よくさ大家族でお金や育児や家事で大変大変言うけど

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~26件 (全 119件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/11/18 06:37:56

    >>93
    だから可哀想だよね。
    お金のためにっていう入り口でも、風俗やキャバに入ったら戻れなくなる子が多いから。

    • 2
    • 17/11/18 06:49:28

    他人から見てはどうでも良い。本人達がよければ金持ちだろうが貧乏だろうが子沢山だろうが1人っこだろうが良いんじゃないの?
    アピールはうざいけど、主の言ってる程度は本当に大変アピールなのか、単なる世間話なのかは解らないし。
    主婦の会話なんて当たり障りなく、共通の家事や育児位でしょ。夕飯作るの面倒だよね~、週末洗濯物多くて大変だよね~位なら誰でもいうし。
    大変だから手伝って!貧乏だからお金貸して!
    とか言われたらひくけどそうじゃないんでしょ。

    • 3
    • 17/11/18 06:50:33

    >>90近所に似たような家庭あるわ。高校には行かせてもらわずバイト代も持ってかれる、下の子たちの世話は当たり前。
    親は先に仕事行ってるのか小学生たちの朝の送り出ししてから中学行ったり、それじゃ中学には遅刻の時間。
    まあだいたい中学卒業したら家から出てるみたいだけどね

    • 5
    • 17/11/18 06:51:48

    >>95
    アピールと書くくらいだから、よほどしつこいのかもしれないね。
    「毎日大変よ~(だから頑張っている私を褒めて!)」っていう感じのママさんも居るしね。

    • 2
    • 98
    • お月見団子
    • 17/11/18 07:19:02

    >>89
    奨学金の一種〈国公立 自宅〉を借りられるような世帯年収で何人も子どもがいる家庭ってなんだろうね。
    両親と子ども1人の家庭でどんな田舎でも650万円くらいはないと誰かから支援がないと義務教育終わってからは きつい。
    それこそ社会勉強のためのバイトじゃなく生活のためにバイトさせるようになってしまうと思う。

    • 1
    • 99
    • ハロウィン
    • 17/11/18 07:19:59

    考えて子供産んでない~

    • 3
    • 17/11/18 07:21:35

    100

    • 0
    • 17/11/18 07:23:11

    アピールじゃなく本当に大変ななのさ!

    • 4
    • 102
    • 季節外れの薄着
    • 17/11/18 07:29:40

    >>98
    余計なお世話

    • 1
    • 17/11/18 07:30:53

    ね。
    うちは子供2人で大満足だわ。全く大変じゃないし。

    • 0
    • 104
    • もみじまんじゅう
    • 17/11/18 07:30:55

    >>98
    でもそんなこと言ったら少子化になってしまうからね

    • 2
    • 17/11/18 07:32:08

    >>104
    少子化は、しょうがないよ。

    • 2
    • 106
    • シルバーウィーク
    • 17/11/18 07:32:18

    子供四人だけど習い事たくさんさせているからお金すごいかかるでしょとか家事大変そうって言われるので大変ですよーって答える。アピールというか世間話の流れで言っているだけだよ。収入もあるし家事もそんなに苦になってないんだけど大変じゃないって言うと嫌味でしょ。

    • 8
    • 17/11/18 07:37:46

    >>104
    自分の家庭生活のことより国のこと考えて子作りするの?

    • 1
    • 17/11/18 07:39:08

    >>102
    思想は自由だからね。

    • 1
    • 109
    • もみじまんじゅう
    • 17/11/18 07:40:11

    >>107
    そうじゃなくて、そういう状況でも子供を産んでくれるなんてありがたいと思うってことだよ。

    • 1
    • 17/11/18 07:42:33

    >>109
    結局は他人事だよね。他人任せ。

    • 1
    • 111
    • おセンチな気分
    • 17/11/18 07:46:37

    逆に、楽だよとか全然大変じゃないとか言う人いるの?何がそんなに大変なのとか言う人いるの?
    居たらちょっとおかしい人だと思って距離置くなぁ。

    • 3
    • 17/11/18 09:08:24

    >>111
    本当に大変な人こそあまり人には言わない気がする。笑いながら大変よーって言える人はさほど悩んでなさそう。

    • 5
    • 17/11/18 09:10:26

    大変そうだね~ってだけじゃない?所詮他人事だし。

    • 3
    • 17/11/18 09:11:51

    奨学金借りる前提で学費の事を考えてる人ヤバイよね

    • 3
    • 17/11/18 09:25:31

    せっまいボロアパートに子供詰め込まれて可哀想だよ。義兄夫婦さんたち。

    • 1
    • 17/11/18 09:54:42

    うん、受験時期に塾もいかせずランクおとして確実に入れる公立受けさせる人いるよね。
    子供可哀想。

    • 0
    • 17/11/18 10:04:30

    >>116
    娘の友達はそれで高校ランク最低のとこに落としたけど学年トップで推薦もらえたよ。まあそんな有名な大学じゃないけど。そして大学も奨学金だろうからどちらにしろ子供は可哀想だけどね。

    • 1
    • 17/11/18 10:06:36

    >>117うわー、もったいないね。普通の家庭だったらもっとマシな高校行ってもっと良い大学行けたのにね。

    • 1
    • 17/11/18 10:09:21

    会話あわせてるだけ大変じゃないよーって言ったら角が立つから

    • 0
1件~26件 (全 119件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ