愛犬を亡くしたことのある方

  • なんでも
  • 虫の鳴き声(コオロギ)
  • Si5gX14WDA
  • 17/11/22 01:30:13

先月末、愛犬を亡くしました。
私が子供の頃、実家では耳だけ茶色であとは全部真っ白の柴犬を飼っていて、先月末亡くなった愛犬も同じような模様のチワワでした。
今はまだこの家にいるような空気がまだ続いていて、寂しさや悲しみももちろん癒えていないし、あの子の代わりなんて…と思う反面、ふとペットショップに入った時に、あっ…となるような子がいたらまた家族に迎えたいなという気持ちでいます。
そこで、過去に愛犬を亡くされた方にお聞きしたいのですが、その後どのくらいの期間でまた新たにわんちゃんを迎えたか、また、亡くなったわんちゃんと同じ犬種選んだか、亡くなった後に起きた怪奇現象的なことも我が家では多々あったので、そんなエピソードなど参考にしたいので教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~30件 (全 82件) 前の50件 | 次の50件
    • 30
    • てんとう虫大量発生
    • yJM8Np4jcV
    • 17/11/22 10:06:53

    愛犬を亡くしてひと月足らず?
    そんな短期間にペットショップに入る気にもなれなかったし、次の子を迎えたいな…なんて微塵も思わない、考える余裕すらなかったわ。
    ましてや、他人がどれぐらい経過後に次の子を迎え入れたか、どの犬種を飼ったかに興味を持つなんて、主は結構気持ちの切り替えが早い方なんじゃない?

    • 17
    • 29
    • 秋田犬
    • LNnik2iMLS
    • 17/11/22 09:59:23

    20年前に、初めて飼った念願の愛犬を老衰で亡くしました。最期は実家の母が看取る形となりましたが前の日にしばらく手を握って添い寝してあげました。今でも時々夢に出てきて元気に走り回る姿を見せてくれます。家族にも当時の愛犬の話を時々します。なんだかんだ理由つけてはもう二度と飼うまいとずっと思っていたけれど最近ふとした事がきっかけで家族の間で犬飼おうか?という話が出始めました。これも何かの縁なのかもしれませんね。みなさんのコメントを読んでいたらそれぞれの思いが感じられて涙が出て来ちゃった・・(;_;)みんな仲良く天国で暮らしているといいな。近いうちに愛犬の御墓参りに行って来ようと思います。きっかけを作ってくれた皆さんに感謝します。

    • 4
    • 28
    • 人肌恋しい
    • oixB/hy42C
    • 17/11/22 09:54:48

    愛犬の死を経験したのはもう10年以上前だけど、やっぱりその時の事を思い出そうとすると涙が出るから人にも詳しく話した事ない。介護もしたりで色んな出来事があったんだけどね。
    今でも夢の中にその子が若くて元気な姿で現れたりすると、夢の中では夢だと気づいてないはずなのに目が覚めると泣いてたりする。

    • 6
    • 27
    • 衣替え(冬服)
    • mnkP0W0l/b
    • 17/11/22 09:52:55

    母は愛犬が亡くなった時、悲しすぎで生き物なんて2度と飼わないと心に誓ってた。で5年位経って立ち直ったのか同じ犬種飼った。その子が13歳で亡くなって、もう本当飼わない!って言って、4年位した頃に残してたペット用品、服とか全部処分してた。それなのに1年経ってまた同じ犬種を飼った。母は5年位経つと立ち直ってまた同じ犬種を飼いたくなるのかな?今は幸せそうだよ。我が子同然。次この子が亡くなったら母はどうなるんだろうと心配だけどね。

    • 3
    • 17/11/22 09:46:09

    >>20必然的な出逢いってあると思います。亡くなった子が宿っているような、その時は私もまた迷わず迎え入れたいと思います。
    私も夢でいいからまた抱っこしたいです。
    我が家では、火葬がおわった数日後の朝、わりと新しいクッションのカバーがボロボロに糸がほつれ、床にも丸まった糸が落ちていました。生前、寝床?を作るみたいに座布団や布団を足で踏みならしていたので、ここに休みに来たのかな?と思いました。
    生きてる時でさえ、クッションカバーを破壊するほど踏みならしたことなんてなかったんですけどね…

    • 3
    • 25
    • 人肌恋しい
    • mhHiUojcTg
    • 17/11/22 09:42:16

    知りあいに霊感が強い人がいるんだけど、亡くなった愛犬が会いに来たっていってた。
    道路の向こう側にいて、呼んだら、ちょっと振り返って走っていっちゃったって。
    「お別れしに来たんだねー」と言ってた。
    ちなみに、その人、その数か月後に犬を飼っていたよ。

    ちゃんと愛情を注げるなら、新しいわんこを受け入れることは悪いことではないと思う。

    • 6
    • 24
    • 虫の鳴き声(コオロギ)
    • Q3Q2E+7c17
    • 17/11/22 09:41:08

    10年以上たって同じ犬種を飼いました。今の子が今年で12歳で、この子が亡くなったらもう次はないと思ってます。

    • 1
    • 17/11/22 09:40:32

    >>19切ないですが、素敵なお話しですね。
    愛犬を亡くしてから、ネットで愛犬を亡くした方のエピソードを見ていた時に『虹の橋』というのを知りました。虹の橋でわんちゃんたちが赤ちゃんのこと待っていてくれたんですね。私もまたいつか会いたいです…。

    • 4
    • 17/11/22 09:37:31

    >>18猫ちゃんも可愛いですが、わんこのぬくもりとはまた違いますよね。家族に寄り添ってくれるような、亡くなった後もそばにいてくれるような。保護というかある程度大きくなったわんちゃんは、家に迎え入れた時はどんな感じでしたか?すぐに家に馴染めましたか?

    • 0
    • 21
    • 女心と秋の空
    • uGBLcOxSBk
    • 17/11/22 09:31:05

    うちは今まだ1歳なんだけど初めての犬で、こんなに可愛いなんて思ってもいなかった。いつかお別れがくると思うと皆のコメント見て涙がでた

    • 4
    • 20
    • 紅葉酒
    • dPmg6ziMBy
    • 17/11/22 09:17:43

    亡くなって2年経ちますが新しい子を飼う決意も自信もないです
    必然的な出会いがあれば飼うとは思うんですけどね
    怪奇現象?とまでは言えませんが時々はっきりとした夢に登場してくれます
    忘れないでねって事なのかな?
    私の夢にも出てくるし、主人も時々夢に見るそうです
    あと、自宅にいる時に時々足にサワサワ毛が触れる気配はしますね

    • 5
    • 19
    • 衣替え(冬服)
    • G+A8XLJfGY
    • 17/11/22 09:11:11

    独身の頃ですが、多頭飼いをしていて、最後の子(ポメラニアン)が亡くなった時には母は「もう飼わない」と言ってはいましたが、やはり寂しかったのでしょうね、二年後の命日にトイプードルを迎えました。

    怪奇現象なのか分かりませんが私自身が流産したその夜に、過去に亡くなったわんちゃん猫ちゃんが夢に出てきてなにかを訴えていました。

    それで、あ、赤ちゃんはひとりじゃないんだ、みんながいてくれる、と思えました。

    • 9
    • 18
    • せいこ蟹たべたい
    • 5a5Q/DefW2
    • 17/11/22 09:08:06

    老犬保護して飼い始めて3年で亡くして、他にも猫飼ってたから酷いペットロスにはならなかったけど犬が居ないと寂しくて。亡くして4ヶ月後推定7歳の同じ犬種の里親になったよ。亡くなった子には毎朝線香あげて手あわせてる。ずっと見守っててくれてる気がする。

    • 2
    • 17/11/22 08:59:15

    >>13前の方にも書きましたが、私も小学生のころに飼っていた子が亡くなった時と、今回お別れした子とでは精神面のダメージが比べものにならないくらいつらかったです。息を引き取る時は私の腕の中だったので、あの瞬間のことはきっと一生忘れられないと思います。
    今でもきっといますよね。ソファーに寄っかかってテレビをみている時や、寝転がっている時、隣に寄り添っているんじゃないか、本当にそんな気がしてしまいます。会いたいなぁ。

    • 2
    • 17/11/22 08:53:56

    >>11保健所のわんちゃん、迎えたんですね!保健所は行ったことないのですが、トラウマをかかえたわんちゃんばかりなイメージですが、どうでしたか?

    • 1
    • 17/11/22 08:50:21

    >>10やはりわんちゃんは家族みんなを癒してくれますよね。うちの場合は子供が産まれる前から飼っていて、上の子は6歳で今回のお別れを経験しました。刺激が強すぎたかな、と心配になるくらい、冷たくなった体を頭から顔からシッポまで名前を泣きながら必死になって撫でている姿をみて、火葬の時も一緒にいきたい、しっかりお別れしたいとお見送りもしっかりした後は、びっくりするくらい成長したようにも見えました。ペットは命をもって私たちにいろんなことを教えてくれる存在ですよね。

    • 5
    • 17/11/22 08:43:47

    >>9私も小学生の時に亡くなった柴犬の時に、お別れがこんなにもつらいならもう飼いたくない。と母に言った事があるのですが、それでもこうしてまた仔犬を迎え、またお別れをしましたが小学生のつらかった気持ちと比べものにならないくらい、今回のお別れの方が精神的にきました。もうお別れする事がつらいから…と思う反面、またわんちゃんのぬくもりを求めてしまいたくなる気持ちです。

    • 3
    • 13
    • 戻りカツオ
    • NH7ad29nyy
    • 17/11/22 08:28:59

    >>5
    気配、わかります。
    何年たっても感じますよ。
    買い物から帰った時にしっぽをふって跳び跳ねながら出迎えてきます。
    多分本当にいるんじゃないかな。

    • 5
    • 12
    • 戻りカツオ
    • NH7ad29nyy
    • 17/11/22 08:26:12

    最初のペット(犬)は子供の頃。六年で亡くなり、三年後位に新たに飼いました。その後17年生きて亡くなりましたがそれ以降は飼ってません。
    多分どの犬を飼ってもその犬程大切に思える自信がないから。

    • 4
    • 11
    • てんとう虫(サンバ)
    • 1Vm7sni90A
    • 17/11/22 08:25:53

    6年くらい飼わなかったけど保健所の保護犬を引き取って飼ってます
    やっぱり犬はかわいい

    • 5
    • 10
    • 食欲の秋
    • QRL7Rrcbe/
    • 17/11/22 08:24:51

    高校の時に飼い始めたワンコ。
    私に子どもが生まれ、その子が2歳の時に亡くなりました。
    目も耳も不自由になり、最後は寝たきりでした。「亡くなった時が悲しいからもう飼いたくない」と思いました。
    子どもが犬好きで、「飼いたい飼いたい」ってずっと言っていたけれど、最期が可哀想で飼う気にならなかったのですが…
    ふとした縁で飼うことになりました。
    犬種も名前も全然違います。
    結果、反抗期だった子どもも犬で笑顔になるし、可愛いくて私も癒されるし、飼って良かったです。
    でも、元気いっぱいなのに、時々「10年後もまだ元気なのかな」って心配になります…
    怪奇現象は一切ありません。

    • 3
    • 9
    • 焼き芋
    • lh/G9MmFP9
    • 17/11/22 08:22:19

    愛犬亡くしたあとはペットは飼ってません。飼いたいけどね、飼うならまた同じ犬種がいい。

    • 3
    • 8
    • HaBV7V72dE
    • 17/11/22 08:19:32

    >>7ありがとうございます。
    そういうことってありますよね。私の母が年明けに子宮がんが発覚し、手術が無事に終わり、術後の経過もいいですね。と言われた数日後に愛犬が咳をし始め、心配になり病院に連れていくと、心臓が悪いことや、癲癇もちだったことが分かりました。今となれば、愛犬がまだまだ親離れ出来ていない私の母のガンを軽くして持っていっちゃったのかな、とすら思ってしまいました。そういうのを信じない方からしたら、たまたまかと思われるかもしれませんが…。

    • 2
    • 7
    • てんとう虫(サンバ)
    • o/kAwSZ1MT
    • 17/11/22 08:09:39

    7・8年 飼わなかったけど
    次に迎えいれた子が来た日の夜に実母が亡くなったと電話がきた。

    きっと犬好きな娘が寂しくないように母がそうしたのかもね。

    • 2
    • 6
    • てんとう虫(サンバ)
    • HaBV7V72dE
    • 17/11/22 08:09:28

    >>5すみません、主です

    • 0
    • 5
    • てんとう虫(サンバ)
    • HaBV7V72dE
    • 17/11/22 08:08:47

    トピ立てた後、すぐに寝落ちしてしました。すみません。
    皆さん、ありがとうございます。
    夢に出てくる方、結構いらっしゃいますね。私の場合は夢には出てきてくれませんが、火葬がおわった日から1週間ほど家のあちこちで愛犬の気配がたくさんありました。
    今はまだ車で流れた音楽を聴いていて、無心になった時にどっと涙が溢れてきて泣きながら運転することも度々あります…
    先日、ふらっとペットショップに入った時に似てる子を探したり、その時にものすごくなつっこい仔猫がいて不思議な気持ちになりました。個人的には猫も好きなので、猫もいいのかなと思う事もありますが、やっぱりまた仔犬を迎えたいなという気持ちの方が大きいです。
    数年かかった方、10年たっても寂しくなる方、それぞれ個人差はありますが、やはり数年たってもつらくなりますよね。
    まだまだいろんなお話聞かせていただきたいです。よろしくお願いします。

    • 0
    • 4
    • 季節外れの薄着
    • tMiCeQwwkA
    • 17/11/22 03:03:03

    亡くして10年位になるけど心身ともに辛い時夢に出てくる
    泣けるよ‥クーンって甘えて鳴き元気にはしゃぎまわる
    元気出してって言ってくれてるんだ‥‥いつでも夢に出てきてと願っても
    難しいけど‥‥もう何年かしてたら同じ犬種を飼います

    • 6
    • 3
    • 匿名
    • pkJcVDDuIv
    • 17/11/22 02:38:24

    愛犬を亡くして半年くらいはペットロスで、心療内科のお世話になってた。
    精神的に不安定なせいかもしれないけど、よく夢に愛犬が出てきてた。声はするけど姿が見えないとか、そういう夢も多かった。怪奇現象は無かった。
    もう10年近く経つけど、思い出せば今でも辛くなる。

    愛犬を亡くして2年が過ぎた頃、夫がとても面白い顔の可愛い犬がいる、飼ってみないかと話をしてくれて、「亡くした子の代わり」というのではなく、新しい出会いとして今の愛犬を迎え入れた。

    主さん、今はとても寂しい気持ちがあると思うけど、立ち直るまでの期間や行動は人それぞれだし、新しいペットを迎える事で初めて心が癒える人もいると思うから、色んな意見あるだろうけど主さんの感じるままに決断していいと思うよ。

    • 6
    • 2
    • 月見バーガー
    • MneqjYe8AY
    • 17/11/22 01:50:54

    実家にいたときは忘れた頃に父が貰ってきたりして犬と猫とか多頭飼いだったりで常に何匹かいた。

    数年前に私が買ってた犬が亡くなったあとに飼う気はないんだけどペットショップとか見かけると入っちゃってた。
    私は犬を見てたんだけど、子供が猫飼いたいと連日言うようになって、だんなも飼おうというから猫飼っちゃった。
    犬が亡くなって2ヶ月後。
    散歩しなくていいから楽。

    • 5
    • 1
    • 匿名
    • 1mA1bBWauM
    • 17/11/22 01:42:05

    私は小さい頃から犬がいる家庭で育ってきました。亡くなるとしばらくして家族の誰かが新しい子を連れてきたりでなんとなく。

    外国では代々その犬種を飼うというのが一般的だそうですがうちはバラバラでしたよ。
    なんとなく比べてしまうのが嫌で・・・

    • 3
1件~30件 (全 82件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ