妊娠したけど子育てする自信がない

  • なんでも
  • たまご
  • 17/12/19 18:40:06


父は日本人、母は白人と日本人のハーフ。

ヨーロッパで生まれ育った母は日本語があまり話せなかったけど留学中だった父と恋に落ちて祖父母の反対を押し切って来日し結婚。
その後自分が生まれ、ごく普通の家庭生活を送っていた。

しかし小学入学前に父が突然事故で亡くなり、母はショックを受けて数時間後に自殺を図った。
同時に両親を失い引き取ってくれる人がいなかった為、母方の祖父母と一緒に暮らすことになり日本からヨーロッパへ渡った。母が生まれ育った国です。

当時私は6歳まで日本人として育ったので日本語しか話せず苦労しましたが、何とか現地語を習得し15年間ほど海外で過ごした。

大学卒業後、1人で日本に帰り就職。
職場先で出会った彼と結婚し、現在妊娠中。
ちゃんとこの子を育てられるのか不安で仕方ない。

6歳から海外で育った私には日本の学校がどういうものか知らないし
母がいないのでどういう風に子育てすれば良いのか分からない…

日本人の祖母と日本語で会話し週に1回日本人学校に通わせてくれたおかげで何とか日本語を忘れずに済んだけど、それでもやっぱり日本人としてのマナーや常識が理解できない所があるし、
夫には国際結婚みたいだと言われるほど。

子供が産まれるまでにある程度勉強しておかなきゃと思ってるんだけど、こればかりは日本で長く生活していないと分からない所がたくさんあるよね…
まだ日本で生活を始めて3年目で戸惑うことがたくさんある。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11
    • 静岡おでん
    • 17/12/20 20:20:16

    これだけ書ければ大丈夫でしょ。
    子育ては、旦那に手伝ってもらいつつ、
    行政とかファミサポとか頼ればいい。

    • 0
    • 17/12/20 19:47:26

    主、そのわり日本語がお上手で。
    何の問題もないと思いまーす。

    • 1
    • 9
    • 焼き豆腐
    • 17/12/20 19:44:47

    私は海外生活2年で子供産んだよ。主さんは日本語上手だけど、私は英語全然ダメ。日本ではありえないようなミスで役所に提出した書類紛失されたり、たらい回しにされたり、産直後に手続きだけでボロボロ。頼れる実家も義実家もない。まだ赤ちゃんだから学校のこととかもちろん全然分からないし、日本人も少ない土地だから日本語での情報交換なんて期待できない。日本の常識なんて通用しないこともたくさんある。でも子供のためにやらなくちゃいけないからなんとかやってるよ。日本の方が外国人とか異文化に抵抗示す人多いから大変かもしれないけど、それだけ日本語上手なら大丈夫。役所だって病院だって聞けば教えてくれるし、ネットで見たり保健師さんに聞いたり、みんなと一緒じゃない?私は異文化の育児をいいとこ取りするようにしてるよ。マナーや常識なんてここ見てたら変なママとかいっぱいいるわけだし、地域によっても違うし、気にすることないと思う。

    • 0
    • 8
    • さつま揚げ
    • 17/12/19 19:26:41

    長々と釣りご苦労さま

    • 0
    • 7
    • 汁はちくわで吸う
    • 17/12/19 19:24:38

    じゃあ何で避妊しなかったのよ

    • 0
    • 17/12/19 19:23:30

    旦那は日本人なんでしょ?
    フォローしてもらったらいいじゃん。

    • 1
    • 17/12/19 19:04:01

    それが自分の育った文化だと自信をもって育てていいと思うよ。
    その中で文化の違いでそれは…ってことがあれば至らないときは教えてくださいって周りと関わっていけばいいと思う。
    無理に変わる必要も急いで日本人を学ぶ必要もないよ。

    • 0
    • 17/12/19 18:55:01

    クリスマスだけに

    ツリー

    • 1
    • 3
    • 焼き豆腐
    • 17/12/19 18:52:40

    ほんとのはなし?

    • 0
    • 17/12/19 18:51:46

    子育ては育児本一杯あるし参考に。
    ただ全部鵜呑みにしちゃダメで良いなと思ったのだけ取り入れる。自分の感性信じよう。

    ママ友付き合いは純日本人でも難しい。
    徐々に学べば良いと思う。

    社会人してて日本人と結婚まで出来たなら大丈夫だと思うけど。結婚までの相手親とのやり取りも上手く行ったってことだしね。

    • 0
    • 17/12/19 18:44:36

    日本で就職して働いていたんでしょ?
    大丈夫そうだけどなぁ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ