専業主婦叩きじゃないけど

  • なんでも
  • 銀杏踏んじゃってくさい
  • 17/11/14 17:39:49

素朴な疑問。

旦那がリストラにあったら、働けなくなったら とか考えないの?
特別な職、公務員じゃない限りリストラの危険はあるし、脳梗塞で働けなくなったら?

40過ぎるとパート採用率下がるの知らないの?その気になれば働けると思ってるの?
だったら楽天家なんだね?

貯金なんてなくなるのすぐだよ?
リストラ後何年も再就職できない中年男多いよ?再就職できても給料は下がるだろうしね

実家が金持とか不労取得があるなら別だけどそんなのないでしょ?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 1141件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/11/14 19:59:21

    もう、ここの主病気じゃね?
    精神科に行けよ

    • 3
    • 17/11/14 19:59:29

    >>299
    こんな負け犬の遠吠えに300レスなんて、ほんと無駄だわw

    • 1
    • 17/11/14 19:59:43

    >>297
    よくあるよね。義兄は若いころアルバイト凄く頑張って今ドトール本社勤務だわ。
    あ。飲食だからば かにされちゃうかな?(笑)

    • 3
    • 17/11/14 20:00:16

    パートってパートタイムで働くって事で雇用形態であって、イコール無能とは限らないよね。
    社員になれないのも、能力云々じゃなくお子さんがいてフルタイム出勤が難しいかもしれないのに。
    無職の人達の妄想も相当酷いよね。

    • 2
    • 17/11/14 20:00:41

    結局、主は専業主婦が羨ましいんだね

    • 6
    • 309
    • てんとう虫(サンバ)
    • 17/11/14 20:01:41

    おもいっきり専業主婦叩きじゃん(笑)

    • 3
    • 17/11/14 20:02:55

    >>307
    流れ読もうね。
    主が袋叩きにあってるのは自業自得なの。

    • 3
    • 17/11/14 20:03:20

    >>307
    リスクリスクって旦那に何かあった時の心配しかしてない主がリスクあるパートより正社員がいいと考えないの?矛盾してるんだけど。

    • 3
    • 17/11/14 20:04:14

    >>310
    は?

    • 0
    • 313
    • シャインマスカット狩り
    • 17/11/14 20:04:23

    >>307
    違いますよ。主はパートしか出来ないって自白してましたよ?

    • 4
    • 17/11/14 20:04:38

    元バイトで辞めて
    現在専業主婦だけど
    パートしてる主さんも
    専業主婦の人も
    それぞれ両方頑張ってると思うし
    言い合うことではない←横から失礼しましたm(_ _)m

    • 2
    • 315
    • てんとう虫(ミニ)
    • 17/11/14 20:05:05

    中二女子が言いそうなひがみだね笑
    やめなよいい大人なんだから

    • 4
    • 316
    • 銀杏踏んじゃってくさい
    • 17/11/14 20:05:32

    >>297

    しつこいしなんで理解できないの?

    全国全ての職場が社員増やそうと思ってると思ってんの??

    じゃあ会社がパート採用してる意味は?
    パートの方が都合がいいからパート採用してんだからわざわざ社員になんかしないよ普通は。


    社員増やす気ないどころか減らす会社多数なの知らないの?

    事務職も社員じゃなくてバイトパートで賄ってる会社たくさんあるけど?

    何度も言うけど世間知らずすぎだってば。
    社員登用する会社もあればしない会社もある。
    事務系職種なら社員登用しないとこが多い。
    能力ないから社員になれないんじゃないよ
    能力あってもパートのままが会社的には都合がいいからだよ

    いい加減自分の無知さ認めて。

    パートから社員になれる職場もあるけどそうでない職場もあるの。

    私が社員になれないと言ったのは今から転職して社員になれないと言う意味。

    ここまで言わないとわからないとは思わなかったわ

    同じ職種のパート3社目だけど1社として社員登用なんて制度自体なかったよ

    • 3
    • 317
    • こたつ出すタイミングに迷う
    • 17/11/14 20:06:58

    >>299手当は半年?だっけ、期間決まってるよ、知らないの主?楽天家だねー

    ずっとじゃないから、病気で働けなくなった時用に保険入るんだよ。主の旦那は結局入ってないんだね?楽天家だね?

    保険料むだって、入らない人が困る事になるのにね。

    • 3
    • 318
    • 銀杏踏んじゃってくさい
    • 17/11/14 20:08:09

    >>311

    そりゃそうでしょ
    そんな当然のことドヤって言われても。
    無理だからパートなんだからさ

    • 0
    • 17/11/14 20:08:34

    3回も転職してて何故パートの面接を受けるのか

    • 1
    • 320
    • シャインマスカット狩り
    • 17/11/14 20:09:16

    >>316
    つまりどの会社にも正社員で採用して貰えない無能なだけでしょ?
    転職すら出来ない。今時転職なんて珍しくもない時代にさ、よっぽど学歴ないとか資格がないだけでしょ?
    それも全て自分の責任だから。
    社会の責任ではない。

    • 3
    • 17/11/14 20:09:37

    >>316
    ごもっとも。
    うちの会社も社員採用や登用にはかなり慎重。
    いつでも切れる派遣をうまく使ってる。
    無職の脳内はお花畑だし現実見たくないみたいだから仕方ないよ。

    • 1
    • 17/11/14 20:10:37

    夕食作らなくていいの?
    主のみ見るとずっといるけど…

    • 4
    • 17/11/14 20:10:41

    >>316
    正社員募集している会社で働けばいいじゃん。みんなのコメントを理解出来てないのは主。
    病気になった時の心配してるのにパートなのは何で?

    • 4
    • 17/11/14 20:10:51

    >>316パートから社員なんて無理に対しての返答を書いただけだよ。主のレス全てに答えるなんてめんどくさいし無理だし。



    そんなことすら理解出来ないなんてやっぱり主は例え今大学生で就活してたとしても正社員は無理だわ(笑)

    • 3
    • 17/11/14 20:11:19

    色んな価値観や考え方がある。
    主は主の思うように働けば(生きれば)いい。
    他人のリスクがそんなに気になる?

    • 3
    • 17/11/14 20:11:27

    主、書けば書くほど恥の上塗り。
    ねぇ、いつまで続けるつもりなの?
    あなたが締めてくれなきゃみんなも終われないよー。

    • 2
    • 17/11/14 20:11:30

    >>321
    (笑)

    • 1
    • 328
    • 銀杏踏んじゃってくさい
    • 17/11/14 20:11:42

    >>317

    知ってんの?ならいっそう、病傷手当なんてアテにできないけどね?

    あなたドヤって病傷手当があるとか言ってたけど。

    私は知ってるよ。だから働いてんの。
    掛け捨ての高い保険に入るより利口な選択だと思うけどねー

    収入保障保険って貯蓄ない人が入るんじゃないの?貯金あれば入らなくてもいいんじゃない?
    保険料いくら?

    あなたよりは能天気じゃないけどね

    • 3
    • 329
    • 虫の鳴き声(コオロギ)
    • 17/11/14 20:12:23

    専業って勝ち組だと思ってる人こそ無能だとは思う。

    • 2
    • 330
    • せいこ蟹たべたい
    • 17/11/14 20:12:32

    人の心配せずに自分の心配してね…

    • 3
    • 331
    • 銀杏踏んじゃってくさい
    • 17/11/14 20:14:49

    >>324

    事実パートから社員は多くの会社で無理なんですけど?

    あなたこそ理解能力ない上に思い込みで発言しないでよ

    あなたパートでも続かなさそう。頭悪すぎて。

    • 0
    • 17/11/14 20:14:49

    >>329勝ち負け気にしてるのは主みたいなひねくれた兼業の方だと思う。

    • 3
    • 17/11/14 20:14:59

    名前を変えてまで自分擁護のコメント、惨めで泣ける。
    でもさぁ、いい加減終わりにしたら?

    • 3
    • 17/11/14 20:15:42

    はー片付け終わった!ってまだやってんの?こういうのをさ、目糞鼻糞を笑うって言うんだよ?わかってんのかなぁ

    • 5
    • 17/11/14 20:15:44

    >>328
    利口ならパートより正社員の方がいいってわからないの?
    みんなが最初から正社員募集してる会社で働けばって言ってるのは無視?

    • 2
    • 17/11/14 20:16:52

    >>331理解能力ない上に思い込みで発言しないでよ

    主のことだよね(笑)

    • 2
    • 17/11/14 20:16:57

    もしもの時に備えて、高い保険に入ってるよ。


    • 0
    • 17/11/14 20:17:46

    たかが130万位のパートでしょ?
    専業と大して違わないやん。
    なんでそこまで主張出来るんだろ(笑)

    • 5
    • 339
    • 銀杏踏んじゃってくさい
    • 17/11/14 20:17:55

    >>324

    パートから社員なんて無理ってのが理解できず私のレスを読むこともしないならレスしなくて結構なんですが?
    面倒なんでしょ?

    私もあなたみたいに頭悪すぎて世間知らずで理解能力ない人にレスするの面倒すぎるから、
    もう来なくていいよ

    あなた頑張ってパートから社員目指せば?

    • 2
    • 17/11/14 20:18:20

    ホントだ、まだやってたの?
    ウチは夕飯終わって子供とお風呂だよ。
    主、相当ヒマなんだね。
    ヒマなら扶養外してがっつり働けばいいのに。

    • 3
    • 341
    • 銀杏踏んじゃってくさい
    • 17/11/14 20:19:02

    >>338

    そういうあなたは年収3000万ですか?
    130万、あってもなくても変わらないとは素晴らしいわね

    • 1
    • 17/11/14 20:19:24

    >>331主って子どもいないの?子どもについての話全部スルー(笑)

    • 4
    • 17/11/14 20:19:57

    旦那が私のぶんまで、稼いでくれてるから
    もしかしたら、兼業の人より、収入あるかも。すみません。。

    • 4
    • 17/11/14 20:20:01

    >>342
    察してさしあげて。

    • 3
    • 17/11/14 20:20:28

    >>342
    正社員で働かない理由もスルーだよ。
    パートから正社員にはなれないって言うだけで。

    • 3
    • 17/11/14 20:20:46

    >>338
    私?
    時短 週4日のしがないパートだよ。
    年210万前後。

    • 0
    • 17/11/14 20:21:25

    >>338
    130万自分で稼いでから言えよ。

    • 4
    • 17/11/14 20:22:24

    主って家事やらなくていいの?
    ずっと反論しているけど、夕食の支度は?

    • 6
    • 17/11/14 20:22:40

    不労収入あるよー。
    旦那の会社の取締役ー。
    ただ旦那に万が一の事があれば、不動産や自宅や保険や売ればいいだけ。
    億にはなるよ。子どもも中学生以上三人いるけどあと数年で学生は終わりになるし、その頃は私は悠々自適に過ごしますよー。
    いいでしょ?(笑)

    • 0
    • 17/11/14 20:23:00

    >>347
    下のコメントに210万稼いでるって書いてあるよ。

    • 0
    • 351
    • 銀杏踏んじゃってくさい
    • 17/11/14 20:23:19

    >>336

    すごい馬鹿丸出しで笑えるわ

    理解もなにもあなたが勝手にパートから社員になれないって決めつけてんじゃん
    自分の思い込みだけで話すからこうなるんだよ

    世間ではパート頑張れば社員になれるという
    思い込み。そして理解能力のなさ。

    私の理解能力云々なんて発言あなたしてないわよ。あなたが言ってるのはずっとパートから社員になれるってことだけ。理解能力ないとか以前の話。理解能力ないのはあなた。

    • 0
    • 17/11/14 20:23:26

    >>341
    そもそも何で今パートなの?大学卒業してからずっとパート?就職活動してないの?

    • 3
    • 17/11/14 20:24:08

    >>350
    あ??

    • 0
1件~50件 (全 1141件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ