと家で過ごすのが最高に幸せだわ
    保育園預けて朝からスーツ着て電車乗ってとか・・・シヌかも

    • 3
    • 18/01/10 12:58:03

    >>303
    品がある?え??(笑)皮肉?

    • 1
    • 307
    • 青森生姜味噌おでん
    • 18/01/10 12:57:14

    逆もないかしら
    夫は専業を望んでいるけど妻がはたらきたいって。

    • 2
    • 18/01/10 12:56:04

    >>283あなたもここにいる時点でね。

    • 0
    • 18/01/10 12:55:55

    2年前まで働いてたところの男の子たちも、結婚したら共働きしてほしい~って言ってたな
    でも、自分の給料がもっと良ければ専業主婦でいてほしいって言ってた
    だから、男性側の収入の都合もあるんだろうね

    • 2
    • 18/01/10 12:55:36

    >>298
    私も今は専業だよ。
    兼業叩いてる専業に対してのイメージはそうなってる。すまんね。
    優雅な奥様でも働いてるママさん叩くのが想像できなくて(笑)

    • 2
    • 18/01/10 12:55:26

    >>260
    12月半ば位の有名なシンクタンクのニッセイの調査のYahooの記事で、
    専業主婦希望男性が半分位だったよ。
    地域差がある(九州とか愛知に嫁には専業希望の男性が多い)
    又、大企業程、海外・国内転勤も出張も多く、激務。
    妻に支えて欲しいと思うのが普通で、上司も周りもそうしている。
    福利厚生もそれに沿って有利にできている。
    ここに書き込んでいる専業主婦の人達も、品があるし、安定した大企業の
    ご主人に選ばれたんだとすぐに伝わります。

    だから、このネタ元のデータ自体がどこから?
    と、いうのと、夫の収入や会社規模、役職、転勤アルナシにも寄るかと。。
    逆に兼業主婦で噛み付いている人は、自分はどれだけ凄い学歴で、
    選ばれた人材でどれだけ稼いで、どんな役職なのかな?



    • 1
    • 18/01/10 12:54:45

    >>297ごもっともなことなんだけど、それが通用しないのがママスタの人たちなのよ。

    • 2
    • 18/01/10 12:53:43

    >>283
    ごめん。ただの暇つぶし。。

    • 0
    • 18/01/10 12:53:35

    職場の若い男の子たちも仕事バリバリやってる女の方がいいって言ってるな。
    若い世代は自分の親が兼業も多いのかもね。
    母親も働くのは普通な感覚なのかも。

    • 3
    • 299

    ぴよぴよ

    • 18/01/10 12:52:33

    >>283兼業もなかなか視野せまい。専業のイメージはそこしかないの(笑)

    • 2
    • 18/01/10 12:51:54

    働きたいなら働けばいいし、専業主婦したいならそれでいいと思う
    みんな自分の思ったとおりにすればいいじゃん
    こういうのって、自分の考えと違うからって、誰かを攻撃するような事でもないと思うんだけどなあ

    • 5
    • 296
    • たまごは溶かして飲む派
    • 18/01/10 12:51:35

    うちは働いても専業でもどちらでも、好きな方をどうぞ!働きたかったら応援するよ。でも給料は生活費にまわささないで、自分の貯金にしていいからね。
    という旦那。

    なもんで、働いた時期の給料は丸々私の口座に。でも、一人で使う気はないけどね。大事にとってある。

    だから、働かなきゃ!!とは思わない。こんな旦那だから。

    • 0
    • 18/01/10 12:50:54

    >>292
    あら、あなたも私を叩いてるじゃないか(笑)

    • 2
    • 18/01/10 12:49:33

    >>290
    それならそれでいいと思う。
    私もだらけてる主婦だしそんな裕福ではないけど働かなくてもおかげさまで生活出来てる。でも子供が大きくなったら働くかもなって感じ。
    今の生活は旦那に感謝。

    でも兼業叩いてる専業の人見てると幸せじゃないのかな。裕福じゃないのかなって思ってしまうんだよね。
    仕事しながら家事育児って私は大変だと思ってしまうから。

    • 2
    • 293
    • 味噌だれください
    • 18/01/10 12:47:45

    私は無理だな。
    健康だけど今の状態じゃ働こうって気にならないや。
    男性が家事を折半するのが当たり前になって、保育園も増えれば、もっと働く女性も増えるかもしれないけど、今のままじゃ家庭と両立して働こうと考える女性は増えないと思う。

    • 3
    • 18/01/10 12:46:38

    >>283とりあえずあなたはカツカツの余裕ない人間なんですね。人を叩くひとは自分に自身がないからね。

    • 1
    • 18/01/10 12:46:29

    夫がすべての家事を、半分負担するのなら。
    子供の病気で休まなきゃないとき、負担するのなら。
    パートだから、すぐ休めるよね?前提できたり、女だからいいじゃんじゃ困る。

    女々しいわ。もっと、俺が稼ぐから心配するなよ!位でいろよって思う。

    • 4
    • 18/01/10 12:46:24

    >>283
    私は別にだらけてるのばれてもいいー!
    旦那もそうしててもいいっていうし!
    裕福かは分からないけど今旦那が働けなくなっても子どもを大学までいかせて夫婦死ぬまで暮らせるくらいの余裕はある!

    • 4
    • 18/01/10 12:46:24

    いまの時代 男に100%養ってもらうのは厳しいよ。少なからず働いた方が自分自身も余裕だわ。

    • 3
    • 18/01/10 12:45:52

    >>285
    ごめん私仕事してないよ(笑)

    • 0
    • 18/01/10 12:45:52

    >>271
    その通りだと思う。母親なのに、産んだら産みっぱなしで他人に我が子の面倒を見させるなんて、生物としてなんかどこか不自然。自分の産んだ子供は自分で育てればいいじゃんって思う。カッコウ鳥とか例外はあるけどさ。

    • 3
    • 286
    • 新潟雪国おでん
    • 18/01/10 12:45:15

    独身時代に激むな職場で働きまくったし、家計もそんなにカツカツじゃないし、旦那も家にいて家事やってくれれば好きにしてていいよって言ってくれてるから働かなーい(笑)

    • 0
    • 18/01/10 12:45:11

    >>283いちいち勝手なご想像してないで、さっさと仕事しなよ。

    • 0
    • 18/01/10 12:43:42

    >>282 うわ…奴隷かよ…

    • 0
    • 18/01/10 12:43:07

    >>279
    私には専業が本当はダラけてるのばれたくなくて顔真っ赤に反論してるように見える。あと生活もカツカツなくせに裕福ぶってる気がする。ここにいる時点で。

    • 2
    • 18/01/10 12:42:31

    夫の家事は1日67分 これで女性は活躍できる? 共働き家庭でも家事・育児の8割以上を妻が担当
    http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=2969888

    • 1
    • 281
    • ロールキャベツ
    • 18/01/10 12:41:52

    健康なら働くのは当たり前だと思う

    • 1
    • 18/01/10 12:41:18

    >>271
    そう思うなら、あなたはそうしてあげたらいい
    世の中には色んな事情の人がいて、色んな家庭がある
    自分の価値観だけでそれを否定するのはどうかと思うよ

    あなただって、専業主婦をやっていてトピ文みたいな事を他人に言われたら「うちはうちの教育方針や事情がある」って思うでしょう?

    • 2
    • 18/01/10 12:41:10

    >>273
    パートが吠えてる

    • 1
    • 18/01/10 12:40:30

    >>275
    思った。
    納得する回答ないし。

    • 1
    • 18/01/10 12:40:27

    うちの甥っ子はまだ小4なのにお留守番しっかり出来てるし、賢くてメンタルも強いなって感心してる。お母さんが残業で遅くなる時は塾に行く中学生兄の為に夕飯の準備(チンしたりお鍋に火かけたりだけど)もたまにしてるみたい。素直で明るくてお勉強はあまり好きじゃないみたいだけど(笑)話してるとすごい賢いなってわかる。こういう子は将来大物になる気がする。
    うちの中学生娘の小4の時と大違いだよ。
    兼業の姉の子は二人ともいつもニコニコしていい子だよ。
    専業の子だからいい子になるとは限らないよ。

    • 3
    • 18/01/10 12:40:13

    旦那も家事育児をきっかり半分してくれるならね。

    女が全部やるの前提でふざけたこと言うな!


    と思いました。

    • 2
    • 18/01/10 12:39:33

    >>269働きたくないのに働いてる人が吠えてるだけ。

    • 3
    • 18/01/10 12:39:30

    >>271
    ナニーがいない貧困家庭なのね。

    • 0
    • 18/01/10 12:39:22

    結局、兼業の妬み?

    • 1
    • 18/01/10 12:38:34

    自分の旦那次第だよね

    • 1
    • 271
    • 青森生姜味噌おでん
    • 18/01/10 12:37:36

    2歳の子どもを朝8時から夕方7時まで幼児園に預けて、共働き
    昼食、夕食、保育士さんが食べさせてる
    Oちゃん、まだのこってるよ。
    おかおにご飯粒ついてる。よく食べられた、偉いね
    そういうことばかけは他人がやるのでなく母じゃないのかな。

    • 5
    • 270
    • 新潟雪国おでん
    • 18/01/10 12:37:09

    働いてないけど旦那に依存なんかするわけ無い。
    働いてないけど痩せてます。

    • 3
    • 18/01/10 12:37:05

    働きたい人は働く、専業でいたい人は専業でいる

    それでいいんじゃないの
    考え方や家庭の事情は人それぞれでしょう

    • 4
    • 18/01/10 12:36:05

    バカでメンタル弱い人間は「なんで私の言う事に賛同してくれないのー」めそめそムキーって人間になりますか?

    • 0
    • 18/01/10 12:35:35

    >>266
    論点ズレてるバカ

    • 0
51件~100件 (全 484件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ