元号変わったら、昭和生まれの人は (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 354件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/01/04 21:30:18

    >>93
    昭和より若いという悲劇

    • 3
    • 18/01/04 21:30:30

    >>1
    なにいってんの
    今の若い子みんな平成だから

    • 3
    • 97
    • ソーセージ
    • 18/01/04 21:31:07

    私は㍼生まれに誇りを持ってるわ!
    ㍼最高!

    • 13
    • 18/01/04 21:32:35

    >>89
    秋篠宮様より20歳若いから80歳まで私が生きれば悠仁様の新年号まで経験すると思うんだよね。
    もうボケてて新年号とか分からないだろうけど。

    • 0
    • 18/01/04 21:32:35

    >>96
    平成の最初の方に産まれたクセに平成産まれってドヤってる奴いるじゃん(笑)

    • 8
    • 100
    • リアクション芸の道具
    • 18/01/04 21:32:56

    >>87平成より昭和の方が古臭いの当たり前じゃん。
    おばあちゃんだのオバサンだの、いずれは自分も年取るのにくだらない事しか言えないのバカじゃない?

    • 6
    • 18/01/04 21:32:57

    >>88
    昭和64年の1月7日生まれが一番レアでしょ。
    そう何人もいないよね。
    8日から平成なんだもん。
    昭和64年の硬貨もレアだよね。

    • 8
    • 18/01/04 21:34:15

    >>84
    平成最後の年と新年号なら、やっぱ新年号に産まれたいものかな??
    新年号ダサかったら、平成がいいってなりそうじゃない?

    • 0
    • 18/01/04 21:34:41

    >>100当たり前のことになぜそんなに怒ってるの?

    • 4
    • 18/01/04 21:35:27

    若い頃はついに職場に平成生まれが入ってくるー!とか思ったけど、もうそういうのどうでもいい歳になってしまった。

    • 5
    • 18/01/04 21:35:43

    >>1
    あと20年経てばね。

    • 1
    • 106
    • 味噌だれください
    • 18/01/04 21:35:55

    そうだねー
    けど昭和って長いから仲間も多いし別に何とも(笑)

    • 9
    • 18/01/04 21:36:45

    >>96
    平成2年生まれの私も今の若い子でしょうか、どうもありがとう

    • 2
    • 18/01/04 21:37:04

    やっぱり、昭和とか平成とか気になるものなんですね。

    • 5
    • 18/01/04 21:37:09

    >>104
    よく考えたら平成元年生まれって今年29歳になるんだもんね!

    • 0
    • 110
    • 味噌だれください
    • 18/01/04 21:37:50

    昭和て64年も続きましたの?
    そしたら昭和天皇何歳??えつ?
    20くらいでもう天皇になったの?早くない?

    • 0
    • 111
    • 味噌だれください
    • 18/01/04 21:38:01

    長生きしたら4つの年号を経験することになるなんて!!感慨深い、、

    • 0
    • 18/01/04 21:38:13

    >>107
    三十路ですよ。おばさん

    • 0
    • 18/01/04 21:38:16

    >>102
    平成も発表された時はダサかったよ
    でもいつの間にか慣れた笑
    次も同じくしばらくは違和感あるけど
    慣れるんだと思うよ

    • 6
    • 18/01/04 21:39:48

    >>110
    少し勉強しようか。

    • 0
    • 18/01/04 21:39:52

    >>82秋篠宮様って天皇になるチャンスあるの?継承順位があるのは分かるけど、皇太子が引退した後に天皇になる事はもう年齢的にムリなんじゃない?

    • 0
    • 18/01/04 21:40:01

    昭和の遊びという授業があったので、そういうイメージがついちゃったのかな。私。

    • 4
    • 18/01/04 21:40:08

    >>110
    1933年生まれで1989年即位だよ
    55歳で即位

    • 0
    • 118
    • 弁当の中身がおでん
    • 18/01/04 21:41:13

    >>116それはあるよ。子供が、昭和の道具を家から探して持ってく授業ある。

    • 4
    • 18/01/04 21:41:25

    >>115
    まぁ今の継承権で行けば2位だしね
    皇太子様から悠仁様に行く可能性の方が高いけど。

    • 2
    • 18/01/04 21:42:01

    >>115数年あるかもね

    • 0
    • 18/01/04 21:42:28

    >>112
    分かってるY

    • 1
    • 18/01/04 21:42:32

    >>109そうだよねー
    つい10年くらい前は、新しく入る子平成生まれだってよ!ってザワついてたのに、もうそんなこと誰も気にしないもんね。
    次の世代の子が就職するくらいになったら今度は平成がキーッ!てなるんじゃない。笑

    • 8
    • 18/01/04 21:43:04

    明治生まれの人がご健在なら今平成だから四つの年号経験してる事になるね。
    そう考えると凄いよね。
    自分も四つの年号経験できるかなー。

    • 1
    • 18/01/04 21:43:18

    >>122
    昭和の人はそんなことでキーっとなったの?

    • 4
    • 18/01/04 21:44:00

    私…64年1月7日生まれ
    あぁ、辛い

    • 9
    • 18/01/04 21:44:55

    昭和の遊びといえば、竹馬とかめんことかですかね。

    • 6
    • 127
    • リアクション芸の道具
    • 18/01/04 21:45:26

    >>103別に怒ってないよ。

    • 0
    • 18/01/04 21:45:36

    >>122
    昭和生まれはなんでキーッてなったの?

    • 3
    • 18/01/04 21:47:05

    >>124平成の子たちが昭和とかダセーって言って昭和たちがはぁ!?ってなってた。
    うちの職場はね。笑

    • 0
    • 18/01/04 21:47:07

    >>127バカとか言うのは、昭和の人の中では当たり前なんですか?

    • 4
    • 18/01/04 21:47:13

    >>123うちのばあちゃんは最近94になったんだけど大正生まれだったような、、

    • 4
    • 18/01/04 21:47:29

    >>110
    25歳ぐらい

    • 0
    • 18/01/04 21:47:46

    >>110
    25歳で即位した

    • 0
    • 18/01/04 21:49:59

    >>126
    スーパーファミコンでーす

    • 1
    • 18/01/04 21:50:08

    >>129
    昭和生まれだけどそんなこと言われたことない。

    どんな職場?工場?

    • 1
    • 18/01/04 21:50:56

    >>131
    大正6年生まれが100歳。
    106歳以上だと明治生まれかと。
    ご健在の方もいるかな…と思いまして。

    • 0
    • 18/01/04 21:51:07

    >>134平成ですよ…。

    • 2
    • 18/01/04 21:52:04

    明治生まれの人はまだいるんですかね?

    • 0
    • 18/01/04 21:52:18

    >>131うちの祖父、大正14年で92?93?だから明治は106歳以上かな?

    • 0
    • 18/01/04 21:52:45

    >>135業種的にはお固い方だからびっくりした。

    • 0
    • 18/01/04 21:53:43

    昭和の方のレス、過激ですよね。

    • 7
    • 18/01/04 21:55:07

    今年の新入の子が平成5年?6年?産まれの子。
    私は昭和61年、もう1人平成元年産まれの子もいるけど、「私平成元年産まれだよ。」と言ったら「へー…。(元年産まれとかウケる)」みたいな反応だったらしい。
    平成産まれの子からしたら元年産まれでも古いらしいよ。
    ちなみに銀行だからみんなそれなりの大学卒。

    • 0
    • 18/01/04 21:55:57

    >>142
    確かに昭和は失笑される。平成はまだ相手にされるわ(´;ω;`)

    • 2
    • 18/01/04 21:56:51

    良き時代だよ、昭和

    • 7
51件~100件 (全 354件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ