移動性精巣(遊走精巣)のお子様、通院中や手術を受けた方へ質問です

  • 乳児・幼児
  • ringsr
  • M9Hw/DB3Ke
  • 17/12/14 12:12:56

今、息子が1歳8ヶ月です。当時5ヶ月の頃に市の検診にて移動性精巣の疑いがあるとのことで、その後、紹介状をもらい全国的に手術件数の多い御茶ノ水の順天堂にて定期的に診てもらっています。

先日受診の際、医師から『もう2歳手前なので、右の睾丸の引きも強いため手術を早めにしておいても良いと思う。ただご家族の意向に任せますよ。』と担当医師に言われました。

もちろん必要なら、手術を子供のために受けさせますが、他の病院でのセカンドオピニオンを希望しています。他の先生の意見も聞きたいからです。全身麻酔ですし、4-5歳になって降りてくることも多いようなので様子見でも良いのかもしれませんが、捻転もすることがあると聞き、どちらがこの子にとって良いのか迷っています。

その子自身でそれぞれだと思いますし、医師によって考え方もそれぞれなので、結果決めるのは自身だとは承知しています。

セカンドオピニオンのための、日本全国内でここに通ってて良かっただったり、良い病院やお医者さんの情報をお教えいただければ幸いです。年内もしくは1月には他の病院へ行き、状況を診てもらい話を聞いてもらいたいと思います。

通院中のお子様がいらっしゃる親御さんや停留精巣を持つお子様、移動性精巣の手術を受けたご家族からの病院紹介を希望します。ご情報どうぞよろしくお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 7
    • なみぱか
    • exsrPooEPk

    • 17/12/21 16:20:14

    うちの子も、遊走精巣だと言われました。1歳10ヶ月になります。
    私は24歳で、2個下の弟がいるのですが、遊走精巣で2歳前に手術したらしいです。
    なのでうちの家系の遺伝!?とか思ったり(笑)
    弟は手術痕もほとんど見当たらず、後遺症もなく、玉もちゃんとあります。(小学生の頃一緒に風呂入ってたので。今は見てないですよ!笑)
    小さいうちに手術した方が治りも早いし将来的にも安心なので、早めにしてあげたほうがいいと思います(^^)

    • 0
    • No.
    • 6
    • おでんは主食
    • K9kKVRo8oS

    • 17/12/21 14:47:20

    うちは2歳4ヶ月で手術した
    ずっと気にしてて病院では大きくなると下がってくる場合もあるって言われて通院して診てもらってたけどずっと変わらず上がったままで下がらないと思うと言われて手術したよ

    • 0
    • No.
    • 5
    • リンゴ
    • M9Hw/DB3Ke

    • 17/12/20 23:14:04

    >>3
    病院名や今の状態を教えていただきありがとうございます。
    病院によってもその子に合わせてだったり、先生の考えで変わることはありますよね。手術を勧められていたらしていた、3歳になると知恵がつき大変というのもとても参考になりました。

    今でさえ神経質な我が子。。 3-4歳になったら確かに難しそうです。
    お子様はいつ頃まで経過観察される予定かもし分かっていたら教えていただきたいです。

    今診てもらってる病院だと3白4日入院なので、長めかもしれません><

    • 0
    • No.
    • 4
    • 豚なんこつ
    • M9Hw/DB3Ke

    • 17/12/20 23:07:27

    >>1
    コメントありがとうございます。
    実際に手術をして傷も小さいと聞いてするにしても、少し安心しました。
    病院名もありがとうございます。うちの子は両方あって片方引きが強いです。入院は3泊4日みたいですが場所により変わるのですかね。

    お子さん、様子見なんですね。良い方向にいきますように*
    ただ一度している病院だと安心ですね。

    • 0
    • No.
    • 3
    • インフルこわい
    • x66S14VgFI

    • 17/12/19 16:14:01

    移動性精巣、経過観察中の3歳半持ちです。

    2歳半ごろに近くの泌尿器科で手術を進められ、専門医のいる大学病院を紹介されました。徳島大学病院です。
    でも大学の方で経過観察でよい、希望するなら手術しても…と言われました。
    主さんと逆パターンです。それで経過観察を選びました。

    手術を勧められたなら、していたと思います。
    今、2歳前ですよね?もし手術されるのであれば早い方がいいです。
    3歳近くなると知恵もつくので、投薬や検査の拒否がひどくなります。
    入院ありの場合だと、かなり大変になるかと。
    ちなみに徳島大学病院の場合、2日程度の入院が必要になるそうです。

    • 2
    • No.
    • 2
    • 青森生姜味噌おでん
    • hO1Qb/OCMJ

    • 17/12/15 11:52:46

    >>1すみません!うちは神奈川県にある子供医療センターで手術しました。

    • 0
    • No.
    • 1
    • 青森生姜味噌おでん
    • hO1Qb/OCMJ

    • 17/12/15 11:51:34

    うちは一歳2ヶ月で手術しましたよ!
    日帰りでしたし傷も分からないくらい小さいです!左を手術したんですが右も怪しくて今様子見です。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ