うちの子3人いとこの子1人毎年うちの子達に1000円しか渡さないから

  • なんでも
  • 富山おでん
  • 18/01/01 18:35:16

うちも同額3000円にしたらうちだけ少ないって騒ぎ出した笑
去年は中学生になったので10,000円渡したんだけど、うちだけ少ない不公平だと毎年ピーピー言うから旦那に内緒で3,000円にしたらうちのお年玉あてにしてたのかなんなのか騒ぎ出した笑
みっともないわー

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/01/02 18:52:31

    お年玉で騒ぐなんて子供にみっともないからやめない?って言ってやれー!

    • 1
    • 18/01/02 18:35:45

    うちも子供3人だ。
    でもいとこもまだ子供いないし、私の兄弟も子供いないし、親戚で子供いるのうちだけ。
    いとこ達の子供が生まれたら、私もお年玉準備しよう。

    • 0
    • 18/01/02 18:29:04

    義母が口挟んできてるから、いとこは、旦那さん側のだよね?いとこまで渡す必要ないと思うけどな。そのいとこ、がめつそうだし。
    お年玉ない方がスッキリするよね。主の子供には、その分主が渡してあげればいいと思うけど。

    • 0
    • 18/01/02 18:22:12

    一人っ子ってご家庭の事情でしょ?
    関係ないよね!
    来年からは無しにしなよ!お互い。
    最初から何も無かったら揉めないもの。

    • 3
    • 27
    • 汁はちくわで吸う
    • 18/01/02 18:21:59

    >>13
    年齢は関係あるでしょ。まだ小さいなら1000円ずつでもおかしくない。
    なんで中学生に1万も渡したの?この先大変にならない。
    うちは小学生未満は1000円、低学年2000円、高学年3000円、中学生5000円だよ。それ以上はまだいない。

    • 4
    • 18/01/02 18:18:26

    主さん家のお子さん達は幾つなのかな?
    子供の人数違うと難しいんだね。

    • 0
    • 18/01/02 18:17:22

    子沢山の親戚いなくてよかったわ

    • 3
    • 18/01/02 18:16:29

    主のところは3人だから節々のお祝いに
    お金がいるから多目に渡せってことかな?
    義母や義妹嫌らしいね

    • 0
    • 23
    • シューマイ
    • 18/01/02 18:15:59

    中学生で1万円って多いね( ºωº )
    地域とか家庭によってちがうんだなー。
    うちは中学生は3千円~5千円
    1万円は高校生になってからかな。旦那は高校生でも1万円多くない?って言ってたな…
    幼児~小学生で千円~3千円とかじゃない?気持ちだし、子供のお金だから何にも思わないけど。。。

    • 1
    • 22
    • ロールキャベツ
    • 18/01/02 18:15:15

    主の子に1000円×3=3000円。
    相手に3000円×1=3000円。
    でやってたのは解った。

    去年中学生になったので、渡す額が10000円にアップ。←主の子も一人10000円?

    うるさいから今年は3000円に減額した。←これは解った。

    • 0
    • 18/01/02 18:11:25

    >>18多分そうだよ。

    でも不公平ってのが分からない。
    同じ金額じゃんね。

    一万でも文句言われたんだよね?
    ならどうしろって言うんだろ?

    • 4
    • 20
    • 北海道おでん
    • 18/01/02 18:10:20

    中学って1万円?5千円?3千円?

    • 0
    • 18/01/02 18:08:27

    誰が騒いでるの?

    • 1
    • 18
    • 焼きちくわ
    • 18/01/02 18:05:51

    全然意味がわからないんだけど。
    主の家の子は1人につき1000円もらって。
    いとこの子は1人だけで3000円もらったってこと?

    • 2
    • 17
    • リアクション芸の道具
    • 18/01/02 18:01:05

    各家庭で基準が色々違うだろうけど、うちは年齢別に金額分けてる。

    • 0
    • 18/01/02 16:39:48

    うちうちって良く意味がわからない

    • 4
    • 15
    • 富山おでん
    • 18/01/01 21:15:16

    >>14わからないけど、うちからのお年玉期待してたのは確かだよ

    • 0
    • 14
    • 豚なんこつ
    • 18/01/01 21:13:47

    >>13
    総額も何も、子供へのお年玉なんだから一人っ子とか関係なくない?そのお宅はお年玉没収してるのかな?

    • 1
    • 13
    • 富山おでん
    • 18/01/01 21:10:01

    >>12うちの子の歳関係ある?
    うちは金額少ないとか多いとかなにも言わないよ。主のところは人数が多いから一人っ子のうちは不公平だって毎年言ってて、そんなの別に気にしてなかったんだけど去年義母からいとこの子にいくら渡してるの?あちらは一人っ子なんだからもらってる金額より多めに渡しなさいって言われて、周りはそう言う意味で捉えているのかと思ったら多く渡してるのに不公平も何もないじゃんって思って同額渡しただけ。
    がめつくない?
    で、同額と知ったらうちは一人っ子なんだから多くもらわないと不公平だとか総額で考えたのかなんなのか知らないけど意味不明なこと言ってきてさ。

    • 7
    • 18/01/01 20:51:41

    主の子どもの年齢によるのでは?

    • 2
    • 11
    • 姫路おでん
    • 18/01/01 20:49:17

    >>7
    主はみっともなくないよ。

    • 3
    • 10
    • 姫路おでん
    • 18/01/01 20:48:30

    主やるじゃん。
    意味のわかってないバカは困るねー

    • 5
    • 9
    • 北海道おでん
    • 18/01/01 20:17:04

    私も主の対応にするけど
    騒ぐようなあつかましいやつ嫌

    • 8
    • 18/01/01 20:16:58

    兄弟なんて本当いらないね。
    面倒だしこういうのウザい、

    • 2
    • 7
    • 富山おでん
    • 18/01/01 20:14:16

    私がみっともないの?

    • 0
    • 18/01/01 18:52:51

    >>2
    お互い同額になるように渡すよね

    • 4
    • 5
    • ばくだん
    • 18/01/01 18:47:38

    うちの子3人の年齢は?

    • 0
    • 4
    • ロールキャベツ
    • 18/01/01 18:41:31

    あんたもみっともないよ笑

    • 5
    • 3
    • 新潟雪国おでん
    • 18/01/01 18:40:12

    >>2
    子供の人数が違ってきてるからね。
    気持ちの問題じゃすまなくなってきてる

    • 5
    • 2
    • 静岡おでん
    • 18/01/01 18:37:52

    お年玉ってプラスマイナス考えてまで渡すものなのか?気持ちじゃないの?まあ、あてにして貰おうとする方もおかしいけどさ。

    • 3
    • 18/01/01 18:37:21

    どんな風に騒ぎだしたの?

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ