専業主婦は時代遅れ

  • なんでも
  • キムチ鍋
  • 18/01/04 23:46:42

と感じてしまいます。
わたし自身は子供いて専業主婦で
毎日充実しています。
お金は普通に生活する分には
困っていません。

ですが共働きが多かったり
女性活躍みたいなことを
テレビで聞くとわたしは時代遅れ?
と感じてしまう。
みんなはどう?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 214件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/01/12 17:36:12

    確かに主さんの気持ちわかります。
    私も専業主婦の時は感じてました。今はパートだけど、パートでもフルタイムで働く主婦の方にはパートはいいよね~みたいに嫌味っぽく言われます…
    専業主婦だって立派なお仕事だと思いますよ!生活に問題ないなら堂々としていいと思いますよ!!

    • 0
    • 18/01/12 17:17:18

    >>212主婦なんておこがましくて。ダラダラ専業主婦

    • 2
    • 18/01/12 16:08:06

    >>211
    私も無職。
    専業主婦?

    • 2
    • 18/01/12 16:04:27

    >>209私何かの書類やアンケートの時、無職って書いてるよ。

    • 1
    • 18/01/12 15:54:23

    趣味とか外の世界と繋がりある専業なら大丈夫そうだけど、子供が生きがいみたいに生きてきた専業の義母が、抜け殻みたいな老後過ごしてるからあんな風にはなりたくない。逆に兼業の実母は忙しそうだけど、なんか生き生きしてる。

    • 2
    • 18/01/12 08:59:59

    >>205いや、主婦でよくない?
    なんか無職だと独身のイメージだし。

    • 1
    • 18/01/12 08:18:45

    私兼業だけど思わないよ。周りなんて気にしなくて良いよー。

    • 2
    • 18/01/12 08:06:08

    子供小さいからしゃーない。
    まあ時代がどうこうは置いといて、社会とちゃんとつながっていたいから、子供が手のかからないくらいになったら働きたいなとは思っているよ。

    • 2
    • 18/01/12 08:06:07

    食べていけるなら、別にいいじゃない?

    • 0
    • 18/01/12 08:05:33

    >>198
    いや、無職だし。

    • 0
    • 18/01/12 08:04:21

    あー無職楽だわー
    旦那ありがとおおお

    • 4
    • 18/01/12 08:04:14

    私の友達、専業主婦だけど、三人小さい子いるからまだ働かないみたい。でも、凄い老けたなって思う。常にすっぴんだから気合い入れて化粧やお洒落してもおかしいんだよね。

    逆に旦那様がお金持ちで理解ある人で子沢山でなければきれいでいられるような気がする。

    でも私の知り合い五人こどもいて働いてて、超ースタイルよくて超ー綺麗な人いる。

    • 1
    • 18/01/12 08:00:00

    時代遅れとか意味わかんないどうでも良くない?

    • 5
    • 18/01/12 07:57:56

    普通に寄生虫

    • 0
    • 18/01/12 07:15:33

    >>198でも無職だよね。
    専業って職業ではないから。

    • 2
    • 18/01/12 07:01:28

    私は専業主婦で良かったとしか思わない。

    • 6
    • 18/01/10 22:00:46

    事件や事故とかで、ニュースで専業主婦が無職って書かれるのなんか嫌だよね。
    あれやめてほしい。ちゃんと主婦業やってるのが馬鹿らしくなる。

    • 5
    • 18/01/10 21:53:22

    流行りとかあるの?

    • 1
    • 196
    • たまごは溶かして飲む派
    • 18/01/10 20:07:29

    定期的に専業トピ立つね。
    仕事はしてなくてもボランティアとか他の活動してる人もいるし、ちゃんと自分自身確立してるなら惑わされないよ。
    きっと充実してないと感じてるのかも。

    • 4
    • 18/01/10 20:04:18

    専業の時は充実してたけど、この暇な時間働いたら貯金増えるのになぁ~って思ってた。

    • 1
    • 18/01/10 20:00:44

    ネグレクトとかは別として、専業主婦で子供の世話をきちんとしていることは時代遅れなんかじゃ無い。私の知り合いに育児したくないと、フルで働いてる母親が数人いますけど、人として見下してます。子供もどうしようもない計算高い悪ガキ。殆どの兼業は尊敬だけど。時代に流されない方がいい。

    • 9
    • 18/01/10 19:27:22

    そんな時代だからこそ、専業主婦であることに感謝できてるし幸せ感じる。
    別に恥ずかしいとも思わない、むしろ自慢。

    • 12
    • 18/01/10 19:20:57

    少し前に見た統計では、男女ともに若い人ほど「結婚したら妻は専業主婦」を希望してたよ
    だから、そのうち時代遅れじゃなくなるんじゃない

    • 5
    • 18/01/07 17:30:06

    4月よりフルタイム正社員ママから期間限定専業主婦になります。
    上の子が小学校にあがるタイミングで辞める予定です。下はまだ1歳半。
    上も下も生後4カ月で保育園に入れて時短取らず、この日の為に貯めまくってた。
    トピからすれば時代の逆行ですね…

    下の子が3歳で幼稚園のタイミングでパートをする予定です。

    • 0
    • 18/01/07 09:32:14

    一番いいのは週三くらいの短時間パートだね。

    • 4
    • 18/01/07 09:29:27

    私もこの間まで専業で子供との時間沢山とっていたかったから専業してたけど何となく肩身狭かった。周りも子供が小学生になるとみんな働きだすしね。今は旦那の希望もありパートに出たけど、専業が普通にいて良い世の中で良いと思う。これから高齢者も増えたら介護で仕方なく仕事辞める人もだいぶ増えるはずだし、今のちょっとの間、専業は時代遅れになるのかもしれないけど、あと10数年後には専業増えると思ってる。そんな私は介護士。

    • 3
    • 18/01/07 09:26:12

    私は、時代遅れだろうと何だろうと、専業主婦羨ましいけどな~
    朝起きてお弁当作って朝食作って、バタバタと仕事行って、帰ってきて適当なご飯作って家事して、土日はたまった家事して終わって…
    あれ!?今日笑ったっけ?って日がある
    何の為に働いてるんだろうと思う時あるけどね

    旦那がしっかり稼いできて、専業主婦で家事も育児もちゃんとこなして、毎日笑顔で過ごせるなら私はそっちの方が良いな
    私のキャパが無いだけなんだろうけど

    • 3
    • 187
    • 味噌だれください
    • 18/01/07 09:23:28

    そんなことない、
    お金に余裕ありすぎるマダムはべつとして、

    一生懸命家事こなして、節約して、子育てしてって、小さい子どももつお母さんは自分の時間さえもてなくて頑張っててえらいと思う!

    人それぞれとらえかたはちゃうよね

    • 3
    • 18/01/07 09:20:29

    13年専業主婦。
    子供が大きくなって、あまりにも暇だから去年から短時間のパートに出た。
    専業主婦でも趣味やら習い事だったりで充実してたけど、
    短時間と言えども外で働くようになって世界が開けた気がする(笑)

    私は、専業主婦だから、働いているからってアレコレ外野が口出しするのは好きじゃない。
    各家庭、人それぞれ色々あるんだし、自分の考えやちょっと身近の(友達や知り合いは~とか)人と比べるなよと思う。
    第一、グチグチ言ったところで何も変わらないわ

    • 5
    • 18/01/07 09:15:46

    >>184すごーい。優秀なんだろうね

    • 0
    • 18/01/07 09:13:43

    私の周りには専業主婦はいるけど、
    就職が決まらないから専業主婦だよ。
    出来ない女=専業主婦
    と言うイメージ

    若い頃に出産してれば良いんだけど、30過ぎてから結婚して
    お産で仕事辞めたら、再就職は難しいよね。
    40過ぎてから探すのはねー

    • 1
    • 18/01/07 09:08:53

    >>182 仕事の話されてもね…

    • 2
    • 18/01/07 09:07:18

    専業の人って社会にでてないから情報や知識やいろんな面での経験が乏しいから相談や話とかは働いてる友達にしかしないかな

    専業主婦の友達からは学べることが少ないし、
    仕事の大変さも理解出来ないから仕事の話しても仕方ないから共有出来る話題が少ない
    ご主人が働いてくれてる有り難みさえ薄れてるし、平和呆けし過ぎ

    • 1
    • 18/01/07 09:01:32

    働け働け言われたって…預け先無いし…

    • 2
    • 18/01/07 08:46:58

    人の事とやかく言うことないんじゃない?自分の生活に満足してたら、他人の事なんて気にならないと思うんだけど。今の生活に多少不満があるから、そのストレスを他人にむけてるみたい。

    • 6
    • 18/01/07 08:38:56

    離婚率や失業率が多い今、ママスタは働く者をバカにして、胡座かいてる勘違いな人多いよね。頭悪く、現実的に考える能力が乏しい。

    先を見越して考える力もないんだろうな、て思う。子供が小学生になれば、パートでもして社会の現実を見るべき。ママスタは残念なお母さんが多い。引きこもりの働ける能力が無いんだけで、ごちゃごちゃ抜かすな。

    • 1
    • 18/01/07 08:27:48

    別にどうも思わない

    • 4
    • 18/01/07 08:26:32

    >>156

    女性だからできることって言う自体、平等じゃないんじゃない?

    • 1
    • 18/01/07 08:04:45

    子供が中学生くらいになってパートもしてないとニートみたいなものだよね。

    • 7
    • 18/01/07 08:04:27

    社会から見たら子供大きくなっても専業って単なるニート、グータラ主婦、としか見られないしなんの魅力も価値も無い単なるお婆さんだよね。
    社会の人ともあまり接点なくなるしね。

    • 6
    • 18/01/07 07:54:53

    専業主婦は暇だとか楽だとかなにもしてないとか言われるから、ブログにせっせと毎日の食事を載せたり充実してる自分をアピールするインスタグラムとかをやってる専業主婦の人増えたのかもね。
    専業主婦だから楽だとか時代遅れとは思わないよ。
    専業主婦でも兼業主婦でもみんな大変でしょ。

    • 3
    • 18/01/07 07:50:27

    オマエの脳ミソが時代遅れw

    • 0
    • 18/01/07 07:46:37

    >>165
    単に騙されてるだけだよねw
    男にも、国にも

    • 0
    • 18/01/07 07:43:54

    結局のところ変な嫌みを言う人は
    自分の仕事に満足出来てない、家庭にも問題があるのだと悟りましたw

    • 4
    • 18/01/06 09:11:37

    兼業主婦でも人に言えない仕事しとるだろ?笑

    • 0
    • 18/01/06 02:04:40

    1、仕事してるからってストレスでパチンコ屋行く→2、パチンコ屋で負けてストレスだから掲示板で専業主婦を叩く→そしてまた1番→2番→3番そしてまた1番2番、3番の繰り返し…あ~あヤダヤダ!!!

    • 0
    • 18/01/06 01:48:41

    国が、専業主婦にも働いて税金ガッポガッポ納めてほしいだけでしょ。専業主婦だって輝いてる!みたいな記事読んでも、「専業主婦の私は、朝御飯は5時起きで石窯でご飯を炊き、おやつは必ず手作り、毎日部屋を隅々まで掃除して…」みたいな内容ばっかり。

    • 1
    • 18/01/06 01:44:17

    時代遅れのオンボロに~

    • 0
    • 18/01/06 01:43:52

    >>115
    私も子供時代、お婆ちゃんが母親の職業を自慢していたし親戚や母親の友人にも私のことを羨ましがっていたかな…w

    • 1
    • 18/01/06 01:41:32

    時代遅れって。別にこんなことでまで流行を追う必要はないと思うよ。働いてないとダサいとか働いてたらナウいとか、そういう問題じゃないでしょ?

    • 4
1件~50件 (全 214件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ