平成生まれのシワシワネーム

  • なんでも
  • 幸子(さちこ)
  • 17/12/13 08:57:40

自分が平成生まれのスーパーシワシワネームだから、その反動で子供にキラキラネームつけたくなる。
私はマタハイになってるのかな?
キラキラ、D○N、常識的な名前の判断がつかなくなってる…誰かアドバイスを~。
例えば
桜歌おうか
美桜花みおか
仁菜 にな、にいな
桜彩 さあや
沙羅 さら
詩菜 うたな
桜菜 さな
琴菜 ことな
葵葉 あおは
全て旦那に却下された。
就職に響くらしい。
どう?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 87件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/02/06 04:06:31

    主さん幸子なんだ、確かにうちの母親と同じ名前だけど、そこまでしわしわだとは思わないよ。もっと民子みたいな名前かと思ったよ。

    • 1
    • 18/02/06 04:04:16

    ことなと、美桜花の花をとって美桜にすればよさそうだけど。
    あとは私はあんまり好みじゃない。

    • 0
    • 85
    • 豚なんこつ
    • 18/02/06 03:57:17

    >>67
    元年生まれの今年7月で29になる私が通りますよ。だから今満28です。

    • 1
    • 84
    • ごぼう巻き
    • 18/02/06 00:41:30

    菜とか葉が入るなら、琴菜ではなくて
    琴葉なダメなのかな?変わった響きがいいの?

    • 0
    • 83
    • ゆずこしょうでたべるとおいしい
    • 18/02/06 00:40:46

    職場にすごく美人なのにキヨって名前の子がいる
    27歳で美人なのに、ばあさんみたいな名前だなって思ってる

    • 1
    • 82
    • もち入り巾着
    • 18/02/06 00:37:38

    旦那さんは候補ないのか?

    • 0
    • 81
    • 汁はちくわで吸う
    • 18/02/06 00:25:07

    櫻子

    • 0
    • 80
    • 北海道おでん
    • 18/02/06 00:22:49

    福美

    • 1
    • 79
    • シューマイ
    • 18/02/06 00:18:41

    さらちゃん がなんでダメなのか。他はなんとなく聞きなれないけどさらちゃんくらいなら全然ありだよねぇ?

    • 1
    • 18/02/06 00:16:40

    清加 必ず間違われる

    • 0
    • 77
    • 静岡おでん
    • 18/02/06 00:04:32

    千春ちゃんって可愛い名前。
    女の子らしくて、でも大人になっても子供っぽ過ぎないし。珍しくはないけどあまり被らなさそうだし。

    最近の名前って、例えばだけど、
    ゆう○ って名前で
    ゆうま、とか ゆうき 、ゆうた とかは違和感ないけど、○の部分に聞き慣れない変な音入れる人いるよね。そういうのすっごく違和感。

    • 3
    • 76
    • じゃがいも
    • 18/02/05 23:53:42

    ひぇーキラキラ!と思ったらまあ普通な名前もあるのねw
    さらちゃん普通にいるよ。になちゃん個人的に好きだよ!あとさなちゃんも桜の漢字変えたら良いと思う。

    • 0
    • 75
    • シューマイ
    • 18/02/05 23:53:35

    >>66
    今18歳~25歳くらいのママ実際若いからいいじゃん?
    30代のおばはんがギャル抜けないのかしらないけど若作りしてるほうがだいぶいたいよw

    • 1
    • 74
    • さつま揚げ
    • 18/02/05 23:52:30

    じふん

    • 0
    • 18/02/05 23:52:17

    ちなみに、ちいめろは昭和生まれメロ

    • 1
    • 72
    • たまごは溶かして飲む派
    • 18/02/05 23:49:01

    >>67
    元年4月以後は今年29歳だからw

    • 2
    • 71
    • がんもどき
    • 18/02/05 23:44:47

    菜を使うなら菜々はどう?

    • 0
    • 18/02/05 23:23:24

    ブブカにしなよ

    • 0
    • 18/02/05 23:14:58

    >>66
    昭和婆に言われても説得力ないなぁ

    • 8
    • 68
    • 焼きちくわ
    • 18/01/28 19:20:16

    >>66
    細かくて申し訳ないのですが、2000年は20世紀です。
    娘が2000年生まれでミレニアムベイビーと騒がれましたが、前世紀生まれです。

    • 3
    • 18/01/28 19:05:47

    >>66平成元年生まれなんて同級生は今年30歳だからね。

    • 4
    • 18/01/28 19:03:24

    てゆーか、平成初期生まれはもう全然若くないから。
    平成元年~平成6年なんて、古さは昭和とそっくり同じ。
    21世紀の現代で若いってのは2000年以降を指すの。
    つまり平成12年以降のことね。
    平成初期生まれっていつまでも若い子ぶってて見るからに痛い。

    • 3
    • 65
    • 豚なんこつ
    • 18/01/10 18:13:11

    >>56
    千陽も多いよ

    • 0
    • 64
    • 黒はんぺん
    • 18/01/10 18:10:04

    >>56
    トピ文に書いてある候補はちょっとナイなと思ったけど、あなたがちゃんと旦那さんと話し合って分別のつく人でお子さんにとっては幸いだったと思う
    千春って子供の健康長寿を願ういい名前だよね
    千春じゃなくても、旦那さんと一緒にお互い納得いく名前が決められるといいね

    • 2
    • 63
    • じゃがいも
    • 18/01/10 16:41:33

    全部変

    • 3
    • 18/01/10 16:11:05

    >>56
    ごめん。千春って松山しか浮かばない。
    父親が松山千春ファンだったからかな?

    • 3
    • 18/01/10 16:11:01

    千春かわいいと思う。

    ちなみに幸子、わたしの源氏名だったわ(笑)すぐ名前覚えてもらえたし気に入ってたけど。

    • 1
    • 18/01/10 16:07:24

    >>56
    千春ちゃんかわいい
    ちーちゃんって呼べるのもいいね

    • 2
    • 17/12/13 21:21:59

    >>44
    本人がいやがるかもね。

    • 0
    • 58
    • 金沢おでん
    • 17/12/13 21:12:15

    >>38
    ごめん私の名前ユリカ

    • 1
    • 57
    • リアクション芸の道具
    • 17/12/13 21:08:45

    旦那が私との再婚なんだけど、前嫁さんの名前が清香てかいてサヤカだった。正直すごくいい名前だな~と思ってる私。旦那や旦那の家族は複雑だろうけど…

    • 1
    • 17/12/13 21:05:50

    旦那と話して、やはり旦那は千春ちゃんなどがいいみたいです。
    あと3ヶ月近くあるので、キラキラネームはやめて、冷静になって考えたいと思います。

    • 4
    • 17/12/13 10:51:53

    花系の漢字って散るからあまりお勧めできないって聞かない?

    • 2
    • 54
    • たまごは溶かして飲む派
    • 17/12/13 10:48:35

    主は幸子なの?幸子の何がいけないの??
    トピ文にあげた主の考えたどの名前よりも幸子の方がいい。

    • 3
    • 17/12/13 10:45:07

    >>32
    頻繁に会うなら紛らわしいから避けた方がいいと思うよ

    • 0
    • 17/12/13 10:42:52

    はるな は?シワシワでもなく、キラキラでもなく。

    • 0
    • 17/12/13 10:41:57

    >>27
    「春っぽい名前」にしたいなら沙羅や葵葉は季節外れだと思う

    • 1
    • 17/12/13 10:36:36

    >>49
    >>45
    ホラこんなもんだよ。

    • 0
    • 17/12/13 10:34:48

    >>45
    こうこってつけものかよ。

    • 1
    • 48
    • ソーセージ
    • 17/12/13 10:28:31

    読めない名前なら幸子の方がいいじゃん。
    あら、ちゃんとした家庭なのねって思う。犬みたいな名前の子供の中に、幸子ちゃんがいたら一目置くわ。
    もし、名前をからかうガキがいたらこちらからお付き合い願い下げ。親もバカなんだろうし関わりたくない。

    • 3
    • 17/12/13 10:25:59

    DQNとかそういうの置いといてなんでそほんな可愛くない名前つけるん?って思う。
    だせー

    • 1
    • 46
    • じゃがいも
    • 17/12/13 10:23:23

    >>38
    私もご主人と同じ考えで、私達の世代に馴染みのある名前がよかった。
    みやこ、みわ、わかな、はるか、あやの、ゆき、さやか、あきな
    そんな感じのが候補に上がって、綾乃にした。

    上がぶった斬り箇所と男女の名前ってところを後悔したから、下は無難な名前にした。
    下は馴染みある名前だからか、やたら近所の親世代の人から呼び止められるよ。
    やっぱり安心感のある名前の方が周囲も愛着湧くのかも。

    • 1
    • 17/12/13 10:18:49

    主の候補は全部キラキラにしか見えない。
    キラキラの反対はシワシワなのね。
    響きだけじゃなく漢字の意味も大事にした方がいいと思うよ。
    幸子をさちこじゃなくこうこって読ませるのもいいかも。

    • 2
    • 44
    • ソーセージ
    • 17/12/13 10:06:52

    うちは○○子とつけたけど、大人受け抜群。
    今のところろ子供もからかわれたりしてない。

    • 0
    • 17/12/13 09:58:42

    >>41
    主さんのご両親は、ぬしさんが幸せな子になって欲しいって願いを込めてつけたって誰がみてもわかる素敵な名前だとおもいますよ。
    急いで決めずに産まれるまでじっくりご夫婦で悩んだら素敵な名前に出会えるかも。

    • 3
    • 17/12/13 09:56:54

    運子、とかなら言わずもがなだけど、あとは個人の感性にもよるからなあ感じ方なんて。自分の「それは変でしょ」「そんなの無し」は番人共通じゃ絶対ない。

    • 1
    • 41
    • 幸子(さちこ)
    • 17/12/13 09:54:35

    少し冷静になってきました。
    子供時代はよくても、やはり、将来、歳をとることも考えなきゃですよね。難しいですね。
    逆に私は若い時は浮いてたけど、アラサーになり、幸子って言う名前がこれからどんどん違和感なくなってく一方だなぁと思ってます。

    • 4
    • 17/12/13 09:52:33

    >>38
    主の候補よりは、ユリカの方がよっぽど良いと思う。漢字にもよるけど。

    • 0
    • 17/12/13 09:51:07

    >>38
    ユリカ…

    • 0
    • 38
    • 幸子(さちこ)
    • 17/12/13 09:50:29

    >>29
    世代的にあやか、まい、はるかとかすごくいるので、学生時代の仲良しグループにもいるし、友達と同じになるのは避けたくて…
    旦那と年の差がかなりあるので、女子は○○子が多かったらしく、いい名前思いついた!ゆりか!とか言うけど、同級生に沢山いる名前ばかりで…

    • 1
1件~50件 (全 87件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ