ふるさと納税ってお得!

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 172件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/12/26 13:11:10

    今年3年目。
    うなぎ、かつおの刺身・牛肉

    お得だけど、住んでる自治体が貧乏になっちゃうのも困るから来年からやめようか悩み中。

    • 6
    • No.
    • 2
    • ちくわ

    • 17/12/26 13:12:05

    ステマ?

    • 2
    • 17/12/26 13:13:57

    米、鰻、苺、色々もらったよ。
    お得だよね。

    • 2
    • No.
    • 4
    • がんもどき

    • 17/12/26 13:15:11

    ママスタは頭悪い人が多いからやってる人少ないと思うよ。
    バカほど損してる

    • 9
    • No.
    • 5
    • ほたて串

    • 17/12/26 13:16:53

    >>1
    うちも今年で3年目。
    一昨年、長女が高1になった年に所得制限オーバーしてて授業料を払う羽目になったから、それからふるさと納税を始めたよ。
    今年は高校生が二人になったから授業料無料は助かった。

    • 3
    • No.
    • 6
    • 博多おでん

    • 17/12/26 13:19:14

    >>4 バカなのでどういう仕組みでお得になるか教えて!

    • 10
    • No.
    • 7
    • がんもどき

    • 17/12/26 13:21:00

    >>6
    自分で調べようともしないバカ

    • 4
    • 17/12/26 13:23:41

    >>6
    色々サイトあるから見てみたら?

    • 4
    • No.
    • 9
    • ちくわ

    • 17/12/26 13:23:47

    今年始めたよー!
    香川のうどんとか、信州の蕎麦とか☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
    年末はポテチ三昧できるくらいポテチも届いた☆

    • 1
    • 17/12/26 13:26:31

    トピあったよね?うちは米、肉、ビール。アラジンのトースターももらったけど、今後は電化製品の返礼品はダメになったんだよね?

    • 0
    • No.
    • 11
    • ロールキャベツ

    • 17/12/26 13:27:56

    >>6
    私もわからない

    • 4
    • 17/12/26 13:28:16

    >>7 いちいちつっかかってストレス溜まってるの?更年期?

    • 13
    • No.
    • 13
    • 糸ごんにゃく

    • 17/12/26 13:31:32

    今年から始めたよ!
    届くの楽しみ♪

    • 1
    • No.
    • 14
    • 青森生姜味噌おでん

    • 17/12/26 13:32:47

    うちも今年から。私はバカだからよくわからないけど、旦那にまかせてる。

    • 4
    • No.
    • 15
    • にんじん

    • 17/12/26 13:42:24

    今年は30回くらいしたよ。少しでも税金対策しないとね。
    確定申告は旦那に任せる。

    • 4
    • No.
    • 16
    • おでんはおかず

    • 17/12/26 20:27:32

    結構みんなやってたりするんですねー

    • 0
    • No.
    • 17
    • だし巻き玉子

    • 17/12/26 20:58:57

    肉とか蟹とか、返礼品楽しみですよね。

    • 0
    • No.
    • 18
    • 金沢おでん

    • 17/12/27 18:52:09

    見てみたけど、結構返礼品豪華ですね。
    これが2000円でもらえるならいいですね。

    • 2
    • No.
    • 19
    • ほたて串

    • 17/12/28 09:10:28

    >>18
    そうですよね

    私も初めて寄付してみました。

    • 1
    • No.
    • 20
    • ロールキャベツ

    • 17/12/28 09:21:23

    無駄に払ってお得とか
    馬鹿か

    • 6
    • No.
    • 21
    • おでんはおかず

    • 17/12/28 09:23:18

    >>20
    バカはあなたでしょ

    • 7
    • No.
    • 22
    • 富山おでん

    • 17/12/28 09:23:53

    >>20
    無駄に払ってないよ。

    • 7
    • 17/12/28 09:25:36

    住んでるところの自治体の税収が減ってサービスが悪くなるのが嫌だから、ふるさと納税はしていません。


    したい気持ちはあるんだけどね。

    • 8
    • No.
    • 24
    • ロールキャベツ

    • 17/12/28 09:28:28

    >>21洗脳されてるな

    • 4
    • No.
    • 25
    • ロールキャベツ

    • 17/12/28 09:29:02

    >>22良かったね

    • 1
    • No.
    • 26
    • 沖縄おでん

    • 17/12/28 09:31:14

    本当に確定申告必要ないの?!

    • 2
    • No.
    • 27
    • 沖縄おでん

    • 17/12/28 09:31:15

    うちは非課税世帯だから…。

    • 2
    • 17/12/28 09:33:29

    去年からやってるよ。
    米60kgもらえた~。

    • 1
    • No.
    • 29
    • 沖縄おでん

    • 17/12/28 09:35:55

    自分の自治体に毎年市民税を払うじゃん?あれを他県の別の自治体にもやるって事?

    • 1
    • No.
    • 30
    • にんじん

    • 17/12/28 09:38:19

    うちも米はふるさと納税で賄ってるよ(^^)
    共働きだからたくさんできる

    • 1
    • 17/12/28 09:40:46

    >>26
    5ヵ所までならね。
    1月10日までに各自治体に書類を送らないといけないけど。

    • 2
    • No.
    • 32
    • 東京おでん

    • 17/12/28 09:56:45

    国は物で釣っているのだよ。
    キャッチーなCMで煽っているけれど、知らず知らず増税賛成派に加担している。

    • 8
    • No.
    • 33
    • がんもどき

    • 17/12/28 10:17:39

    貧乏な自治体にお金あげましょってこと?

    • 2
    • 17/12/28 10:38:07

    >>26
    給与所得者など会社が年末調整してくれてもともと確定申告しなくて良い人はワンストップ特例制度が使えるけど、自営とか他に収入があるとかローン控除1年目とかで確定申告が必要な人はふるさと納税も確定申告が必要。

    • 3
    • No.
    • 35
    • 名古屋味噌おでん

    • 17/12/28 19:04:51

    今年中に申し込めば来年の税金が控除されるの?

    • 1
    • No.
    • 36
    • 東京おでん

    • 17/12/28 19:06:57

    住んでる場所の公共施設遠慮して使ってね

    • 4
    • No.
    • 37
    • 味噌だれください

    • 17/12/28 19:07:56

    持ち家じゃない人ばかりってこと?

    • 0
    • No.
    • 38
    • はんぺん

    • 17/12/28 19:10:36

    >>37
    なぜ?
    持ち家だけどしてますよ~

    • 0
    • 17/12/28 23:54:16

    楽天のふるさと納税をしてみようかと思うんですが、申告特例申請書には、夫の名前やマイナンバーを記入するんですか?その場合、楽天で買い物するのは妻である私の名前、妻名義のクレジットカード、これでは駄目なんでしょうか?初めてで分からないことだらけで、ご存知の方教えてください。

    • 1
    • No.
    • 40
    • 焼き豆腐

    • 17/12/29 00:16:43

    60万してます。やりきれないので親族に送ってる。年収バレちゃうかしら。

    • 2
    • No.
    • 41
    • しらたき

    • 17/12/29 00:21:32

    >>39
    あなたがご主人の扶養に入っているなどして所得税や住民税を払っていないのなら基本的にはダメです。

    • 2
    • No.
    • 42
    • 富山おでん

    • 17/12/29 00:49:52

    どういう仕組みなの?

    • 0
    • No.
    • 43
    • 北海道おでん

    • 17/12/29 00:51:23

    今更(笑)
    もう手遅れだよ今年のぶんは

    • 0
    • No.
    • 44
    • 味噌だれください

    • 17/12/29 00:58:10

    >>43
    クレジットカードなら間に合うみたいだよ。
    ワンストップの書類ダウンロードして送ったら間に合う自治体もある。

    • 0
    • 17/12/29 00:58:33

    >>43
    12月31日迄だと思ってたけど手遅れなんだ
    はじめてみようかなーと思いつつ、まだやったことないけど

    • 0
    • 17/12/29 01:07:35

    明日カニが来るよ!

    • 0
    • 17/12/29 01:16:59

    >>45
    クレジットカード決算にして、サイトから申請書をダウンロードして自治体あてに送っておけばまだギリギリ間に合う。
    1/10までに申請書が自治体に受けつけされてたらOKだから。
    テレビCMでもまだ間に合いますってさっきやってたよ。

    • 0
    • No.
    • 48
    • 小田原おでん

    • 17/12/29 20:51:04

    茨城県境町の一万円寄付して5000円分のピザーラ無料券はお得です。クレジットカード払いなら間に合うと思う。去年大晦日は22時位から回線パンクして繋がらなかった。

    • 1
    • 17/12/29 20:57:55

    今年は去年よりも300万ぐらい年収上がったので来年は住民税すごそうです。この場合はふるさと納税をしたほうがいいんですか!?

    • 1
    • 17/12/29 20:58:02

    今年は去年よりも300万ぐらい年収上がったので来年は住民税すごそうです。この場合はふるさと納税をしたほうがいいんですか!?

    • 0
1件~50件 (全 172件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ